51
速報:バイデン新大統領の教育長官は学生ローンの返済を一時停止し、金利を0%に設定しました。 twitter.com/KimMangone/sta…
52
「後生の借金増やすのか」などという「道徳的」な緊縮論がいかに欺瞞かよく分かる。現在の世代に投資しない政府が、将来の世代に投資するはずがない。今、苦しむ全ての人々も、かつては「将来世代」だった。現役世代への投資こそ、将来世代のための貯金だ。
news.yahoo.co.jp/articles/5fe66…
53
54
いや「いつの間にか」じゃなくて・・・「失われた20年」のデフレ不況下で緊縮策を取り、消費税を増税して来た結果です。それに反対するどころか、推進して来た経団連の罪を自覚して下さい。
「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」
nikkei.com/article/DGXZQO…
55
「最終的には生活保護がある」と菅首相は言うけど、自民党は片山さつき議員を筆頭に生保を叩き、世耕弘成議員は受給者には「フルスペックの人権を認めない」と発言。大阪では維新がパソナに委託し、1人受給を止めさせれば6万円支払うという。これで「生保がある」とは無恥すぎる。今すぐ現金給付を。
56
そろそろ出すべきだと思う。
というかコロナ収束まで毎月出すべきだと思う。
いっそベーシック・インカムを導入すれば良いと思う。
#緊急事態宣言延長なら一律給付金
57
一律の給付金支給は無駄だ、本当に困っている人に配るべきだと言うけど「本当に困っている人」の選別には時間と労力がかかり、待っている間に死んでしまう。一律給付は既存の制度からもれる人に支援を届ける、最も効率的な方法だ。「生活困窮世帯には最大200万円貸付」ではなく一律給付金を。
58
一律給付金を求めると「乞食め!」といわれたけど、「乞食」をしなくていい社会にするのが国の義務です。
#経済困窮者だけでなく一律給付を
59
生活保護の現状がこれだから、一律現金給付が必要なんです。
#麻生さんもういい加減給付金出しなさい twitter.com/tmaita77/statu…
60
今はデフレどころかコロナ経済危機下で、増税すれば復興どころか衰退する。必要なのは減税や財政出動で経済を回復させること。昭和恐慌下で緊縮策を取った結果どうなったか、歴史に学ぶべきだ。
財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画
news.yahoo.co.jp/articles/25059…
61
消費税15%じゃなくて-10%にして、一律現金給付して下さい。
#給付金出さないなら麻生さんも辞任して
62
いま改めて見ると、山本太郎さんのコロナ緊急政策は具体的かつ的確。正しい貨幣論に基いているから、財源や赤字を恐れず、大胆な財政出動を伴う政策が打ち出せる。
✅生活保護の要件撤廃
✅コロナ終息まで毎月10万円給付
✅消費税ゼロ
✅損失補填
✅家賃免除
✅大規模な検査と無症状者の保護
63
予算委員会の質疑にあ然。現在の世代を支援せず、歯を食いしばって増税に耐えさせ、貯金したら「給付は無駄」。将来世代のためにも給付と減税を。
「子どもや孫へのツケ」
「3.11の時は歯を食いしばって復興税を行った」
「定額給付金の9割は貯蓄に回った」
#生きてゆく希望のために一律給付金を
64
「歯を食いしばって導入した」消費税や復興税は、多くの人を死に追いやった。今こそ、一律給付金や減税のために歯を食いしばって闘って欲しい。
#ワクチン開始でも給付金は必要
65
「本当に困っている」だとか、フリーターだとか、離婚が成立していないけど実質的にひとり親だとか、どうやって証明すればいいのですか?線引きすると必ずもれる人がいる。だから一律給付金が必要です。
#コロナ終息まで給付金を出して
#政治家は夜遊びしていないで給付金を
66
低所得者だけ、ひとり親だけ、「本当に困っているひと」だけ。線引きをすると必ず分断と対立が生まれ、境界線にいるひとたちが取り残されます。全員一律に給付することが大切です。
#低所得者だけでなくみんなに一律給付を
67
そろそろ消費税減税して、一律給付金配って下さい。
#一律給付金はまだか
68
一律給付金を配っても、インフレになるどころかデフレ。デフレ脱却にはコロナ終息まで一律給付すればいい。
#Gotoや五輪よりも一律給付金
#コロナ終息まで給付金を出して
69
枝野氏は財政出動も脱原発も財源がないから、最終処分場が決まらから、無責任だからできない、と言う。しかしリーダーに必要なのは目指すビジョンと目標を掲げ、それを実現するためにあらゆる人と手段を動員すること。できない理由を挙げて現実派を気取り、従来の理論や手段に固執する方が無責任では?
70
「お金だけでは解決できない。だから安易な現金給付には反対だ」という意見がありますが、逆です。お金を配るのは最低限の支援、話はそこからです。
#2月も終わるが一律給付金まだか
#コロナ終息まで毎月一律10万円給付
71
デフレ不況なのに緊縮して消費税増税して、その片棒を担いでいた経団連会長が「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」とか言ってる国なので、そりゃそうなるよね、と。
bunshun.jp/articles/-/426…
72
日本滅亡計画?
「財政再建はもう手遅れで絶対に不可能。本気で再建するなら、超異次元の増税と緊縮をしなければなりません」
昭和恐慌、世界恐慌、金融危機…危機下での増税と緊縮は多くの人を死に追いやってきた。歴史に学ばない者は過ちを繰り返す。無知とは恐ろしい。
president.jp/articles/-/436…
73
一律給付に反対の議員は、現在の経済状況と貨幣の本質を理解できていません。危機下では一律給付が最も効率的・効果的な支援策。コロナ終息まで一律給付を。
#一律給付金に賛成の国会議員がんばれ
74
アメリカは3回目の直接給付を決めました。財政出動は未曾有の総額600兆円、しかしハイパーインフレも財政破綻も懸念されていません。危機下で充分な給付や支援をしないのは財政の問題ではなく、単なる政府の怠慢です。さあ、日本でも一律給付を。
#一律給付金出さないなら意地でもデモやめない
75
「ひとり親世帯の4割近くが必要な食料すら買えないことがある」という調査結果を紹介したら「困っているのはひとり親だけじゃない!」というコメントをたくさん頂きました。その通りです。困っている人はたくさんいる。だから選別なしの一律給付が必要です。
#菅さん緊急事態だから一律給付金出して