原発を動かすのは、何よりも、原発稼働を認めて東電の経営を楽にする「東電救済」が目的だ。嶋田秘書官は、元経産省次官。原子力損害賠償支援機構(当時)の理事や東電取締役も経験している。「東電」側の人間だ。彼のシナリオが実現するのか?(古賀茂明氏) 推進の理由は。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
原発事故後、小名浜港に水揚げしても売れないため、魚が小名浜港にあがらなくなりました。この影響もあって、老舗の水産関連会社が倒産、40代の社長で自ら命を絶ちました。 「処理済み汚染水が海洋放出されれば、また犠牲が出るのでは」 仕事仲間が、心配していました。 iwj.co.jp/wj/open/archiv…
毎日新聞社説:自民党と旧統一教会 関係の清算を強く求める 「国会や報道機関が実態を解明するのは当然だ。そして何より、自民党は長い歴史を検証し、国民に説明するとともに、教団との関係を清算すべきである」mainichi.jp/articles/20220…
浜通り6強。福島県で停電も発生中とのこと。お気を付けて。
一部の人たちによる、一部の層のための政治とその周辺。 地方にいて叫び続けるのも重要です。 私は少しでも中央の人たちが地方に目を向ける、きっかけをつくっていきたいです。変えようとするとつぶされる。けれども声を上げ続けなければ、私たちは搾取されるままです。
加藤官房長官は桜を見る会について「必要な調査は既に行っている」と検証しない意向を示しました。 世論調査は森友、加計学園や桜を見る会について、菅首相が解明を「進めるべきだ」が54%で、「その必要はない」は36%です。 菅政権もまた、国民の声を聞かないのでしょうか。asahi.com/articles/ASN9K…
「特にオリンピックに関しては本当に僕は心配です。国民が望まないオリンピックに突き進んでいって、できればいいんですけど、できなかった場合の責任を誰がとるのか?」(青木理さん) 私との対談では政権の体質の背景を語りました。 こちらです。 peatix.com/event/1936127/… news.yahoo.co.jp/articles/89ed8…
「年末年始で感染状況のベクトルが下向きになると考えていた」(菅首相) 政府の対策が後手後手になったのは、年末年始で感染者が減ると考えていたためでしょうか。首相が感染者が減ると考えた根拠は何なのでしょうか。 news.yahoo.co.jp/articles/ab07d…
お聞き頂き、ありがとうございます。作業員が東京の「復興五輪」の工事に行ってしまって東北に集まらず、東北での復興工事が遅れた、と現地で複数の方々に伺いました。東京の方が給料が高いから、と。 誰のための復興五輪でしょうか……。 twitter.com/tamuhs555/stat…
「東京には2024年まで延期できる選択肢を与え、パリは28年、米ロサンゼルスは32年と夏季五輪は開催をずらすべきだ」「その可能性は高くなっているように見える」(ボート競技で4大会連続金メダルに輝いた英国のマシュー・ピンセント氏) 税金は、命を救うために使って下さい。asahi.com/articles/ASP1D…
北海道寿都町の片岡町長が町議会の会合で「町民に伺いを立てるとかえって面倒な話になる」と発言したことに、「当時はここまで核のごみに対する不安が強いとは思っていなかった」と釈明したと。 釈明、ですか? 不安が強いと思ったからこそ「かえって面倒」と思ったのでは…。 stv.jp/news/stvnews/u…
【速報】新型コロナウイルスワクチンの自治体の大規模接種と職域接種をめぐり、河野規制改革担当大臣は、ワクチンの分配が追いつかなくなるおそれがあるとして、新規の申請の受け付けを一時休止すると発表しました(NHK) 安全安心な五輪は難しいのではないでしょうか。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
コロナの影響による解雇・雇い止め(見込みを含む)の人数が、累計で10万人を超えています。 税金は、困っている人たちに。 それが政治の役割では。 twitter.com/emil418/status…
24日土曜午後5時半からは、金平さんのメーンキャスターとしての最後の報道特集。連休でお出かけになる方もぜひ録画を…。 tbs.co.jp/houtoku/
政府が「安全な状態で処分される」とのチラシを全国の学校に配布。「多くの漁業者や関係自治体などへの配慮に著しく欠ける」「処理水が手放しに安全だと思わせる書きぶり。純真な子どもをだますような行為だ」と各地でチラシを回収する動きも。 子どもを騙してはなりません。 news.yahoo.co.jp/articles/6798e…
新刊「いないことにされる私たち」が自分のことかというお言葉を多数頂いております。 森友事件の取材で「あなたの将来はないと思え」と言われ、NHKを辞めて取材を続け、赤木ファイルの追及を続ける相澤冬樹さんから「自分のことかと思った」と言われ、15日に対談することに。 loft-prj.co.jp/schedule/loft9…
「精神的、肉体に、もつかれました。やはり私は、消えたほうがいいのかな。そんな、ことばかり考えて毎日考えて、います。もう少し生きさしてください。おねがいします」 先週、福島第一原発事故の被災者の50代男性からメールが届きました。多くの人が人生を狂わされたままなのです。
「原発のない脱炭素社会を追求する」 立憲民主党、共産党、社民党、れいわ新選組の野党4党の党首らと「市民連合」の代表者が8日、国会内で顔を合わせ共通政策を締結しました。 原発のない社会を。 twitter.com/CDP2017/status…
福島第一原発の処理済み汚染水について、政府は高市早苗氏の名前で「関係者の理解なしにはいかなる処分も行いません」と県漁連に文書で出したのに、一方的に海洋放出を決めました。高市氏は総裁選に向けたテレビ出演で「漁連をだましたことになる」と。 本心であれば、高市氏は海洋放出撤回を公約に。
「復興五輪は、はりぼてだ」(福島県40代男性) 被災者から批判が上がる聖火リレーのルート。双葉町は被災の爪痕を感じられる道も走り、被災地に心を寄せてもらうきっかけにしたいと望みましたが、大会組織委から同意を得られませんでした(毎日)。 なぜ、隠すのですか。mainichi.jp/articles/20210…
昨年、私が「今でも買ってもらっていますか」と記者会見で聞いたら、甘利氏は「少なくとも公開基準以内でしか買ってもらっていません。今は1、2枚と、2、3枚と思う」と答えました。 公開義務は1回あたり20万円超購入してもらった場合。 電力会社にいくら買ってもらっているか、開示してほしいです
「改めて、不要不急の外出や大人数での飲食を控えていただき、感染防止に協力をお願いしたい」(首相) 「一生に一回のチャンスなので、何とか(五輪マラソンを)観戦したい」(70歳男性、読売新聞2日夕刊) 一体何が、外出を促進しているのでしょうか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
「究極を言えば1人でも感染者が出るならあんまり、気は進まないですけどね。例えばだけど死人が出ても行われることではないと思うので。究極的には一人もコロナ患者が出ない時にやるべきかなと思いますけどね」(錦織圭さん) 自宅で亡くなる方々も。 現状では、とても……。 news.yahoo.co.jp/articles/3e49c…
「若い女性や大学生のお客さんも選挙の話をするようになっています。コロナで生活が大変になっているから。前は投票に行っていませんでしたが、20代30代の私たち世代こそ行かなくちゃいけないんですよね。今回は仕事があるので期日前投票します」(30代美容師) #わたしも投票します twitter.com/tohyo_koe/stat…
福島県の原発周辺地域に住む方々に「格納容器の水位低下を知りませんでした」と言われました。 政府の帰還政策で、福島第一原発1~4号機のある大熊町にも人が住んでいます。 東電はわかりやすい、正確で迅速な広報を。 twitter.com/aokiaoki1111/s…