201
標準的な知識がないまま「自分の頭で考える」をやると容易に陰謀論にはまってしまう問題。特にYouTubeなどで陰謀論が大量に出まわってる現代には。/高校生レベルの知識で歴史について『考えさせる授業』をやると危険極まりないことがある togetter.com/li/2060170
202
残念ながら「ネットは無料のネタが転がってる場所」ぐらいにしか思ってない制作会社スタッフはあいかわらずいますね。ここを正常化することが信頼性回復の第一歩。/限界分譲地に関する著書もある人が複数のテレビ局で取材態度が丸投げ状態だったと告白 togetter.com/li/2058807
203
自分が弱者・マイノリティの側だったら、相手に何を言ってもかまわないと思い込んでる人がネットには多すぎると思います。良識あるアンケート調査結果。/”キモいおじさん”発言、6割がヘイトスピーチと認識 専門家も「名誉感情を侵害」 sirabee.com/2023/01/24/201…
204
少数の人が繰り返し投稿し、まるで多数派の世論に見えてしまう。このツイッターの問題が可視化されるようになったのはたいへん良いことだと思います。サイレントマジョリティを大事にしよう。読売。/国葬反対ツイッターデモ、3.7%の投稿で全体の半数…4219回のアカウントも yomiuri.co.jp/national/20230…
205
新型コロナが5類相当になりマスク着用も終わると、たぶん1番困難に直面するのはワクチン未接種の人たちだと思う。でも彼らがこの移行を1番望んでるようにも見えるので、もう仕方ないんじゃないかな‥。
206
ゾーニングなど感染対策が難しく発熱外来ができなかったクリニックなどが、5類になったからと言って発熱外来できるようになるわけではない。この認識、医療クラスタ以外にあまり共有されてない気がします。豊田真由子さん。/5類に変更で、医療ひっ迫が改善するわけではない maidonanews.jp/article/148182…
207
文章は読解できないけれど、音声で聞くと理解できる人がいるってのは新鮮に感じた。昔は「文章読めない人なんているのか」と思ってたけど、ツイッター長くやってるとそういう人が一定数いることを今では実感。/正確に文章が読めない人の話。 blog.tinect.jp/?p=80089
208
西暦から令和(018)を引く。2023マイナス018=令和5年。わかりやすすぎる。/旦那が資料作るたびに『いま令和何年?』と聞いてくるので、一瞬で分かる方法を教えてあげました「これは便利」 togetter.com/li/2050496
209
「STOP!教え魔」というポスターを掲示するようにしたところ、女性客からの苦情が減ったとか。やってる方は自分が悪いことをしてる自覚がなかったってことなんだろうなあ。きちんと伝えるの大事。/「教えたがりおじさん」ゼロへ 静岡のゴルフ練習場協会がとった対策とは? itmedia.co.jp/business/artic…
210
いよいよ。風評被害につながるようなマスコミ報道が出てきたらわたしたちはきちんと対抗していかなければ。/原発処理水放出「春から夏ごろ」、政府が具体的時期示す | ロイター nordot.app/98643531075048…
211
何が悪いのか日本人の私にはまったくわかりません。日本を愛してくれて嬉しいとしか思わない。これを文化盗用だっていうのは、そもそも日本文化を従属的に下に見ているからでは。/米歌手グウェン・ステファニー、「私は日本人」発言で批判の的に cnn.co.jp/style/beauty/3…
212
60年償還ルールがあるのは世界で日本だけという指摘。米国のように利払い費のみを計上することにし、国債償還費16兆円を倍増防衛費にあてるという提案。これは推し進めて欲しい。/国債の返済ルール見直し検討へ 防衛費の財源確保狙い、財務省は警戒:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/ASR1B…
213
これはぐうの音も出ない……「表現力のない人ほど『……』を多用して、ありもしない行間を読ませようとするんですよ」/作家さんが聞いた『三点リーダーを多用する文章のクセ』に関する編集者の発言がグサッとくる togetter.com/li/2038864
