人間食べ食べカエル(@TABECHAUYO)さんの人気ツイート(新しい順)

パントゥーチとジョナサン兄さんという二大名物面白サブキャラを生み出したスティーブン・ソマーズ監督の功績デカすぎる。
あと1時間半後くらいで、午後のロードショー『ザ・グリード』が放送されますよ!記念の紹介記事も書いてます! eiga.com/l/fX9C7
みんなはもうザ・グリードを録画予約したかな??
『デビル・ウォーズ』掴みが完璧すぎたね。
いよいよ明日 4/13(木)午後のロードショーで『ザ・グリード』放送!ということで、紹介記事を書きました!グリードについて書ける日が来るとは……感無量です!よろしくお願いします!! eiga.com/l/fX9C7
『スマイル』ショックシーンの出来が素晴らしいけど、それだけじゃなくて、台詞回しでもゾッとさせてくれる。笑顔自殺をした男性の妻が放つ「結婚して25年だけど思い出すのは夫の悲惨な死に顔だけ!」という台詞はかなり良かった。
明後日 4/13はそう、午後のロードショー『ザ・グリード』の放送日!!
リゾートバイトが映画化!!!!!!! twitter.com/horror2_/statu…
思春期真っ只中な少女のあらゆるものに対するフラストレーションと怒りが大爆発し、その矛先がたまたま遭遇した凶悪ネオナチ脱獄犯たちにぶつかった結果、脱獄犯が肉塊と化すバイオレンスアクション『ベッキー』大好き。
【リマインド】4/13(木)午後のロードショーでザ・グリード放送
『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』面白かった!ゆるく楽しくやりつつ金欠のキツさも120%切実に描いてる。金がないし後もないからやるしかないという破滅的ポジティブシンキングの殺し屋兄弟が凄く良いです。応援したくなる。格闘シーンは今回も最高。超人的なフェイント合戦が見られて大満足です。
ソ・イングク、ド外道演技ハマりすぎててヤバかった。韓国は外道演技のスペシャリストの層がメチャクチャ厚い。
登場人物を殺すペース配分を考えないと話が最後までもたない。そんな考えは愚かでした。『オオカミ狩り』は、次から次へとハイペースに殺しまくって足りなくなっても、後から死に要員を足せば問題ないという最高の答えを見せてくれました。
殺人ホッキョクグマホラーのポスター、何回も見ちゃう。小熊の何も分かってない感じが良すぎる。
殺人ホッキョクグマの子供かわいい
『ザ・ホード 死霊の大群』は、死ぬにしてもゾンビを1匹でも多く殺してから死ぬという意志が強くて好き。ブルータルゾンビ映画。
『セイント・モード/狂信』のラストカット好き。見せなくても分かることを、わざわざ見せてくれる。観客をできる限り嫌な気持ちにさせてから終わろうという心意義が素晴らしい。
映画版『きさらぎ駅』が、前にきさらぎ駅に行った人の話を聞いたうえで自分もそこに行って、きさらぎ駅最短攻略を狙う話に変わってたから、映画版『ヒッチハイク』も、激ヤバ家族に襲われて一度は逃げ切ったあと、やり返すために武装してこっちから乗り込むバトルパートが追加される可能性がある。
洒落怖のヒッチハイク映画化、気になる点は男友達が歌う歌も拾うのかどうか。
この春から新社会人になる人、今晩こんな感じになってるのかな。私はなってました。
それがいる森、相葉くんのハートフル力(ぢから)が凄すぎる。相葉くんがなんか頑張ってると全部好きになってくる。面白くないけど好き。出来が良いとか悪いとかじゃない。この映画は好きです。
『“それ”がいる森』これは良い珍品でしたね。特大の底抜け映画。面白くはないけどかなり好きになった。相葉くんは相葉くんで、劇中ずっとのほほんとした空気が漂ってて、なんというか人が死にまくる相葉マナブみたいな内容だった。終盤はマジかよ!って瞬間が何度もあって、結構ワクワクしちゃったよ。
『ゴーストブック おばけずかん』の、あらゆる建物や設置物の位置や文字がバグった町の映像は超良かった。見たかった裏世界が見られた。
スーサイド笑顔ホラー『SMILE スマイル』のレビュー書きました!人を怯えさせる様々な技がこの映画に詰まっています。 m-nerds.com/smile
『SMILE スマイル』を一足早く観たので、レビューを書きました!これ映画館で観てたら心臓終わってただろうな。とにかく怖がらせ方が抜群に上手い作品でした。日本では4/5から配信開始です。 m-nerds.com/smile