101
就職相談室
質問
「医学部には入れませんでした。食べていける資格を教えて下さい」
解答
「文系なら司法試験、理系ならアクチュアリー、地頭に自信がないなら公認会計士はどうでしょう」
102
やはり大体どの組織も上に行く人は体力とストレス耐性がバグってる
103
箱根駅伝といえば、早稲田で箱根駅伝を走って三菱商事の勤務経験がある作家の黒木亮なんか文武両道そのものだな。
氏の語学学習の記事は本当にオススメなので是非読んでみて。
「人目を気にして周囲に合わせていたら、人と同じか、それ以下にしかならない。」
president.jp/articles/amp/1…
105
高校生や大学生の頃なんて、
・日本人だけど米国企業のエクスパットとして乃木坂に住む謎の日本人とか、
・USCPAでほぼ9時5時で50万ドルもらってる職業の存在
とか全然知らなかったので、その時の就業観で一生働く仕事選ぶなんてどう考えても無理。
106
107
JTCでの出世の悲哀
news.yahoo.co.jp/articles/3908f…
108
112
ファーストクラスよりもカプセルホテルの方が寝心地がいいし、海外のパークハイアットやらリッツカールトンのスイートよりもドーミーインの快適さの方が上だと気づいてからが人生本番。
113
やはり子供にこういうことをはっきりと伝えられる大人でありたい
amzn.to/3BKRjkr
114
高校生に自分に合った進路選択をさせるなんて、「童貞が考える得意な体位」レベルで酷い意思決定だって田舎のばっちゃが言ってた
115
少子高齢化に関係して不安になるのは年金制度だけど最近読んだ本の中ではこれが良かった。
2022年からの変更点についても理解できた。
amzn.to/3F4DEoA
118
昔は高卒の親でも子供を大学にやることができたが、今は大卒の親でも子供を大学にやれないことも
大卒を求める企業が子供を大学にやれないくらいの給料しか出せないというのは中々厳しいよね
119
×日本はもうダメだ
⚪︎先進国の中間層はどこもダメ
120
還暦過ぎて大学に入る人を若者の枠を奪って迷惑という人もいるが、入試が公正に行われているのだから、還暦の人間に枠を奪われる若者の方が情け無く思えてしまう
121
良い学校や良い会社に行くメリットは、コミュニケーションコストが低く、比較的足を引っ張られたりしないということで、世の中にはこの二つのデメリットに溢れた環境が意外に多いようである
122
アメリカってお金が無いとかなり暮らしにくいと思うけど、世界の最高峰の人材が青天井の環境を求めてやってきて、夢破れた人は暮らしにくくて元の国に帰っていくので、国としては社会福祉に力を入れないで居心地が悪くてもデメリットは他国に比べると限定的なのかもね
123
ツイッターに毒され過ぎてオープンハウスにしか見えない twitter.com/soldi79710444/…
124
数学オリンピック上からアメリカ、カナダ、ニュージーランド代表 twitter.com/sgee30418056/s…