976
岡山県の皆様に置かれましては、銘菓『大手まんぢゅう』が大変に可愛らしい小ぶりな姿、京菓子に負けない上品なこし餡、そして備前米で作った甘酒と小麦粉を練って作った薄皮にそっと包んだ世にも美味な菓子だと私にもっと早く教えてほしかった。大手饅頭伊部屋に永遠の栄あれ(とてもおいしいです
977
雨の日に登園するのが初だった今日、3歳は鉄壁のレインカバーに守られるも親は酸素ボンベのリュックを背負って帆布のバッグ斜めかけにし、それをレインポンチョで覆い雨の中を自転車で走りました。フジロックだ。
そんな最近の話
卵サンドと私と。|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/n75785a…
978
私が弊かかりつけ小児病棟ナースを愛しているのはイブの今日退院予定の3歳娘に
「娘ちゃんはサンタさんに何貰うの?」
と微笑みながら話しかけつつも
『クリスマス?何だそれは食えるのか?ハイ検温血圧点滴交換あっちで閉塞音』
そういう空気を纏っている所、いつもありがとう年明けまた来ます。
979
980
とは言えその当の心疾患児は今、朝からこ狭い我が家のベランダで酸素のホースを引きずりながらストライダーに乗り、挙句そこに設置してある小さな物置に
「バーン!」
と掛け声をかけて自らぶつかって遊んでいます。やめなさい壊れるから。
そして上の2人は全然起きて来る気配がない。起きろ。
981
4歳、9月にまた入院があるのですけど最近とてもお気に入りの絵本の新作が9月に出る事を知り「じゃあカテからちゃんとかえってくるね」と自分は血管造影室では死ねない(死にません)なんてことを申しまして、いくつであっても推しへの愛は生への燃料であるなと思うのです。
prtimes.jp/main/html/rd/p…
982
息子に卒業式はお母さんが遅刻で登場かお父さんのみの出席になるかもしれないよと伝えたら
「俺の渾身の呼びかけ(※みんなで頑張った運動会的なアレ)を聞かないのは人生の損失」
と言うので何を言うつもりなのか不穏でしかないし行かなくてはならない気がするしオペはせめて2月にしてください。
983
うちの5歳にはお誕生日がふたつあって、それは産まれた日と、3度目の心臓の手術の日なんですけれど、どうしてわざわざ手術日を誕生日としているのかの理由を本人宛てに書きました。
今日も手術と入院とで頑張っているお友達にも。
しんぞうの誕生日|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/n8187c3…
985
最近は男2人が忙しくて10歳と3歳と私、女三人で枕を並べて寝ているのですけれどね、そこで10歳が「コロナが終ったら何したい」と聞くので、母は京都の紫野の船岡温泉に行きたいなあ。温泉言うても銭湯で坪庭とか欄間が古くて豪奢で素敵でね、その後に鞍馬口の安い中華屋でご飯食べるの、楽しいよ。
986
物語を書くという行為は妊娠にとてもよく似ていて、初期は辛く苦しく、1万字を超えるとそれがさらに辛くでも引き返す訳にいかなくなったそのあたりが22週目。あとは過去の文章の校正が重く苦しくなる5万字以降の妊娠後期、それを駆け抜けて最後の一文字を描き切った時が分娩の日。
安産は多分無い。
987
物凄く私事なんですが1年365日縦横無尽に動き回る娘②の酸素ボンベ(約3kg)を入れたケースを肩に斜め掛けにしていたらとうとう首が痛くて痛くて回らなくなりこれは外科整形整体何処に行くのが適切なのかそして痛みが常態的にある人生は辛いですね友よ、あと私のお墓の前で泣かないで下さい(死なない
988
真夜中の主治医だった。主治医は娘の術後回復が難航して、次に何が出るか予測不可なもので帰るつもりが幾日も帰宅できず、その上連日小児の救急搬送が続きそれの多くが呼吸器系の疾患、そして循環器医は当時病棟にひとりだけ。寒い冬から温かなさみどり色の春の来る頃、循環器系疾患児は皆調子が悪い。
989
先日の四歳の娘の運動会のことです。
