1101
委員長「できるだけ的確に、心を込めてご答弁下さい」
(心を込めて??😩委員長の指示??)
杉田「ハイ。従来の発言について、アノできるだけ、時間をかけずに、精査して、適切に対応して参りたいと思っております」
1102
立民現執行部も、共闘見直しとか、野党ヒアやらないとか、提案路線とか、様々間違いはあったと思うけど、そもそも幹部の知名度が、、、。
応援演説だって、泉より枝野に来てもらった方が箔がついたんじゃないの?(辛口😎)
1103
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
ちょっとこれは、
数々の疑惑はもう解明しません宣言でしょー💢💢💢
1104
日曜討論を見たけれど。
軍拡増税については、ちっとも議論がかみ合わない感じで。
そもそも、政府は「厳しい安全保障環境」と繰り返すけれど、ウクライナやら台湾やら引き合いに出すけれど、「歴史の転換点」などワケの分からない大風呂敷を広げるばかりで。
1105
局長「で、えぇ今般、この短期保険証につきましては、あー、あの、来年の秋に、健康保険証を廃止することに伴い、あわせて廃止する、という事を考えてございます。で、短期被保険者証廃止後も引き続き保険料滞納者との接触を確保することの取り組みとして、有効期間を記載した短期被保険者証のかわりに
1106
手術詐欺🤣🤣🤣
「75年と言う長生きなのに、一度も手術をしたことがないのはおかしい!お隣さんは、まだ47歳なのに、もう4回も手術している」
ほな手術しましょか、とはなりませんわな😄
「手術について議論さえしないのはおかしい」とか😆 twitter.com/knakano1970/st…
1107
倉林「短期証にかわるものは出さないと、言うことですか?そこの答がないんですよ、、、もう大臣の方が分かってはるみたいやから、大臣どうですか?」
(局長と大臣が何やら二人で相談しだす)
倉林「(時計を)止めて」
委員長「速記を止めて下さーい」
1108
杉田「おきましての、そのLGBTの方々において、えー差別はあってはならないと、言う風に私自身、その当時からも、今も、ずっと思っておりますし、そういった差別、は、なくして行かなければならないという風に、思って、今も、この職責に、当たっておるところでございます。まぁ、ア、国会においても、
1109
このどーでもいいつぶやきに連なる
アベノマスク擁護ツイの群れを御覧ください😵 twitter.com/buu34/status/1…
1110
大西「今のその、様々な意見交換をしながら、というところの、多くの団体の中の、多くの団体には、旧統一教会、家庭連合も入るんですか?」😆
岸田「えーそのテーマによってぇ、どんな団体が、この意見表明をしたのか、これは様々でありますガ、しかし、全体として、ぇー政策を、積み上げるにあたって
1111
なんかさー、岸田が
「日本の総理大臣として、初めてNATO首脳会合に出席いたします」
ってところばかり強調して報道されてるけど、嘘じゃないにしても、別に日本が、岸田が、特別なわけじゃなく、韓国もオーストラリアもニュージーランドも、今回招待されてるわけでしょー🙄
1112
こういう風に、政権の能力不足を棚にあげて野党を悪役にする風潮が、「指摘は当たらない」といった傲岸な答弁や、官僚の答弁原稿を繰り返し読み時間切れに持ち込んで恥じない態度につながっていると思う
1113
大体、この問題山積の時期に、
国民の側から、何条を変えなければ、と言う具体的な突き上げもないのに、
毎週議論するって、違和感ありありだもの
1114
news.yahoo.co.jp/articles/d43dc…
この方も、突然テレビに出て来た印象で。
誰がどこからどうやって、こういう方をテレビコメンテーターとして見つけてくるんだろうなぁ、と、ずっと不思議に思ってる
1115
局長「日時を指定し、保険料の減免や分割納付の相談のために来庁を促す等を記載した納付勧奨通知を発行するような作業イメージを持ってございます。その上で、さらに保険料納付が困難な特別な事情、マ、こうした事を丁寧に確認しながら、運用していく、という事を、現段階では想定してございます」
1116
news.yahoo.co.jp/articles/1a535…
「俺が、国葬と決めた。…浅慮だった」
「今からお前の名前は浅慮だ。いいかい、浅慮だよ」
1117
産経「とったりしなかったのでしょうか。特にこの時は、岸田総理も弔問外交の最中で、官邸を不在にしていました。まだミサイルの調整が定かでない中、長官が早々に官邸を不在にしたことは、危機管理のありかたとして適切だったと言えるのか、伺います」
松野「ぇ地震、水害などの自然災害、大規模な
1118
局長「困難な特別な事情のある方につきましては、3割負担などで引き続き、医療機関等は受診できると、言う事にしてございますので、そういう事については、しっかりと周知して参りたいと考えてございます」
倉林「じゃぁ短期証にかわるものは、何か発行すると、いう理解でよろしいか?」
1119
「貸し舞台」「貸座敷」💡🌟
↑ あぁ、昨日から感じていた違和感はコレだ twitter.com/hajimaru2/stat…
1120
今日は文科大臣にまでスキャンダルが出てきて、
こんな内閣、ありました?
1121
まー本日の高市答弁も酷いもんだけど
衆文科委での、LGBT簗発言についての柚木質疑も凄すぎて、椅子からひっくり返りそうになったよ😩
1122
「いつの時も、手ごわい論客だった」
「激しくぶつかり合う言葉と言葉」
????
追悼演説だから敬意は必要でしょうけれども、、
「いわばまさにいわば中において中においてごとくのごとくのかのごとくのいわばまさにいわばまさに中において中においてかのごとくのごとくの」が? twitter.com/CDP2017/status…
1123
news.yahoo.co.jp/articles/89822…
引用「そのラストディナーショーというのを芸能界最後にして、新しく来年から新しい舞台で頑張らせていただきます、というつもりで話をしたんです」
既に議員なのに、なぜ「来年から頑張る」?
そして、「覚悟」とやらがあるなら、なぜまだディナーショーをやる?
1124
大西「これ、事実と異なるんじゃないですか?」
岸田「あのー、、ご指摘の発言、どなたがそういったこと、発言をされたのか、ぁぁ全く私は承知しておりませんが、先程、申しあげました、自民党の政策決定のプロセスを考えても、またぁご指摘については、下村、議員、自身から、陳情を受けた事実はなく
1125
こういう建前が全部崩れて中身スカスカなのに、
大きな顔して威張ってるのがここのところの自民党世襲壺政権だと思う。
だからこその、たとえばの話、マイナンバーカードトラブルなのだと思う。