GR-7(@ggrasperZX)さんの人気ツイート(いいね順)

51
今の若者には、平成ゴジラに辟易していた時、平成ガメラを観た時の気持ちはわかるまいと流れてきた。 その気持ちも理解出来るが、次のレギオンで 東宝マークでブーイング 大映マークで拍手喝采 した人達は、その時、同じ特撮ファンとして情けなく、悲しくなったこちらの気持ちも理解出来ないだろう
52
今日5月14日は、佐原健二さんの誕生日(1932生) ゴジラ・その他東宝特撮・ウルトラに分け、年代順に並べてもこれだけ出演され、自分の幼少から今まで一番親しみを感じる俳優。ゴジラではノンクレ含め13作、ウルQの万城目、そしてセブンのタケナカ参謀以降、防衛軍の幹部役には欠かせない存在です。
53
84ゴジラを観る前と観た後、 あくまで、当時の印象だけで言えば、 この高層ビルに対するゴジラのイメージの 「理想と現実」  があったのだと思う。
54
今日4月5日は「仮面ライダーストロンガー」放送開始日(1975) 「天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ、 悪を倒せと俺を呼ぶ・・」名乗りがカッコよく、理屈抜きのパワー。 タックルとのコンビも、全員が幹部のデルザー軍団も魅力 そして本作で、7人ライダーと立花藤兵衛にとっての長い戦いが幕を閉じる。
55
東武ワールドスクエアのゴジラショー 観客にも、容赦なく放射熱線 を浴びせるゴジラ! 泣き出す子供もいたけど、今では貴重な体験だったかと。 実際は炭酸ガスね(⁠^⁠^⁠) 演じるは、破李拳竜氏!
56
#シン・仮面ライダー もう、公開から1 ヶ月経ち、劇場によっては1日1回になっているこの時期に、公式の画像やチップスのカード見てネタバレ食らったと騒ぐ方、 要は映画を観る気などなくて、ただ、そうして騒ぎたいだけでは?と思ったり
57
ゴジラかは?としても、山崎貴監督の「超大作怪獣映画」エキストラ募集始まりましたね。 自分はもう年齢でアウトですが、皆さん頑張ってください。 昭和設定なので髪の色等は条件あるようです。 詳細は、ゴジラ+
58
今日3月18日は「大鉄人17」放送開始日(1977) 17自体の玩具的なカラーとは違い、シリーズ前半はミリタリー色強く、レッドマフラー剣持隊とキャプテンゴメス・チーフキッドの攻防に自衛隊映像も加わり見応えあり。特撮はもちろん宙明サウンドも加わり、今見ても充分楽しめる巨大ロボ特撮の傑作です。
59
今日5月18日は、土屋嘉男さんの生誕記念日(1927―2017) X星人統制官やミステリアン、独特の宇宙語や宇宙人演技はご自分で考えられ、ご本人も言われるようにまさに宇宙人役第1号! 「七人の侍」の撮影中もトイレに行くふりをして、ゴジラを見に行ったほど特撮が好きだったそうです。 画像は東宝特撮で
60
今日1月4日は、子門真人さんの誕生日(1944) 「およげ!たいやきくん」(1975)で有名だけど、我々にとっては「仮面ライダー」「科学忍者隊ガッチャマン」をはじめ、水木・佐々木・堀江と並び特撮アニソンの御大。藤浩一、谷あきら等の名義も。某星獣戦隊もそうと思われるも表舞台からは消えたのが残念
61
#シン・仮面ライダー  庵野監督の舞台挨拶で、一番やりたかったのはラストシーンだそうで、その続編構想が、石ノ森章太郎先生の萬画版の「仮面の世界(マスカーワールド)」なら、なにがなんでも実現して欲しい。 更に“ブレイン”というワードまで出たら、自分も映画が実現するまでは死ねない。
62
日本での公開日だけを見て、 「惑星大戦争」は「スターウォーズ」より公開が前なの影響を受けていないのでは!とか言ってくる人がいる時代なのか(@_@)
63
「シン・ゴジラ」で最高だったのは、なんと言っても 無人在来線爆弾! オキシジェンデストロイヤーなどの特殊な兵器、 はたまた、スーパーXなど【超兵器】でなく、 <いつも乗っている通勤列車>で攻撃ですよ! それに宇宙大戦争マーチ これで燃えないわけがない! #シンゴジラ6周年
