佐々木俊尚(@sasakitoshinao)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
AERAや毎日新聞など古いメディアが新型コロナの反ワクチンキャンペーンを展開し始めたようですね。 これらとどう向き合い乗り越えるか、今こそ日本社会のメディアリテラシーが問われていると思います。福島第一原発事故のあとに起きたような惨憺たる状況が繰り返されませんように。
27
箱根がすごいことになってるらしい。遊びに行こうと考えてる人に注意喚起。「今の箱根では、大げさではなく9割がインバウンド客という宿も」。タクシー会社にいくら電話しても「出払っている」「1時間程度の待ち」/1泊10万円でもすぐ埋まる「箱根バブル」の現状 toyokeizai.net/articles/-/684…
28
原発再稼働に「反対」がついに過半数割れ。そして20代30代では「賛成」が「反対」を上回る。ウクライナ侵攻でまざまざとわかったエネルギー安全保障の観点もあり、再稼働への議論進んでほしい。/「原発再稼働」世論に変化、反対が半数割り込む 30代以下はさらに… withnews.jp/article/f02203…
29
そんなことがあったのか。了解しました普通に使ってる>「誰かが『了解は間違いで承知が正しい』と言い出して、その適当な説が広まってしまった」/「了解しましたの悲劇」を繰り返すな。今起きている「取り急ぎお礼までの悲劇」は火が小さいうちに消し止めなければならない buff.ly/3xry4tR
30
日ごろはカメラと写真のことを書いてる都内の医師の方が「肌で感じるこの危なさはひょっとしたらシェアしておいた方がいいかなぁ」と書かれたというブログ記事。ヤバさが非常にリアルに伝わってくる。/東京のCOVID-19に対する医療体制が割と限界な件 - Circulation - Camera buff.ly/3b49CpF
31
びっくりする調査結果。われらが国民性なのか、マスメディアの影響なのか…。「日本よりはるかに多数の死者が出ている米中などを上回り、調査した9カ国で最も悲観的」。ボストンコンサルティングの消費者意識調査。/コロナ禍、日本人は悲観的「最悪の状況なお」82% buff.ly/2WAFCce
32
ロシアのウクライナ侵攻。冷戦時代からアメリカが唯一の超大国だったパクスアメリカーナ時代を経て、戦争についての世界の局面が大きく変わりつつある感がありますね。大国、しかも国連常任理事国がそれなりの地域大国に全面戦争をしかけるという事態がまさかやってくるとは。
33
#政権批判は誹謗中傷ではない というハッシュタグがあるようですが、相手が誰であれ病気を揶揄したり死ぬことを望んだりするような発言は(もちろん表現の自由なので勝手にやればいいと思うけど)、今の日本社会で多くの支持を受けるわけがありません。そんなの人間として当たり前のことです。
34
くっきり過ぎるほどにくっきりしてる世代間の違いが。/安倍元首相の国葬決定「よかった」50%…世代で逆転する評価 目立つ「若者の支持」 FNN世論調査 fnn.jp/articles/-/393…
35
これはひどい。/Googleマップの評価で☆1をつけた書き込みをした後『〇〇万で評価取り消します!』と電話してくる被害が歯医者の間で多発している話 buff.ly/2RE4Jfz
36
この記事に対し、病気に無理解な人の罵声や揶揄がTwitterで噴出してる。同じ病気の私も症状収まれば普通に食事はするし酒も飲んでます。患者をあなた方の勝手な枠にはめないで。/安倍首相、約1カ月ぶり夜の会食 コース完食しワインも:朝日新聞 buff.ly/33khg9Y
37
峰宗太郎先生が激しく怒っておられるので週刊SPA!最新号のゴーマニズム宣言をKindleで読んでみたんだけど、恐ろしく攻撃的な言葉にあふれた内容でした。扶桑社はどう思ってるのか声明出してほしい。/COVID-19 とそのワクチンに関して不正確な情報の記述のある漫画について note.com/minesot/n/n3ab…
38
