佐々木俊尚(@sasakitoshinao)さんの人気ツイート(古い順)

401
中央道笹子トンネル崩落事故からもう10年。インフラ予算が足らず、同種の事故が今後も増えていく。とはいえ自助にも限界あるよね。/知床の事故の話をしていたら夫が「みんなトンネルは崩れないし橋は落ちないと信じているだろうが、この先は自分で身を守るのが大事になる」 togetter.com/li/1880994
402
この手の言説をよく見るのだけれど、ウクライナが戦う意志を持ちNATOの協力を仰いでることに対してなぜ「NATOは手を引け」になるのか。ウクライナの人たちの自主性を無視してるように思う。デモの動画あり。/「NATOもロシアもウクライナから手を引け」日本の抗議者たち arabnews.jp/article/japan/…
403
改正の理由で「米国からの押し付け憲法だから」と答えた人は6%しかなく、57%は「日本を取り巻く安全保障の環境が変わったから」と回答。旧来の右派だけが憲法改正求めてるのではないってことがわかる。/憲法改正“必要”35% “必要ない”19% NHK世論調査 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
404
コロナ禍で外国人観光客が激減し、休業してしまった模様とか。まあかなり迷惑な存在でしたからね……。/「マリカー集団」ストリートカートがひっそりと”閉店” 事業者を取材すると… sirabee.com/2022/05/04/201…
405
19歳の大学生と9歳の少女という禁断の愛をストレートに描き、センセーショナルだけど素晴らしい傑作。この映画、性加害の表現規制派の人たちはどう受け止めてるのか気になるところです。/水先案内人佐々木 俊尚がセレクト いま、最高の一本「流浪の月」 lp.p.pia.jp/article/pilota…
406
世界からうっかりプラスチックが消滅してしまうディストピアSFが浮かんだ……。本当ならすごい>「PETは自然環境では分解されるまで400年かかるが、新しい酵素は1日から1週間で24時間で分解してしまう」/数百年かかるプラスチックの分解を1日~数日で可能にする酵素を開発 karapaia.com/archives/52312…
407
表現を規制したい人たちがこれまで主張してきたことについてのあらゆる矛盾が、そのリプライひとつにすべて詰まってますね……。 twitter.com/heymichikun/st…
408
長い年月を経て「ゲームばかりしてると」より「テレビばかり見てると……」のほうが正しかったという答合わせでした。/30年前に「子供がゲームばかりやると未来の日本は犯罪だらけに」と言われていたが、現実は犯罪の減少とオタクの増加が起きた件 togetter.com/li/1882395
409
フェーン現象だそうですが、幅わずか20kmほどの半島でこれほどまでの温度差になるとは。北海道最奥の気候はやはりハンパない。/5/6、北海道の知床半島では東西で気温差がとんでもない事になっていたらしい「最高気温と最低気温かな?ってなるじゃん」「知床あるある」 togetter.com/li/1883081
410
米山さんの意見にまったく同意できない>「殆どは善意に基づくもので、それを否定しては民主主義は成立しません」。いつまでも修正せずデマを言い続けてるのは誰なのか。/米山隆一氏「”風評加害”は言論弾圧の言葉になりうる」「一方的にデマと決めつけるなら言論弾圧」 togetter.com/li/1882621
411
米山さんはいまだにそんなレベルの認識なのですか……唖然。 twitter.com/arthurclaris/s…
412
この自由さは大事。そして男女反転も>「自分が男性を消費、搾取していることも自覚している。それでも男女は互いに性欲の対象であり愛でる対象であっていいはず」/理想の美男をエロチックに…イケメン描いて15年「少数派」日本画家木村了子さんのこだわりとは:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/176050
413
