角度
『13日の金曜日 ジェイソンの命日』開始5分でジェイソンが特殊部隊に爆撃され死亡!しかし奴の本体は殺人寄生体だった!ジェイソンに寄生された一般人が殺人鬼に変わるという誰も予想できないミラクル展開が楽しいお祭りスラッシャー。豊富な特殊造形と話の勢いで押し切る13金暴走路線の一つの到達点!
ベイウォッチのタイトルの出方 #映画の中でビックリした瞬間
『The Nest』虫嫌いな人はポスターを検索しないでください、死にます。娘に買ってあげた古いクマさん人形の腹ん中には寄生虫が詰まってました!という生理的嫌悪感が突き抜けたストーリー。地味な展開が続くけど、所々で食欲減退必至の超悪趣味映像が拝める。特に最後のアレは本当にヤバいよ。
昨日トップガンを観た勢いでベストガイを買った。
ホットショットは2が好きです。
やはりトップガンといえば……
『ラストナイト・イン・ソーホー』試写で観ました。夢で60年代を生きる歌手とシンクロする女性を襲う恐怖!時を越えて交わる2人の不思議な関係性の話から後半は驚きの展開に。丁寧な話運びでスムーズに物語に入り込める。映像も流石のクオリティで、街並みやファッションを眺めるだけでも元が取れる。
今年観た映画の中で一番可哀想なの、『オールド』の子供たちだったかな。
『ジェノサイド004』東南アジアの辺鄙な村をAI搭載型ロボット4体が襲撃!設定や人物の一通りの説明が済んだら、中盤以降はひたすら殺戮&逃亡劇で走り切る!130分と長いけど一気に見られる作り。ロボのVFXもハイクオリティで安っぽさは感じない。未公開映画だけど思いの外かなり力の入った作品だった。
犬から電話が来たら即取る。そう、ワンコールで……。
マトリックスのポスターに1人ファンキーな人がいるな……。
爆破バック手榴弾投げが世界で一番似合う男、ニコラス・ツェー
闇堕ちをやらせたら右に出る者は居ない男、ニコラス・ツェー
『ラン・ハイド・ファイト』学校で銃乱射事件が発生!逃げ延びた女子学生は、父譲りのサバイバルスキルを駆使して戦いを挑む!敵味方ともに良く描き込まれてる。最後まで緊迫感が途切れない力作。あくまでも個人で出来る範囲で敵に対抗するのがいい。父親役のトーマス・ジェーンも鬼渋くてカッコいい。
これがあの有名なカニ座禅です。
ビッグ・クラブ・パニックは丁寧なコマ撮りのカニが堪能できる素敵な作品です。カニとの心温まる交流もあります。
牛首村、このポスター良いね。
『マイネーム: 偽りと復讐』観たけどアクション良いですね。敵側でメチャクチャ凄い蹴り技使いが出てきてテンション上がった。韓国アクションは、ちょいちょい異常蹴り技使いを出してくれるのでありがたい。
好きなニコラス・ツェーは『新少林寺』です!よろしくお願いします!!!!!
ニコラス・ツェーやっぱり凄いよ。取り調べ中にこんな色気出せるか普通???
『レイジング・ファイア』試写で観ました。アクションだけでなく、人間ドラマにも相当な力が入ってて全方位で隙がない。ドニーとニコラス、互いが互いの信念をぶつけ合い、それがスパークする終盤は香港アクションの集大成。熱量が凄すぎて目頭を抑えながら観てました。ありがとうございます……。
クリヘムが芸人みたいなことやらされてるのだいぶ面白い。