101
A「最近何にお金使った?」
B「多い方から順に所得税、社会保険料、消費税かな」
102
そして初めは喜び勇んで乗っていたビジネスクラスやファーストクラスのフルフラットシート、勝手にアップグレードされるパークハイアットやウェスティンのスイートもドーミーインのサウナと夜鳴きそばの前には無力なのである。
103
貧乏大学生だったので、食事は学食か吉野家かサイゼリヤだった。
勉強して稼げるようになったらもっと良いものが食べれると思っていた。
外資系金融機関に入り、海外出張でかなりの経費を食事に使えたが、帰国すると空港の吉野家に駆け込んで涙するのであった。
104
マンションもカップラーメンもうまい棒もどんどん値上がりしてる。
上がってないのお給料だけあるよ。
105
昔は高卒の親でも子供を大学にやることができたが、今は大卒の親でも子供を大学にやれないことも
大卒を求める企業が子供を大学にやれないくらいの給料しか出せないというのは中々厳しいよね
107
少子高齢化に関係して不安になるのは年金制度だけど最近読んだ本の中ではこれが良かった。
2022年からの変更点についても理解できた。
amzn.to/3F4DEoA
108
FFの人がどれに当てはまるかのか結構気になるわ。
ちなみに私はINTJです。日本では一番少ないタイプらしいです。
16personalities.com/ja
#MBTI診断
↓参考画像
109
新成人は120万人らしいが、昨年の出生数の見通しが80万人くらいのようで20年で子供の数が約3分の2になったと思うと中々強烈だね。
111
日本がたいして学歴社会でない点
1. だいたいの学歴要件が大卒で済んでしまう
2. 新卒の給与が同じ就職先なら出身校のランクによって変わったりしない(出身校で職種が決まることも少ない)
3. 大学の成績が就職の際に全く参照されない
112
某衛星予備校は、
・人気講師の映像授業が並のレベルの講師を駆逐
・景品をつけた模試で識別した優秀層に無料で講座を受けさせ合格実績を伸ばし
・多くの下位層の生徒から高額の授業料を得る
という講師も生徒も勝者総取りの資本主義の権化のようなシステムだわ😂
115
岸田氏が開成から二浪しても東大文一に受からず早稲田に行ったので盛り上がっているが、谷垣禎一は麻布から一浪で文一に受かるも東大を四留してさらに司法試験も六回落ちて働き出したのが30代後半でそこから自民党総裁になるも当時自民が野党だったので首相になれなかったのも中々ドラマチックやん。
117
日経新聞とひろゆき、
自分が全く知らないことは凄いなと思うけど、少し知識がある分野だと何言ってるんだこいつとなる。
124
125