藤井大地(@dfuji1)さんの人気ツイート(いいね順)

251
あけましておめでとうございます。2022年元旦の朝に、富士から望遠カメラで捉えた富士山です。山頂がご来光を迎えた後、少しずつ初日の出の光が降りて富士山全体が黄金色に染まりました。
252
今朝は雲間に月と金星がランデブーをしていました。2020年11月13日5時12分に、平塚の自宅から望遠カメラで見た月と金星(右下)です。地球照がよく見え、間を飛行機が通過してきました。
253
昨晩は薄雲がありましたが、ペルセウス座流星群の流星がたくさん流れました。2020年8月12日夕方から13日朝にかけ、富士から南東に向けた広角カメラで捉えたペルセウス座流星群などの流星を、比較明合成したものです。特に3時~4時台に多かったです。今晩も活発なので、ぜひ空を探してみてください。
254
さきほど明るい火球が流れました。2021年12月7日5時38分51秒に流れた火球を、富士から南の高い空に向けたカメラで捉えたものです。経路の途中で複数回爆発しました。散在の火球でした。
255
2021年12月26日3時22分23秒に流れた流星を、富士から天頂に向けた広角カメラで捉えたものです。-0.4等の明るさで、火球と呼べるほど明るくはありませんでしたが、6秒上にわたってとろける様にゆっくり流れました。12月いっかくじゅう座流星群の流星でした。
256
2020年8月4日0時前と4時過ぎに、平塚の自宅から望遠鏡で撮影した金星(左上)、火星(右上)、木星(左下)、土星(右下)です。すべて同じ縮尺で撮影しています。明け方は望遠鏡の補正版が結露したので、ぼやけています。木星は、左側に大赤斑が見えています。
257
先ほど明るい火球が流れました。2022年10月19日20時11分57秒に流れた火球を、平塚の自宅から北に向けた広角カメラで捉えた様子です。オリオン座流星群がピークを迎えていますが、散在流星でした。
258
2022年12月8日4時17分21秒に流れた明るい流星を、富士から北に向けた広角カメラで捉えた様子です。満月に照らされた富士山の上を流れました。散在流星でした。#流星 #火球
259
1月4日未明と5日未明に、しぶんぎ座流星群が極大を迎えます。しぶんぎ群はピークが鋭く、今年は極大時刻が4日17時のため、数は少なめです。これは2019年1月3日の晩に流れた流星を、平塚から各方角に向けた広角カメラで見た様子です。円弧は星の軌跡で、一晩に流れた流星を1枚の画像に合成しています。
260
今朝の富士は久しぶりによく晴れ、たくさんの流星が流れました。2022年4月5日1時14分58秒に流れた長経路の流星を、富士から北の空に向けた広角カメラで捉えた様子です。4月いるか座ε流星群の流星だったと思われます。
261
昨夜はふたご座流星群以外の火球も見られました。2022年12月14日21時8分21秒に流れた12月いっかくじゅう座流星群火球を、富士から北に向けたカメラで捉えた様子です。この火球では、流星が光ると同時に音が鳴る、電磁波音を捉えることができました。増光するタイミングでピコッという音が鳴ります。
262
月面衝突閃光の観測中、明るい流星が流れました!2023年2月16日4時12分16秒に、月の手前を流れた流星です。270fpsで撮影しました(1/10倍再生)。流星は月よりも近いところで光る現象であることがわかります。狭い視野なので、実際は一瞬で流れています。
263
毎晩よく晴れ、たくさんの流星が流れています。2021年11月11日夜から13日未明にかけて出現したスプライトや流星を、富士から北に向けたカメラ見た様子です。おうし座南流星群、おうし座北流星群、しし座流星群などが写っています。おうし群はピークがとてもなだらかなので、12月頃まで見られます。
264
こちらは先ほどの国際宇宙ステーション(ISS)の月面通過を、少し拡大してISSが中心になるように表示したものです。太陽電池パドルの形がわかりますね。
265
こと座流星群のピーク(4月22日深夜から23日未明)が近づいてきました。これは昨年4月21日夜に流れたこと群の流星を、富士から望遠カメラで見た様子です。母天体のサッチャー彗星の軌道面が地球に対して大きく傾いているため、活動期間は短いです。数は少ないですが、晴れたらぜひ観察してみましょう。
266
オリオン座流星群がピークを迎えています。これは2018年10月21日の晩に富士から撮影した流星を、比較明合成したものです。母天体はハレー彗星で、みずがめ座エータ流星群と同じです。オリオン群は昇交点、みずがめ座η群は降交点でぶつかります。突入速度は66km/sで、火球が観測されることもあります。
267
今夜は月や惑星たちが等間隔に美しく並びます。2022年6月24日午前3時20分に、平塚から見た東の空をステラナビゲーターでシミュレーションした様子です。思い切り惑星を大きくした様子と、実際の見え方を表示しています。25日朝は細い月と天王星が接近し、関東は晴れ間があるかもしれませんね。 twitter.com/dfuji1/status/…
268
さきほど明るい火球が流れました。2023年4月10日1時48分26秒に流れた火球を、平塚から南東の空に向けた広角カメラで捉えた様子です。散在流星の火球でした。
269
今日は平塚から見て北西の低い空で、ときどき大規模なスプライトが発生しています。2020年8月11日21時40分41秒と46分53秒のスプライトです。もしかしたらペルセウス座流星群と一緒の構図で撮影できるかもしれませんね。
270
昨夜は北の空でたくさんのエルブスが発生しました。2022年12月15日23時47分37秒、16日0時31分42秒、0時55分29秒、1時0分25秒に、富士から北向きのカメラで捉えた様子です。エルブスは落雷と同時に発生するドーナツ状の発光現象です。発光時間は1ミリ秒程度しかなく、詳しい成因はわかっていません。
271
2021年8月19日22時17分20秒に流れた火球を、富士から北の空に向けた広角カメラで見た様子です。末端で爆発しました。能登半島沖を流れ、小惑星からやってきた散在火球でした。
272
今夜は雷が激しいです。平塚の自宅から撮影した、2020年5月6日21時半~22時の落雷です。まだゴロゴロ鳴っていますが未明には晴れそうなので、ピークを過ぎたみずがめ座η流星群を観察しようと思います。
273
2022年2月1日1時58分22秒に流れた火球を、富士から天頂に向けたカメラで捉えた様子です。火球が通ったあとに、緑色の禁制線が残りました。散在火球でした。
274
2022年6月29日2時48分50秒に流れた大火球を、平塚の自宅から東の高い空に向けた広角カメラで捉えた様子です。最後にバラバラに分解し、シャワーのようになりました。
275
2020年6月28日23時16分に、平塚の自宅から望遠鏡で撮影した木星です。左から、エウロパ、木星、イオ、ガニメデ、カリストが輝いています。今夜は衛星たちが整列しているかのように、木星の周りを等間隔に並んでいます。