MEG2、これはマジで傑作かもしれない。
火山高、ゾンプラにあるじゃん!!!
パージの最終形態、無限パージ!!!
地獄(またはその類の異世界)にアクセスしちゃって2度と出られなくなり、その人はもう生きてるのか死んでるのかも分からない、みたいなのが1番怖いんだよ。というのを話してたら、フェイクドキュメンタリーQが連チャンでそれ系のやつを放ってきたので泣いてる。
残穢の終盤、CG丸出し幽霊が出てくるところは冷めるけど、誕生日パーティーやってる時に赤ちゃんの声が入る&フラッシュ焚いた瞬間に赤ちゃんの顔が浮かび上がるサブリミナル心霊演出がそれを上回って恐怖を与えてくる。
須嵜と天下井に狂わされてしまっている
『とっととくたばれ』青年とその彼女の父親が壮絶に殺し合う!娘不在のまま気不味い空間、かと思ったら突然の互いの命を賭けた真っ向勝負。オープニングの勢いが良すぎて一気に引き込まれる。ワンルームを舞台に、あの手この手で地獄の血みどろ展開を引き出す。最後まで醜くて笑えるブラックコメディ。
『ハッチング 孵化』にコメントを寄稿しました!少女が卵を育ててたら、それはそれはもう最悪な方面に行くという映画です。 cowai.jp/movie/11033/
『Polaris』これ超観たいやつ。シロクマに育てられた少女は、凶悪な狩猟部隊の魔の手から逃げ延びながら北極星の方角を目指す!!北極版マッドマックスと言われているサバイバルアクション。予告の前半部分が完全にくまみこだったけど、後半の映像を見ると……! youtu.be/_2yQ-Cvo1iU
『すべてが変わった日』序盤は静かだけど、力で捩じ伏せる狂家族が出てきてから段々と様子がおかしくなり緊迫度が跳ね上がる。中盤の食事シーンは下手なホラーより怖いし、対話は無理だ!暴力には暴力しかねえ!となる後半の緊迫具合は本当に手から汗が出る。観るのに結構な体力が要る作品。
殺人ホッキョクグマの子供かわいい
『ザ・トリップ』互いに相手を殺す計画を立てながら山奥の別荘に訪れた夫婦!『処刑山』シリーズのトミー・ウィルコラ監督が放つバイオレンス映画。夫婦同士の殺し合いから予想の斜め上を行く、超パワフルな展開がマジで面白い。やり過ぎだよ!出血多量かつ肉体損壊なクライマックスで思わず笑顔に。
『黒い箱のアリス』事故で右腕と母親を失い、それ以降周囲に対して心を閉ざしたアリスは、ある日森の中で黒いキューブを見つける……。雰囲気重視のSFスリラー。どこか冷たくて美しい映像。入り組んだストーリーも引き込まれるが、なにより舞台となる家の前衛的すぎる間取りが気になって仕方なかった。
外には邪教、中には異形!おぞましい化け物が特盛りのホラー『ザ・ヴォイド 変異世界』についてコラムを書きました! eiga.com/extra/horror/4…
13人の刺客ひさびさに見返してた。松方弘樹の異常速度殺陣は何度見てもマジで凄すぎる。
瀬ノ門のお2人がね……良いわよ。
『鬼談百景』のお化け映り込みは神がかってると思う。「尾けてくる」の風景への紛れ込ませ方はかなりゾッとした。
ナメてたエイドリアン・ブロディが殺人マシーンだった映画の公開決まった!!!!!
5/26公開のホラーアニメーション映画『アムリタの饗宴』にコメントを寄稿しました!異様な巨大集合住宅へと入った女子学生たちが恐怖を体感するお話。『アラーニェの虫籠』の前日譚。数々の巨大蟲や舞台となる建物の不気味なビジュアルがとても好みでした。 twitter.com/comic_natalie/…
イカゲームって生き残ったら40億円近くも賞金もらえるんだ。それと比べるとエスケープルームのデスゲームの賞金110万円ちょっとってビックリするくらい安いな。
パラノーマル・アクティビティ再見。今観ても面白い。ドアが少し動くとか地味な怪現象でジャブ打って、開始30分辺りから本気を出す手堅い作り。30分経ったところから展開させてく映画は良い。あと寝室のドアを開けっぱなしで寝るのは信じられない。自分なら向こうの空間が気になって怖くて寝れない。
闇堕ちをやらせたら右に出る者は居ない男、ニコラス・ツェー
みんなも観よう!!RRR!!!!!