214
単純な計算のはずなのに、ここを理解しない(したくない?)人が相変わらず多い印象。「重症化率や致死率が減少しても、感染者数の増加がそれを上回れば、死亡者数は増えてしまいます」/軽症が多いはずのオミクロン株で、新型コロナ死亡者数が過去最多 理由は?(倉原優) news.yahoo.co.jp/byline/kurahar…
215
身も蓋もないが本当にそうだ。「知識労働者は『学習』を怠ったとたん、平凡になってしまうからだ。しかし、多くの上司は、その地位を得ると徐々に知識の更新を怠るようになる」/「専門家としては、はるか昔に旬を過ぎている上司」のもとで起きる悲劇の話。 blog.tinect.jp/?p=79999
216
スティーブジョブズもこれだったはず。日本でも標準医療を「一般向けの平凡な医療」ぐらいに思ってる人いるねえ。標準医療は科学根拠に基づいた現時点で最善の医療。/医者YouTuber「お金持ちは『一般人には知られてない必殺技的すごい治療があるんですよね』って信じがち」 togetter.com/li/2036360
217
ついに新潮が報道。会計不正疑惑そのものよりも、萌え絵を燃やしてきた表現の自由問題が根っ子にあり、個人的にはこれはリベラルエリートに対する民衆の反乱だなあと感じます。/Colabo問題追及で男性が独占告白「これはネット界におけるウクライナVSロシアの戦争です」 dailyshincho.jp/article/2023/0…
218
世間から忘れられつつあるコロナ禍ですが、感染者増とともに医療はひっ迫し、救急車も利用しにくくなってる現実。/新型コロナ “重症用ベッドほぼ満床” 年明けの医療現場はいま | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
219
たいへん勉強になった。「米中が何らかの合意を結び、日本だけ貧乏くじを引かされるのが最悪のシナリオ。『兵ではなく馬を射る』が中国の伝統的な戦法であり、馬とは日本」/【外交予測座談会】台湾侵攻より先に尖閣諸島の現状変更がなされる危険 日本に残された対抗手段は news-postseven.com/archives/20230…
220
バーンズアンドノーブルの経営者が変わり、書店員さんの選書眼に基づいて本を売るようにしたら再び成長軌道に。まさに。書店に求められてるのは本当にこれですよ。/電子書籍で失敗しAmazonに惨敗した老舗書店チェーンがリアル書店で売上を好転させた方法 gigazine.net/news/20230105-…
221
もう首がもげるほど同意するしかない。あの儀礼的な長々とした昭和挨拶しぐさはいつまで残り続けるんでしょう。/「世のすべての管理職に読ませたい」 河野太郎大臣の「新年会挨拶マニュアル」に共感殺到 | J-CASTニュース nordot.app/98328247443886…
222
こういう記事にすぐ「日本が戦争に突き進む」と言いたがる古い人多いけど、陸自のこうした対応が報道されることが中国への抑止力になるという視点も大切だと思います。/陸上自衛隊、南西諸島へ全部隊展開可能に 台湾有事備え nikkei.com/article/DGXZQO…
223
すごく大事な組織論。古い言葉で言えば「釣りバカの浜ちゃん」「給湯室のおばちゃん」みたいな人が実はチーム力には重要。/米企業にコンサルが入り、低パフォーマンスとみなされた人がクビに → 実はみんなを繋ぐ「ハブ」で、情報流通や人間関係を健全に保つカギだった togetter.com/li/2033442
224
ヘタを下にして保存するのか!「みかんはヘタの周りが硬く丈夫なので、下にすることで痛みにくくなるほか、カビが生えたり傷んでいるものを見分けやすくなる」 /知らなかった…愛媛の果樹園に聞いた、みかんの箱を開けたらすぐにすること ひと手間でおいしさ長持ち maidonanews.jp/article/147934…
225
この5年間は毎年200万部ずつ減り続けて昨年末は2800万部。「団塊の世代退場とともに新聞の影響力は終わる」って私も先日書いた。最期の日はまもなくやってくる。/1年で200万部減「新聞離れ」は止まらず 「一般紙」は15年後に消える勢い(亀松太郎) news.yahoo.co.jp/byline/kamemat…