64
東武ワールドスクエアのGWのゴジラショー(2000年)、8mmでの再生だけど、 とりあえず雰囲気だけ。
65
今日1月25日は #石ノ森章太郎先生生誕記念日 (1938ー1998) 先生のヒーローは、それぞれ個性があって魅力的ですが、我々にとっての最大のヒーローは、そのヒーローを産み出された石ノ森先生です! 画像は数ある先生の作品から自分が夢中になった特撮ヒーローのアイキャッチで。 #石ノ森章太郎
66
大森一樹監督、劇場版セイザーXでは、この轟天の発進シーンの音楽は、オリジナルでなきゃダメ!と拘られたそうです。 ゴジラがFWで終了した翌年、寂しい思いをしていた我々に、大森・川北コンビが復活! ノリノリの演出で、楽しませてくれました。 本当にありがとうございました。
67
こんなずさんなセキュリティーでよくこれまで事件起きなかったなと思うが、 このバッジが見えないの? おれの顔もしらんのか!的な議員多くて、IDカードとか導入しても使う気のない輩多そうだ 偽議員バッジで国会など侵入、大臣室近くにも「偉い人の気分になりたかった」 news.yahoo.co.jp/articles/5d777…
68
今日3月11日は「ガメラ 大怪獣空中決戦」公開記念日(1995) 当時、毎年平成ゴジラを観ていたのに「久々に怪獣映画を観た!」と思わせてくれた傑作 王道的な展開も二人のヒロインにより新鮮な話に、特撮は限られたセットを活かし怪獣を身近な風景の中に出現させ、懐かしくも全く新しい怪獣映画が誕生!
69
今日3月15日は「モスラ対ゴジラ」が再々上映の日(1980) 何と、ドラえもんの初の長編映画「のび太の恐竜」と2本立(1980) 一番の驚きは、ポスターの絵柄が、松本零士のイラスト版! 更にウルトラマン80主題歌のTALIZMANのゴジライメージソングは、劇中ではなく場内で使用され、自分も好きな曲です。
70
今日 8月13日 は、「ヤツ」が、初めて、その存在の痕跡を残した日 19時05分 南海汽船所属 貨物船「栄光丸」7500t が、北緯24度、東経141度2分付近にて遭難 「ゴジラ」(1954)より
71
庵野監督が『仮面ライダー』の萬画完全版の帯に寄せたコメントで、 「未だに映像に置き換えられていない、ストイックでペシミスティックな原作の世界観。素晴らしいです。石ノ森萬画の力にただ、心、痺れます!」 と例にあげていた描写は、この3つのシーン *2枚目はクジラの上 #シン・仮面ライダー
72
4K化で初めてマットアートだったのかと驚くこともあるが、『ラドン』の冒頭の阿蘇山などは、マットアートから実景にパッと切り替えれば良いのに、わざわざカメラをパンして、電灯の柱を境に実景に移行していくのがよりハッキリわかって、逆に素晴らしすぎて、そのこだわりと手間に改めて脱帽
73
4月24日は「ゴジラの逆襲」公開日(1955) ゴジラ初の怪獣対決は、正に生死をかけた獣の死闘そのもの。 撮影速度の間違いが結果的に俊敏な動きになったとはいえ、その後のショー的な戦いとは全く違う。 ゴジラの顏も姿も、初代と違い凶暴かつ若い感じで、アンギラス共々また魅力的なのです。 是非4K化を
74
今日5月7日は、本多猪四郎監督の生誕記念日(1911―1993) 監督の作品は本編がしっかりしていて、特撮とも見事に融合しているからこそ、見終わった時の満足感が違うのです。 特撮大会の時に気さくに話しかけて下さったことは一生の思い出です。 多数の作品の中からここではSF特撮映画のタイトルで。
75
今日5月7日は「メガロマン」の放送開始日(1979) 水木アニキの主題歌もいい感じで、 メガロンファイヤーが印象的 第7話のみ川北監督が特撮担当 実は個人的にも、本番組の怪獣デザイン募集に。入賞し、人生初のテレビ出演(フジの小川宏ショー)したこともあり、忘れられない作品でもあります(^_^;)