表現を規制したい人たちがこれまで主張してきたことについてのあらゆる矛盾が、そのリプライひとつにすべて詰まってますね……。 twitter.com/heymichikun/st…
39
朝日新聞若手記者の「科学を振りかざしてこれが真実だと言われても」という以前のツイートが批判されているようです。判断の迷う場面が多いこの複雑な社会で、科学の裏づけというのは最も信頼できる公平さの担保のひとつなんですよね。科学よりもお気持ちを優先しすぎると、公平さは容易に失われます。
40
自分の気にくわない候補が当選したからといって「民主主義が終わった」とかそういうことを言うのは好ましくない。気にくわない人が当選してしまうこととなんとかして折り合うのが、民主主義の本質です。
41
これはキツい……。なぜリベラルな国際秩序を否定しロシア側にいってしまう人が日本で頻出してるのかは大事な社会課題かも。/れいわ新選組ブレーン「ロシア軍に大阪から上陸して欲しいな。喜んでしまうわ」「民間人の殺戮を行ってるのはウクライナ軍」 togetter.com/li/1860608
42
そんな副効用があったとは。「左目0.7→1.2」「右目 1.0→1.5」って劇的。実際、成人の弱視の治療方法としてVRを活用する研究もあり成果が出てるとか。さらなる研究開発進んでほしい。/VRヘッドセットを毎日利用して視力が回復したユーザーに詳しい話を聞いてみた moguravr.com/vr-headset-use…
43
ウクライナ侵攻、テレビなどの報道見てるとロシアの(かなりフェイクな)言い分をそのまま報じてしまってるケースが散見されてる。ロシア側が侵攻をどう捉えてるのかを知るのはもちろん大事だけど、「両論併記」の発想でそれやっちゃったらダメですよ。
44
絵柄で拒否反応示す人も多そうだけど、この作品は本当にオススメです。ミステリであるのと同時に「実のない承認を欲する人々に自助を促す物語」/アニメ『オッドタクシー』は「バズって闇落ち」する人への、救いの話なのかもしれない…!(高木敦史) gendai.ismedia.jp/articles/-/900…
45
これすごい話じゃないですか!アマスポーツの根幹を揺るがすような話。過度なトレーニングが避けられたことで「生徒たちの体が大きくなった」「投手の球速が伸びている」「飛距離が伸びた」/自粛で練習が減ったら球速アップ?この夏、高校野球で起きている事 buff.ly/3jHDl9E
46
接種受ける人は並んで座ったままで、医師とスタッフが大名行列で移動してく方式。動画で見るとスピーディーさにあらためて驚く。従来は1時間15人が限界だったのが、この方法で120人と8倍になったってスゴイ。/福岡宇美町のワクチン接種の工夫が注目される|NHK buff.ly/34GWwtU
47
接種後に確認される「ブレークスルー感染」で死亡した人の割合は0.001%に満たないことが米CDCのデータから判明。こういう基本的な数字は押さえておきましょう。CNN記事。/ワクチン接種完了者のコロナ死亡率は10万分の1未満 buff.ly/3ABhNn1
48
もはや「憲法九条があったから」は過去の理念でしかない。歴史的価値は認めるとしても、日本はどうやって他国からの侵略を止めるのかを真面目に議論しなければならない局面になってる。その議論を「ネトウヨ」と揶揄するのはもはや古すぎ、「価値観をアップデートしてください」とでも返すしかないな。
49
本当に。ドーナツでもハンバーガーでも牛丼でも好きに食べてくださいと思う。文句を言ってくるヤツはほっとけ。/「救急隊に食事の時間を!」さいたま市消防局のツイートに4万RTの反響「気にせず休んで欲しい」「食事や水分摂取は当然のこと」 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
50
選手村の段ボールベッドを揶揄する人たちがいるんだけど、どれだけの努力で作りあげた製品なのかを知って。「アスリートのことを考え抜いた細かい設計とデータの積み重ねに支えられている」。一昨年の記事。/東京五輪選手村のベッドは睡眠の選手ファースト考え抜かれていた fnn.jp/articles/-/138…