朝イチのガイバーキック twitter.com/i/web/status/1…
ネトフリ配信が始まった『オールドピープル』も老人の殺人鬼が出てくるのか!この前の『X エックス』といい、やはり殺人鬼界隈にも高齢化の波が押し寄せている。
『貞子DX』IQ200の天才女子学生(少しネジが外れてる)と自称占い師(完全な狂人)がタッグを組んで呪いの解明に奔走する。川村壱馬演じるこの占い師があまりに自己愛性が強すぎて、恋愛とか一切発展せずに、ずっと女子学生が彼のことを心の底から軽蔑して嫌いながら話が進むのが斬新で良かった。
『貞子DX』試写で観ました。リングにイット・フォローズをブチ込んだ意欲作!全編ずっとネジが外れており、異様なドライブ感があって楽しい。大部分の登場人物がまともじゃないのが良い。話が非常にシンプルなので、余計なことを考えずに狂気を浴びることができる。呪いのビデオの扱い方には感心した。
AIが描いた絵かどうかは、血に熱した針金を当てたときの反応で分かる。
これ、『道化死てるぜ!』の監督の作品なのか!
『Off Season』母の墓が破壊されたという手紙を受け取った女性は、墓がある小島を訪れるが……。荒涼とした島の風景、海や空撮のロングショット、そして音。視覚と聴覚でこれでもかと恐怖を煽る。何か分からんけどヤバい空気を味わせる事に特化したホラー。足元を掬われるような怖さを味わえます。
今週はすごい真っ直ぐな「殺す」が聞ける韓国スリラー『声 姿なき犯罪者』公開です。
『女ドラゴンと怒りの未亡人軍団』敵によって討ち取られた将軍の妻を始めとした未亡人軍団が復讐の闘いを開始する!見せ場はトンデモだけど作品自体は結構シリアス。気合と根性と戦術と、未亡人それぞれが持つ固有得意武器で、数の勝る敵を破壊していく。基本ずっと闘い、アクション量で押し切る作品。
湯殿山麓呪い村、いいよね……。
登場シーンはこうあるべし。
『リンカーン 秘密の書』は一切の脚色なく全部史実通りにやってるのが偉いですよね。
『NFT』若者たちがNFTコレクションを購入する。しかしそれが呪われているとは知らなかった……。早速NFTも幽霊の餌食になったようです。時代の進化に適応し続ける心霊現象の新たな境地を描いたNFTホラー!霊の方が圧倒的に速くデジタルトランスフォーメーションしている!! youtu.be/2GltSC4rGcY
フィルマークスさんからホラー猫ちゃんTシャツ頂きました!ありがとうございます!猫が常にこちらを見てきます!!!
『紅い服の少女 第一章 神隠し/第二章 真実』やっと公開しましたね。台湾の有名な都市伝説をベースに不気味さを全面に押し出した第1章、その空気を引き継ぎつつも途中からテンションが急上昇してマジでドエライ事になる第2章。どちらも面白いです。
『スキンウォーカー・プロジェクト』牛や子供が消える激ヤバ地帯に調査のため訪れたメンバーが恐ろしい目に遭う!謎の閃光から始まり、エイリアン直々の出勤、巨大ウェンディゴの出現など、思いついたやつを予算の許す限り投入した闇鍋ファウンドフッテージ・ホラー。終盤のカオスっぷりが楽しい。
なんかキモい目のマークが追加されてる!!!
0.0MHzやっと日本に来るのね!!!!!!!!
ヴィン・ディーゼルの精度高いな。
『ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ』スラッシャー映画の世界に迷い込んだ若者たちが、ホラーの法則を逆手に取って元の世界に戻ろうとするホラーコメディの傑作!13日の金曜日(的ホラー)の世界に入って仕組みをハックするメタ展開が楽しい。親子ドラマも泣ける。ネトフリにあるので超おすすめ。
『人形霊』の人形の見せ方、凄く良かったですね。怖さと美しさの両方を突き詰めてる。
『ザ・プリンセス』王女の助っ人になる女性リンも凄えカッコよかったです。この人のキル数も中々。演じるのはベトナム産格闘アクション『ハイ・フォン ママは元ギャング』『CLASHクラッシュ』等で超人的格闘を披露したゴー・タインヴァン。この方大好きなので出てくれて嬉しい。
『ザ・プリンセス』塔の最上階に幽閉された王女が指の関節を外して自力脱出し、無数の兵士をブッ殺しながら下に降りて脱出を図るバトルアクション!殺陣は少々もっさり気味だけど、それはもう思い切りよく敵を惨殺しまくるので爽快度は高い。刺すわ斬るわ落とすわの大活躍。殺戮王女の爆誕です。