萩原幸也 ®️(@onipro)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
10度の角度をつけた300個の幾何学的な反射板を砂漠にサークル状に設置。鑑賞者が作品の中を移動すると、大地が空と分離、融合、移動していく。南カリフォルニアを拠点とするアーティスト、フィリップ・K・スミス3世の作品。
177
ワーゲニンゲン大学ライブラリーの根系発掘調査の図面...一生見てられる。オーストリアを中心としたヨーロッパで40年にわたる調査の成果、1180点とのこと。
178
忍野八海のとこの中池。水深8メートルでも底が見える。
179
一瞬トリックアートに見えますが、彫刻です。イギリスのマイケル・クレイグ=マーティン、78歳時!?の作品。
180
プラスチックゴミで出来た波打ち際。スペインのストリートアーティスト、ぺジャックの作品。
181
「この先1kmは危険なカーブが続く」という標識を実際のマップに忠実に拡張させる。イタリアのパブリックアーティスト、ビアンコショックの作品。
182
ゴビ砂漠の巨大な赤ちゃん。長さ15m、高さ4.3m、幅9m「大地の子」。主な素材として赤砂岩を選び、3Dスキャンでモデルデータを取得した後、3D彫刻で各パーツを彫り、最後に一点一点組み立て設置。中国のアーティスト、ドン・シュービンの作品。
183
指を多関節に拡張するグローブ。オーストラリアのアーティスト、ゲイリー・フェイの作品。
184
読める...QRコードとして、読めるぞ... reddit.com/r/StableDiffus…
185
名画と似ている人たち。
186
犬小屋。ドイツのアーティスト、マルセル・ウォールドルフの作品。
187
躍動する小枝。ロンドン生まれのクリス・ケニーの作品。
188
面白かった〜。東京大学 山中研究室の最終展示「未来の原画」展。12月4日まで。休日は要予約。
189
石とグラス。アフィリアティこと、マッテオ・ペドゥッチの作品。
190
モーターで制御された48本のライト。パリを拠点するアートグループ、コレクティフ・スケールの作品。
191
このタイトルもCGと見せかけて実写だったから「力の指輪」のタイトルバックも実写なのではと思って見てるが、わからない…
192
ニシキヘビの愛らしさも知ってほしい…
193
打ってきたよ報告をものすごく受けるので、作りました。1回目と2回目用がございます。
194
コンテンポラリー・ダンサーのアレクサンダー・ヴァントゥーンホウトとアクセル・ゲランのパフォーマンス。
195
この看板が自撮り棒っ
196
永久機関のように回転し続ける扇。演出家はアレクサンダー・ヴァントゥールンハウト。ベルギーのダンスカンパニー、ノットスタンディングの作品。
197
岩石に車輪を装着。ドイツとフランスを拠点にするアーティスト、マチュー・マルタンの作品。
198
カット & コピー & 繰り返し。オランダを拠点に活動するアーティスト、ヨハン・ライプマの作品。
199
3月21日付静岡新聞朝刊のメッセージ広告。静岡の中にも争いが隠れていた。
200
ちなみに伝説のレビューというのがこれだ amazon.co.jp/-/en/gp/custom…