この写真見るたびに笑ってしまう。
妖怪大戦争、妖怪1体1体の造形がメチャクチャ凝ってて良くここまで作り込んだなと感心する。無数の妖怪が集合するクライマックスは画面の情報量が凄まじい。
ほんとにあった呪いのビデオ99、凄まじい大声で大爆笑する女の霊が出てくる最初の映像いいね。霊の姿よりも声が怖い。そして、その声にブチ切れたヤンキーお父さんが霊に喧嘩売りに行くオモシロ展開もある。
『Off Season』母の墓が破壊されたという手紙を受け取った女性は、墓がある小島を訪れるが……。荒涼とした島の風景、海や空撮のロングショット、そして音。視覚と聴覚でこれでもかと恐怖を煽る。何か分からんけどヤバい空気を味わせる事に特化したホラー。足元を掬われるような怖さを味わえます。
『東京リベンジャーズ』観た。みんな普通の喧嘩スタイルで殴り合う中、1人だけ謎の蹴り技を披露しまくる吉沢亮が面白かった。
『リアル・ハント』父親が長距離運転手で家におらず、ワンオペで子供4人を育てる母親が、育児ノイローゼで完全発狂。我が子を全員殺すと決意し全力で襲い掛かる!傑作だと思うけど何回も見れない凄まじくキツイ映画。母が泣きながら娘を風呂に沈め、もう1人を滅多刺しにする。ここまででまだ開始30分。
ダジャレをツイートして滑ったうえにインプレッション数まで晒される
『マーシー・ブラック』謎の存在マーシー・ブラックを巡って恐ろしいことが起き始める!物語の核となる男の子の不安定な描写が不安を煽る。心霊ホラー方面にもヒトコワスリラー方面にも、どちらに転んでもおかしくない展開がスリリング。ミステリー要素もあり、ラストまでずっと不穏。そこそこ面白い。
『シン・タイタニック』航海に出たタイタニック3号が、初代タイタニックで死んだ人たちの悪霊に襲われる!まさかのオカルトホラー映画でした。乗客の悪霊によるタイタニック殺法が工夫に富んでいて楽しい。演奏しながら死んだ楽団も霊になって復活。終盤はスペクタクルも頑張ってて好感が持てました。
『Monstrous』虐待をする夫の元から逃げた母親と息子は、人里離れた土地で新たな生活を始める。だがそこには恐ろしい存在が潜んでいた……。クリスティーナ・リッチ主演ホラー。これ面白そう! youtu.be/ysvXAC4VuSc
『パラノーマル・アクティビティ4』は「ファッキン・プリウス!」という名言が聞けるのでおすすめです。 ※プリウスに轢かれかけた主人公が咄嗟に放つ素敵ワード
映画館で席変わってくれと言われるやつ、席を変わる事自体は気にしないけど、劇場で知らない人にいきなり話しかけられるのが嫌だ。声かけられたら警戒するし、それがストレスになっちゃう。
『ドライブアングリー』の手帳の出し方マネしたすぎる。
エメゴジはまごうことなき怪獣映画だしゴジラだし大傑作だから自信持ってよ!!!
『水怪 ウォーター・モンスター』水辺の村に出た化け物と村人が激突する!中国産モンスター映画。着ぐるみ怪物と人間がワイヤーアクションで肉弾戦を繰り広げるんだけど、これが思ったより良い。怪物がビックリするくらいアグレッシブに動く!空中回転に壁走りも。罠も全部フィジカルパワーで避ける!
『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』面白かった!ゆるく楽しくやりつつ金欠のキツさも120%切実に描いてる。金がないし後もないからやるしかないという破滅的ポジティブシンキングの殺し屋兄弟が凄く良いです。応援したくなる。格闘シーンは今回も最高。超人的なフェイント合戦が見られて大満足です。
のっぴきならない事情で残穢を観ていました。誰もいない部屋から物音がするのも本当に嫌だけど、1番ダメージを喰らうのは、人の動きを感知して付く電球が誰もいないのに点灯するやつです。
『劇場版 稲川怪談 かたりべ』心霊ロケで廃学校を訪れたアイドルグループが、暴走する稲川淳二と怪異のダブルパンチを喰らう!稲川さんの怪談が具現化する設定と首吊り霊の登場シーンの勢いのおかげで結構楽しい。誰の身も顧みず怪異に突撃する稲川さんが何だかやたら格好いいよ。大迷惑かけてるけど。
ニャーン 猫の惑星
ピーターラビット2は1作目と比べるとかなり丸くなってるけど、ガラが悪いのとは別の意味で危ない動物の表情が拝める。
サイコゴアマンのBlu-ray、特典で宇宙怪人下敷き付いてくるの超良い。めちゃくちゃ欲しい。
フィルマークスさんからホラー猫ちゃんTシャツ頂きました!ありがとうございます!猫が常にこちらを見てきます!!!
エスター ファースト・キル、1作目のエスターの立ち振る舞いを覚えながら観ると、この前日譚の悪戦苦闘ぶりがより面白く見えてくる。一作目の大ネタが割れたうえでどうするかという難問に対しての最適解がここにある。