今回、回想が機能してる!と感動した。ハイロー 1の時は、琥珀さんをブン殴るたびにしつこく過去映像が流れるから、回想というより琥珀さん壊れたテレビみたいになってたけど、ワーストXの回想はちゃんと回想だった。
キュアとラ・ヨローナ 彷徨う女のジャケ超良い!!!!!
終盤の加速があまりにも凄すぎるハンティング・スリラー『Hunted』が『リベンジ』のパチモンみたいな邦題とジャケットで入ってくる!!
『ソフト/クワイエット』白人至上主義の女性達が「アーリア人団結をめざす娘たち」という激ヤバグループ結成。彼女らが買い出し中にアジア人姉妹と口論になったことで惨劇に……。鬱憤と被害者精神と差別心が悪魔合体し、いとも簡単に人の道を踏み外す姿をまざまざと見せつけられる。胸糞が胃に来る。
オキナワノコワイハナシの中の個人的最恐エピソードは、2013に収録されている「屋敷神」。日本のファウンドフッテージ・ホラーの中でも屈指の怖さ。舞台となる古民家の淀みきった空気感が凄いよ。畳み掛けるような怪異と心底厭な気分にさせてくる展開の合わせ技で、鑑賞後はズーンと落ち込む。
フェイクドキュメンタリーQ『ノーフィクション』は背筋がシャッキリする不気味さがあって、観終わると気合が入るので、三連休の締めにピッタリです。 youtu.be/hepgb-pjGyY
トップガン マーヴェリックのハングマンは最高だが、こっちのハングマンも中々良いんだ(力技)
プロジェクターで『うずまき』Blu-ray観てみた。画質はまあまあ良かったです。スクリーンにデカデカと映る、うずまき取り囲まれ大杉漣!!
『ブラッド・レッド・スカイ』飛行機がハイジャックされる!だが犯人たちは知らなかった。人質にした乗客の中のお母さんがヴァンパイアだったことを!!モンスターホラーと舐めてたヤツが強かったアクションを豪快に混ぜた作品で、盛り上がるのが遅いけど後半の超地獄絵図が楽しくて好きです。
貞子はホラーアイコンとしての役目を終えて、今すごく自由な存在になったんだと思います。
『ベン&ジョディ』は『珈琲哲學 恋と人生の味わい方』のシリーズ3作目なんだけど、ジャンルの変わり方おかしくない!?マジでどういう事なの?ポスターも3作目だけ完全に殺るモードだよ。心温まるヒューマンドラマだったのが、いつの間にかヤヤン・ルヒアンとバトる映画になってる!凄いシリーズだ。
マーベルドラマ群は多分ディズニープラスに移るから消えるんだろうけど、普通にネトフリでしか配信してないやつがいつの間にか消えてて全く観る手段が無くなるパターンも結構あるので、配信されたらできる限りすぐに観た方が良いですね。
ネトフリとかの配信サービスがオリジナル映画を作って独占配信するのは良いけど一生潰れるなよ、という思いを持っています。
『神々の山嶺』試写で観ました。冒頭の登頂シーンで心が掴まれる。山の画がもう凄いのよ。街並みも凄い。空気感とか匂いとか生活感とか、全てが映像の中に込められている。ストーリーは好みから少し外れるけど、とにかくこの圧倒的な画作りにやられてしまった。これは映画館で観た方が良いやつですよ。
イーサン・ホークがヤバいやつも来た!!!!!
今年のほん怖の宣材写真も『ザ・フォーリナー 復讐者』に出てる時のジャッキーと親和性が高い。
ドント・ブリーズ2の予告来た!ジジイリベンジアクションみたいになってるな。 youtu.be/uzIMYaeUmRo
シンウルトラマン観た。面白いところもあったけど(特に情報量の多すぎる冒頭)、総じて小っ恥ずかしさが勝る作品だった!
『スケルトン・キー』老夫婦が住む人里離れた屋敷で介護の仕事を行うことになった女性がとんでもない目に遭う!良質なミステリーホラーです。助けを求めるお爺ちゃん、屋根裏の開かない扉などの謎を散りばめ、それが徐々に繋がる話運びが完璧。超面白い。全ての配信サービスで観られるようにするべき。
『プリンセス:ルーパー』魔女に呪いをかけられた王女が、20歳の誕生日を何度も何度も繰り返す!王道のファンタジーアドベンチャーにタイムループ要素を投入!これが見事にハマってて面白かった!登場キャラも魅力的で、特にどんな時も前向きにガンガン進む王女は最高ですね。思わぬ掘り出し物だった。
もういくつ寝るとハロウィンKILLS
カレン・ギランとカレン・ギランが戦うやつ日本公開決まったんだ!
今年観て良かった映画の一つ『Toys of Terror』怪しげな屋敷で呪われた人形たちが大暴れ!人形たちのビジュアルが凄く良いし、動く姿はなんとストップモーションで描かれる!!CGなし、オールコマ撮り!カクカク動く人形たちが不気味で可愛い。終盤の方は殺人オモチャのオールスター。超楽しかった。
事故物件でテレワーク地獄すぎる