今年徒競走を走ってしまったという事はですよ、もしかして「長距離はあかんのやろ」ということを逆手にとり、来年のクラス対抗リレーを「走れるやろ」となるかもしれんということですかね(やりかねん)。
四等賞|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/n9b996f…
990
この土日は私にしてはとても活動的で疲れましたが、出先で留守番の子らにお土産を買おうと思って立ち寄った31アイスで高校生達の
「俺、ロッキーロード」
「うち、シナモロールのこれ頼みたい」
「なにそれ、そしたらうちも」
そんな波にのまれましてなんか元気出たし何なら3歳はそこに混ざってた。
991
灼熱のベランダで元気に育つサボテンにメキシコを感じる事だけしかできなかった今年の夏、昨日から3歳が鼻水を垂らし始め
『盂蘭盆会 休診直前 娘夏風邪 夫出勤 我一人也』
この状況を漢詩っぽくしたくなる程、お盆の風物詩に最高に夏を感じています。長期の休み前、幼児、大体風邪ひく。
992
子どもの入院前は毎回必ずPCR検査を受けるのですけれど、いちいち厭世的なもので検査用の長い綿棒を鼻の奥に突っ込まれて
「ハイ、このまま10秒待っててくださいねー」
と言われている間に大地震が起きて綿棒が鼻腔に挿入されたまま圧死して発見されたら嫌だなとか相当どうでもいい想像をする。
993
朝12歳に「夕方娘2人つれて病院行くから鍵持って行き」と伝えたらしれっと私の鍵を持って行っておりまして聞けば
「あんたのは?」
「ないねん」
そんな訳で私の鍵は発見され息子の鍵が家の中で行方不明の顛末。まあ君は無くすよね3歩歩けば無くすよね、夏から見てない?何ではよ言えへんのですか twitter.com/3h4m1/status/1…
994
胎児の疾患が事前に発覚した場合は大体高度な医療施設にお産の場を移す事になるのでお産自体が暗くて重たくて全然寿ぐ感じにならない、でも最近、思い返せばあれはいいお産だったのかもしれないと、あんなに無事か?無事だ!やった!を私も含めたその場の人が共有した瞬間は生涯忘れ難いと思う。多分☞
995
「愛情をこめた料理」という表現と言い回しが今どのくらい使われるものか分からんのですけれど私の場合大体は
『今!台所の諸々を片付けて夜までの段取りをつけておかへんかったら全部が間に合わへん!』
そんな気持ちで勢い任せに料理をするもので料理には愛より気合いがこもっています。
996
997
『故郷の町か村か島のどこかで一等美しい夕焼けを見ることのできる場所を知っていている人はその人生にどんなことがあっても全て乗り越えて生きられる』
というのは私が今作った勝手な話ですが、明確な原風景のようなものを持っている人はきっと強いし4歳のそれは入院中病院から見た夕焼けだそう。
998
昨日しょんぼりしたことを呟いたら励ましてくださった皆さんありがとうございました。
娘②の発達検診の日の話。
そして今、子供たちに連日かき氷を作らされています。飯を食え飯を。
お盆の、発達検診の日の話。|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/n24fc21…
999
子供って手の皮が薄いのか気持ちの問題なのか熱い物に触れる事に大人より恐怖心があるらしく、息子はいつもトースターからパンを取り出す時にへっぴり腰のミトン装備だったのを今朝
「エウレーカ!」
そう叫んでいる本人を見たら焼きたてトーストを頭に乗せて運んでいてバカと天才は紙一重だなって。
1000
去年の今日が娘②が1ヶ月程挿管していた人工呼吸器を抜管し自発呼吸を取り戻した日でした。
去年の術後の一番の山だった気がします。皆様には色々とご心配いただきありがとうございました。4歳の娘は色々酷いです。
去年の春、来年の春、20年後の春|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/nad5045…