『便座・オブ・ザ・デッド』トイレ修理工が仕事中にゾンビ大発生!個室に閉じ込められてしまう!ゾンビ映画史上最狭、トイレの個室が舞台のサバイバル!ワンシチュエーションの中、あの手この手で危機を煽って話を持たせる。密室でもこんなに引き出しがあるんだなと感心。意外とちゃんと面白いです。
ジーパーズ・クリーパーズ リボーン!?!?!?!?!?
『バイオハザード ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』結構好きですよ。これが堂々と入ってきて目の前に迫ってきても寝てて全然気づかない実写レオンのシーンとか心に残るシーンが多い。
『夜叉 容赦なき工作戦』には、かなり仕上がったビジュアルの池内博之が出てきます。アジア最強のスパイ役です。
『死霊のはらわた』リメイク版をやっと全部観た。途中リタイアしてから数年、ゴア鍛錬を積んだ結果、遂に最後まで楽しむことができました。舌を刃物で縦裂き!目の下に刺さった針をゆっくり抜く!痛覚刺激に全振りした肉体破壊絵巻を経て繰り広げられる血の雨地獄バトルは、本当に拍手喝采モノだった。
老夫婦が妊婦を攫ってお腹の赤ちゃんに死んだ孫を乗り移らせようとする『Anything For Jackson』は邪悪で楽しい映画だった。独特な見た目のお化けが次々出てくる。これ結構好きです。
キャッシュトラックはとにかくステイサムがドライに敵を殺めていくのが素敵だったけど、中でも歩き射殺のシーンはその極致という感じで最高。
ハムナプトラ2のスコーピオンキングにしもべです宣言するところからアナクスナムンに見捨てられるまでイムホテップ、悲壮感がカンストしてて本当に凄い。
『ほんとにあった!呪いのビデオ97』今回は全体的に打点が高かった。廃車の中を覗く「山道の車」子供たちを見る何か「秘密基地」そして珍しくシリーズ監視カメラ「非常階段」が1番怖い!取材パートはだいぶ良い感じになってる。廃村で見つけた「私は母になれなかった」という文字が意味するのは……。
『ザ・ビーチ』は絶望度高めの終末映画で好きです。カツオノエボシを100倍キモくしたような見た目の寄生生物のビジュアルも良い。
『リベンジ』砂漠のど真ん中で3人の男に崖から突き落とされた女性が復讐を開始する!フランス産残酷スプラッターバイオレンスの傑作です。カスの権化みたいな野郎どもと文字通り血で血を洗う泥試合を繰り広げる様は、異様な迫力に満ちている。終盤の全裸血みどろバトルは見たらしばらく忘れられない!
今日の午後ローは学校の怪談なんですよ。仕事してる場合じゃないんですよ。 twitter.com/tx_gogoro/stat…
さっきの雨はマジでヤバかった。近くにワニ園があったら今頃死んでたと思う。
本日より劇場公開のホラー『プー あくまのくまさん』のパンフレットに寄稿しています!クリストファー・ロビンが去った後、驚異的な飢餓問題に襲われたプーが、共食いを経て人間に恨みを持つ殺人マシーンに変貌するというお話。オークみたいになったピグレットも出るよ! akumano-pooh.com
『スノーマン 雪闇の殺人鬼』のなんとも言えない表情をしている雪だるまを作ろうかな。
やった!!!!!イグレシア監督の新作だ!!!!!!!
『ザ・スタンド 連続殺人犯の元カレと妄想症に悩む私』35人殺した殺人彼氏を焼殺した女性を襲う恐怖。燃えた筈の彼が周りに見える。それは幻覚か?最後までどっちに転ぶか分からず面白い。犠牲者は少なめだけど顔面にトンカチの尖った方が刺さる等の激痛ショック描写が強烈。これは掘り出し物でした。
『デス・トンネル』という映画も中々に酷かったけど、エンドロールでメインキャラの名前の最初一文字を並べたら「DEATH」になるのを見たら全部許せた。
『SAWレイザー』SAWとヘルレイザーでSAWレイザー!ストーリーはあってないような感じだけど、SMと異形を掛け合わせた地獄巡り映像を眺めているだけで楽しめる。かなり力の入ったグロテスク造形も拝める。タイトルのせいで嫌厭する人もいるだろうけど、凡百のパチモンとは一線を画す作品だと思う。
『貞子DX』今回偉いのは、変に貞子の出自とかに固執せず、呪いのビデオを観ちゃって呪われた、タイムリミットは24時間、どうしたら助かるか!これだけにフォーカスしたところ。非常にシンプルで明確。そこに狂成分と面白ショック描写を足して結構良い感じに仕上がってる。と思う。
乳首いじり男爵は存在そのものがカットかな。 twitter.com/fujitv_movie/s…
ウィリーズ・ワンダーランドのニコラス・ケイジ、休憩時間は徹底的に労働を忘れて全力で休憩するのが良い。見習いたい。
名シーン
デビルズ・メタル続編!!!!!