中韓のほうが出生率低いのが一目瞭然。日本だけでなく世界的な問題で、移民に依存も欧州状況見てると悩ましい。人口減っても維持できる経済と社会目指すしかないと思う。/東アジアの出生率。基本的に豊かさと反比例する中で日本だけが経済力の割りに出生率が突出して高い。 togetter.com/li/1884285
414
「ウクライナ軍は怒りに燃えて、さらなる戦闘に向かっている」。この言い回しも含め、私が日々収集してる外交安全保障専門家集団の人たちの知見とはまったく異なる親ロシア的な事実認識に驚く。署名者には著名な左派言論人多い。/憂慮する 日本の歴史家の会 peace-between.jimdosite.com
415
これルッキズムですよね……>「いい感じのフツーの人」は「素朴な顔立ちなのに、よく見ると整っている」/婚活コンサル「こういう男性は確実にモテる」画像で提言→疑問の声が続々 togetter.com/li/1883351
416
たかだか4000年ぐらいしか続いていない地球文明と偶然にも同じ時期に、しかもわざわざ地球に来る他の惑星の文明があるのかって話。/「宇宙の広さナメてますよ」天文学の大学教授が宇宙人は存在するか論争に一石を投じた事から白熱する議論 togetter.com/li/1886113
417
ここ数日議論になっているAV新法、このまとめを読んで論点がだいぶ理解できた。当事者たちの意見をまず大事にすべきでは。/当事者のAV女優さん達がAV新法反対団体の主張に反論。AV女優さんが反対団体にブロックされてしまう出来事も togetter.com/li/1886206
418
軽い読みものになってるけど党派性をめぐる深い問題が。共産党ってこんな保守的道徳を重視してたのかって驚き、加えて左派著名人の性加害や買春は看過されてるのおかしくない?という指摘も。/風俗レポがバレて政治団体追放された話|栄太郎|note note.com/museifudeiijan…
419
へえ。レジ袋有料化で万引きが増えたというデータは明確には無い。またレジ袋は補助燃料として有効だったので今はしかたなく重油を足してるという噂は間違いだったとか。/レジ袋有料化の効果のデータについて - 電脳塵芥 nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2022/05/…
420
これだよなあ>「虚像形成に最も大きな影響を与えたコンテンツは、司馬遼太郎の小説とエッセイである」。呉座先生の本を安田峰俊さんが書評。買った。/驚くべき幅広さで「虚像」が生まれた経緯を解き明かす 『戦国武将、虚像と実像』 kadobun.jp/reviews/entry-…
421
やってみたら本当に美味かった。ワサビをかなり大量に入れた方がいい感じ。/イタリア人が推奨する「わさびパスタ」がウマすぎる! 騙されたと思って真似してみろ!! ウソみたいにウマいぞ! rocketnews24.com/2022/05/15/163…
422
発表後すぐに中国当局が削除。興味深い内容でした。ここに注目>「日本とドイツは、完全に敗戦国としての約束に別れを告げる。軍備拡張を加速化させ、より積極的に政治大国としての地位を掴もうとする」/衝撃のロシア敗北論全文和訳…元駐ウクライナ中国大使は何を語ったのか gendai.ismedia.jp/articles/-/953…
423
東京都だと入浴料480円は銭湯が勝手に変えられない。そこでタオルやドリンクの値上げで何とかしのいでいるとか。どこもたいへんな状況です。/「入浴料は勝手に値上げできない」下町銭湯の苦悩。ガス代70%アップ、シャンプーも nikkan-spa.jp/1830311
424
鍋としても使える料理ケトル。ホテル客室の電気ケトルでラーメンをこっそり作る人が多くケトルがよく壊れるという相談から生まれたっておもしろい。/シリーズ10万台も売れた!「おりょうりケトル ちょいなべ」誕生のきっかけは? itmedia.co.jp/business/artic…
425
一部のメディアやデマゴーグの影響がいまだ大きいということがくっきりと数字に出ている。風評加害とは本当に長い戦いになってると実感。/原発事故被曝で「子孫に遺伝的影響」4割が誤解…環境省全国調査  yomiuri.co.jp/national/20220…