826
経産省事故収束対策室長に本日質問しました。
Q『関係者の理解なしにはいかなる処分も行いません』との約束違反と指摘されている
Aしっかりとお約束を果たしていく必要がある。これから理解を得る活動を継続してやっていくということが重要だと思っている
これからですか。
jiji.com/jc/article?k=2…
827
経産省事故収束対策室長に本日伺いました。
「水は核燃料に触れており、これまで原発で流していなかったストロンチウム、セシウムなど核分裂生成物を含むという理解で良いですか?」
「今回は通常の運転で出てこない核種も含まれている。これまでと同じ規制基準の中で対処を考えていける範囲と考える」
828
コロナの影響による解雇・雇い止め(見込みを含む)の人数が、累計で10万人を超えています。
税金は、困っている人たちに。
それが政治の役割では。 twitter.com/emil418/status…
829
「息子が生きるも死ぬも、大臣さんたちに言わせれば自己責任なのか」
政府は避難者2万世帯への住宅提供を打ち切り、犠牲が出ています。しかも亡くなった方は震災関連自殺に数えられてませんでした。
新刊が、書店に並び始めました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
amazon.co.jp/dp/B092PPG8L8/… twitter.com/junkuike_shaka…
830
Q水を生活用水として使えないのか
田中俊一氏)トリチウム濃度が飲料水基準だから飲料水、生活用水になるじゃないかというのは若干違った議論なので、あまり本気になって考える必要は無いと思う。
知人の原子力専門家は「決して飲むのを勧めるようなものではないです」と。
fnn.jp/articles/-/170…
831
環境省は、汚染土で野菜を育て安全性を立証する実験を行いました。しかし放射性物質が土から移りにくい野菜を選定したことは公表しませんでした。
大島教授が情報公開で得た資料に野菜の選定理由が書いてあり、初めて分かったのです。
同じ事が起こらないでしょうか。asahi.com/articles/ASP4J…
832
政府は、原発事故で汚染された土を覆土して全国で野菜の農地などに使う計画を進めています。環境省は実験で野菜を育てた結果「放射性物質の濃度は国の食品基準よりも十分低い」と発表しました。
しかし、これらの野菜を放射性物質が移りにくいとの理由で選んだことは公表しませんでした。 twitter.com/aokiaoki1111/s…
833
環境省は、汚染土で野菜を育て安全性を立証する実験を行い、「野菜の放射性物質の濃度は低かった」と記者会見しましたが、放射性物質が土から移りにくい野菜を選定したことは公表しませんでした。
大島教授が情報公開で得たこの資料に、野菜の選定理由に放射性物質が移りにくいと書いてありました。 twitter.com/aokiaoki1111/s…
834
きょうは新刊「いないことにされる私たち」の発売日。落合恵子さんのクレヨンハウス(表参道)で展示が始まりました。
避難している皆様方の言葉や、発表するのに妨害されたスクープ写真など、写真とコメントが飾られています。5月31日まで。無料です。
crayonhouse.co.jp/shop/default.a…
835
国は4月19日付けで福島県沖でのクロソイの出荷制限を指示しました。1日、南相馬市沖の水深37メートルの海で採取したクロソイから、1キロ当たり270ベクレルと基準の2・7倍の放射性セシウムが検出されました(NHK)
2月には500ベクレルが検出された事例も。
被害は、今も。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
836
837
報道の自由度ランキング、日本は66位から67位に。
右派のグループが、政府に批判的だったり、福島第一原発事故など彼らが「反愛国的」とする問題を取り上げるジャーナリストにSNS上で嫌がらせをしていることが、理由の一つになっています。
公式rsf.org/en/japan
reut.rs/2QJAd3m
838
839
840
841
<日本政府は例のGoToキャンペーンに2兆7千億円という巨額の予算を組んだ。そのお金は医療やワクチンのために使うべきではなかったのか。国産ワクチンが無いということは、税金で外国企業から買うことを意味する。当然、その分の国富が海外に流出する>
asahi.com/articles/ASP4Q…
842
<彼我の差を知れば知るほど、率直に言って、この国は大丈夫なのか、という気持ちが募る><発生から1年以上が経った今、医療崩壊が起こるというのは、国の総合的なマネジメントに問題があるとしか言いようがない>(神里達博さん)
この国は、誰のために施策を行っているのでしょうか。
843
40年超の老朽原発3基の再稼働をめぐり、福井県議会は23日、再稼働を前提として国への要望をまとめた意見書を賛成多数で可決し、再稼働を事実上容認しました。
電力不足などに備えるため「1回だけ、最長20年延長可」との例外規定が、次々に使われています。
誰の、何のため。 asahi.com/articles/ASP4R…
844
845
菅政権、初の国政3選挙で「全敗」 野党共闘に弾み:朝日新聞デジタル
自民党は与野党対決となった広島と長野でいずれも敗れました。 与党内に動揺が広がっていると。asahi.com/articles/ASP4T… #衆参3選挙
846
政府は避難者を4万人と発表していますが、市町村の集計を足していくと7万人になります。
勝手に避難者から外された人の一人は「自分が邪魔者なのかと思った」と話していました。
#避難者を無いものにするな
その通りだと思います。
3万人を消すのは、なぜ。 twitter.com/yuuki117t/stat…
847
「東京五輪・パラリンピック組織委員会が日本看護協会に対し、大会期間中の医療人員として看護師500人の確保を依頼したことが26日、分かった」(時事通信)
いまも医療不足で大変なのに、どこから集めるのでしょうか。
jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
848
コロナで亡くなった方が1万人を超えました。自宅療養中に亡くなる方も。GoToの予算を医療体制強化や感染拡大防止に使っていれば、救えた命があったのではないでしょうか。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
849
政府は2015年に「関係者の理解なしにいかなる処分もしない」と約束したのに海洋放出を決めました。南相馬市議会は「政府と東京電力は、漁業者との約束を反故にするなど国民との信頼が損なわれている」と、撤回を求める意見書を全会一致で可決しました。
政府は、約束順守を。
tokyo-np.co.jp/article/100860…
850
「わたしたちは使い捨ての駒ではありません!!!」
「看護師は患者を守るために必死なんです。オリンピックへの派遣をしている余裕はありません」
現場の切実な声です。
命を守る施策を。this.kiji.is/76004104602679…