GR-7(@ggrasperZX)さんの人気ツイート(古い順)

1
若いファンが、ウルトラマンZにジードが帰ってきたのを超感動しているのを見て、ジードはわずか3年前だろと思ったら、 帰ってきたウルトラマンにセブン登場が3年ぶり、 ストロンガーに貫禄のV3が帰ってきたのが2年ぶり そうか、時間的には昭和で我々の感激したあの時と同じなのかと壮絶に納得した
2
前も呟いたが、自分が小学3年の時、女性担任教師に「NHK・教育TV以外を見たら番組名と時間数を申告するテレビ表」の提出を義務付けられた。 目指せ0時間!とクラスの大半が達成の中、自分は「ウルトラセブン」と堂々と記入、発表時「まだこんなの見てるの」と教室で晒されたが、頑張って耐えたのよ
3
東武ワールドスクエアの火薬やラジコンヘリ等を使用したゴジラショーの模様は、1996年の様子が「ゴジラVSデストロイア」DVDの特典映像デジタルパンフレット内の《その後のゴジラ》として少しだけ紹介されてます。 ちなみにその素材は自分が撮影した8㎜なので画質や手振れご容赦をm(__)m
4
シン・ゴジラの撮影では、内閣や都庁の実際の防災施設が使用されたけれどエキストラで言われたのは、 万一、地震等、本当に災害が発生した時は、施設から即座に退去する! 備え付け電話は本当に政府機関に繋がってしまうので、絶対に触れない! それだけでも緊迫した雰囲気に。 #シンゴジラ5周年
5
最近、怪獣のデザイン画を見て、改めて、その発想やインパクトに驚いたりするけれど、魅力的な怪獣達は、やはり、デザインだけでなく、それを人が入るアレンジもしながら、立体にする素晴らしい造形があって、更に機電と、アクターが命を与えて誕生した、魂のある究極の総合芸術だね。
6
今日1月25日は #石ノ森章太郎先生生誕記念日 (1938ー1998) 先生のヒーローは、それぞれ個性があって魅力的ですが、我々にとっての最大のヒーローは、そのヒーローを産み出された石ノ森先生です! 画像は数ある先生の作品から自分が夢中になった特撮ヒーローのアイキャッチで。 #石ノ森章太郎
7
本日、1月25日は本当にスゴい日なのです。 円谷英二特技監督 の命日(1970) 石ノ森章太郎先生 の誕生日(1938) 松本零士先生 の誕生日 (1938) この方々のおかげで、夢や勇気をもらい、人生の苦難も乗り越え、今もロマンと冒険の心を持ち続けることが出来ています。 本当にありがとうございます。
8
今日2月3日は、怪獣博士:大伴昌司の生誕記念日(1936-1973) 第一次怪獣ブームの時、この方のお世話にならなかった人はいないはずで、現天皇陛下も怪獣図鑑を買われたのは有名な話。 自分もボロボロになるまで読んだ怪獣図鑑は、教科書より大切でした(^-^; 特に図解は今も脳裏に焼き付いています。
9
ゴジラかは?としても、山崎貴監督の「超大作怪獣映画」エキストラ募集始まりましたね。 自分はもう年齢でアウトですが、皆さん頑張ってください。 昭和設定なので髪の色等は条件あるようです。 詳細は、ゴジラ+
10
「シン・ゴジラ」のボランティアエキストラは、自分が人集めに協力していた頃の逃げるシーンだけでなく、俳優も同席する会議からヤシオリ作戦まで、映画の重要な内容がわかってしまうシーンへの参加も多かった。 誓約したとはいえ、約1年後の公開まで一切ネタバレしなかったのは今でもすごいと思う。
11
今日3月11日は「ガメラ 大怪獣空中決戦」公開記念日(1995) 当時、毎年平成ゴジラを観ていたのに「久々に怪獣映画を観た!」と思わせてくれた傑作 王道的な展開も二人のヒロインにより新鮮な話に、特撮は限られたセットを活かし怪獣を身近な風景の中に出現させ、懐かしくも全く新しい怪獣映画が誕生!
12
ガメラ 大怪獣空中決戦 公開記念日なので、恒例の初日イベント写真を デビュー当時から中山忍さんのファンだったこともあり、今では貴重なはずのアトラクギャオスとかそっちのけで、忍さんしか撮っていなかったのは、このお姿を見ればご理解いただけるかと(≧▽≦)
13
今日3月15日は「モスラ対ゴジラ」が再々上映の日(1980) 何と、ドラえもんの初の長編映画「のび太の恐竜」と2本立(1980) 一番の驚きは、ポスターの絵柄が、松本零士のイラスト版! 更にウルトラマン80主題歌のTALIZMANのゴジライメージソングは、劇中ではなく場内で使用され、自分も好きな曲です。
14
今日3月18日は「大鉄人17」放送開始日(1977) 17自体の玩具的なカラーとは違い、シリーズ前半はミリタリー色強く、レッドマフラー剣持隊とキャプテンゴメス・チーフキッドの攻防に自衛隊映像も加わり見応えあり。特撮はもちろん宙明サウンドも加わり、今見ても充分楽しめる巨大ロボ特撮の傑作です。
15
今日3月21日は「妖星ゴラス」公開日(1962) カッコいい超兵器が出るわけでもないけど、南極ジェットパイプ建設シーン!に胸熱で、個人的にはSF特撮映画の中では本作がベスト1! しかし、現実の世界情勢を考えると、地球を動かすことより「世界各国が協力する」ことの方が一番のSF的に思えてしまう。
16
安丸信行さんの訃報 どの怪獣もリアルな造形の中に怖さと同時に親しみ易さも感じさせる不思議な魅力がありました。 こうして見ると、好きな怪獣は、ほぼ安丸怪獣でした。ありがとうございました。 心よりご冥福をお祈りいたします。
17
俳優が犯罪や問題をおこそうが、その出演作品とは別問題だし、何かあるとすぐ「仮面ライダー俳優」と肩書きつけるマスコミもどうかと思う。 ただ、「THE 仮面ライダー展」のアンバサダーとして、 <歴代ライダーの前に立った男> が万引きとは情けないし、怒りを覚えるのは事実。
18
丘野かおりさんのなりすまし、 遂に正体を現し、アカウントが、「ニセ丘野かおり」になって、 写真もババルウ星人に!
19
ウルトラマンが庵野シンブランドになった途端、一般が騒ぐのが嫌と流れてきた。 でも、小学3年から中学まで担任や親他周囲から「怪獣好きとか幼稚すぎる!」言われ続けた自分の夢は 《いつの日か怪獣が世間の話題にもなる日がきますように》 だったので、素直に嬉しい(^_^;)
20
4月24日は「ゴジラの逆襲」公開日(1955) ゴジラ初の怪獣対決は、正に生死をかけた獣の死闘そのもの。 撮影速度の間違いが結果的に俊敏な動きになったとはいえ、その後のショー的な戦いとは全く違う。 ゴジラの顏も姿も、初代と違い凶暴かつ若い感じで、アンギラス共々また魅力的なのです。 是非4K化を
21
今日4月26日は、田中友幸氏の誕生日(1910) ゴジラの生みの親であり、殆どの東宝SF特撮映画をプロデュースされた偉大な人 自分は84ゴジ公開前に作った同人誌が東宝担当からNGと言われた時、「ファンが頑張ってくれた物を無駄にするな」の田中氏の一声でOKになり感動した思い出も。 ※画像はSF特撮系で
22
何だよ、この邪魔なビル! 2年ぶり位で来たけど、今回の東京ゴジラ名所案内で、一番の衝撃かも! 森ビルの麻布台プロジェクトとかで高さは325メートルになるとか。 早く、ゴジラに壊して欲しい!
23
ゴールデンウィークのゴジライベントと言えば、東武ワールドスクエア ゴジラ特撮ショー(1996、2000、2001年) 火薬、弾着、撮影用戦車、ラジコンヘリも使用した野外でのショーは迫力満点! デストロイアのDVD等に十数秒収録されているこの映像は自分の8㎜ビデオで撮ったもの(^_^;)
24
今日5月7日は、本多猪四郎監督の生誕記念日(1911―1993) 監督の作品は本編がしっかりしていて、特撮とも見事に融合しているからこそ、見終わった時の満足感が違うのです。 特撮大会の時に気さくに話しかけて下さったことは一生の思い出です。 多数の作品の中からここではSF特撮映画のタイトルで。
25
今日5月7日は「メガロマン」の放送開始日(1979) 水木アニキの主題歌もいい感じで、 メガロンファイヤーが印象的 第7話のみ川北監督が特撮担当 実は個人的にも、本番組の怪獣デザイン募集に。入賞し、人生初のテレビ出演(フジの小川宏ショー)したこともあり、忘れられない作品でもあります(^_^;)