安倍元首相の依頼で朝日の編集委員が雑誌の編集に介入した件。「安倍氏が依頼した」ことがニュースだと思うのです。報道の自由への介入ですし。 ゲラがみたいなら普通は秘書が言うでしょう。それをわざわざ朝日の編集委員にやらせた。何か後ろめたいことでもあったのか? 記事は今朝の赤旗です。
「反戦デモ」を「国家崩壊へ向かわせる」と敵視していた湯浅陸幕長(当時)の講演について、事前に防衛省が内容を把握していたことが「しんぶん赤旗」の調べで分かりました。防衛省は「反戦デモ」敵視は省の方針でないかのように説明してきました。実態はどうなのか、問われます。
山口県の副知事が林外相の選挙支援を職員に指示していた問題で元県職員が「しんぶん赤旗」に証言しました。90年代から選挙のたびに自民党系の候補者への協力依頼があった、と。山口は林外相だけでなく、安倍元首相、岸防衛相など自民の有力議員がいます。徹底解明が必要です。
資格試験の結果がどうとか、放送する必要ありますか?それもNHKまでが。仮にも「公共」放送ですよね。一般人に対する人権侵害ではないですか。
まさか朝日新聞までが、一般人の資格試験の合否について記事にするとは…。おいおいおい。
「先行投資」って、怪しげなマルチ商法とか教材販売がよく使う言葉ですよね。 札幌五輪招致への競技場整備「無駄ではなく先行投資」 橋本聖子氏 asahi.com/articles/ASQ47…
実質国有化された東電が社内報を元社員らに送る際、国民民主党から参院比例代表で立候補する東電労組委員長のチラシを同封していたことが分かりました。しんぶん赤旗のスクープです。国民民主は原発再稼働推進です。東電と利害が一致するのでしょうね。国有化された企業がやることではありません。
軍拡方針の議論をしている自民党の安全保障調査会で日本学術会議の「『呪縛』を打破」すべきという発言が飛び出ました。軍事目的の科学研究を行わないという声明を出している学術会議を敵視した発言です。学術会議の独立性を脅かしかねないものです。 今朝の「しんぶん赤旗」から。
国民民主党の玉木代表が、自民公明維新の国会議員とともに、改憲勢力のシンポに参加するそうです。代表がわざわざ参加するということは、予算に賛成した実質与党という位置にとどまらず、岸田政権をより右側に引っ張る役割を果たすことになります。
自民党の安全保障調査会も軍事費をGDPの2%にむけて増やしていけと提言しました。 国家予算が限られてる中、どの予算から1%分を剥ぎ取ってくるのでしょうね。 福祉?医療?それとも教育費? はたまた消費増税?
自民党がめざす軍事費のGDP2%って、10兆円超になるんですよね…。「1%増」というと少なく見えるだろうけど、実はとんでもない金額です。 こうなると福祉、医療、教育費がカットされるのは目に見えています。
「感謝しろ」と圧力をかけるつもりですか? 侵略されて苦しんでいる国に、そんなつまらない問い合わせをするのでしょうか? twitter.com/yamazogaikuzo/…
自民党は、そろってこぞってウクライナに「感謝」を押しつけるのですね。 そんなことをしても心から感謝されるわけがない。 twitter.com/SatoMasahisa/s…
ところで、ウクライナ政府に抗議して、日本に「感謝する」という言葉が入ったら、そんなに嬉しいですかね。私なら恥ずかしいと思うのですが。
ロシアの入国禁止リストに日本共産党の志位委員長の名前がありました。政党の党首で入国禁止になったのは志位さんと岸田首相だけ。 日本共産党はロシアの侵略戦争を厳しく批判している、という事実をロシア側が認めた形です。
ロシアが入国禁止にした政治家らのリスト。 よく見れば、安倍晋三元首相の名前がない。さすがのウラジミール。 日本維新の会の鈴木宗男参院議員の名前もない。 両人ともある意味、当然か。
維新が猪瀬直樹元都知事を参院選に擁立!? はぁ、という感じなのですが。 都議会で五千万円の裏金事件を追及されたとき取材してました。政治家としては説明責任を果たしていませんよね。 維新には政治倫理の感覚がないのでしょうか。 news.yahoo.co.jp/articles/c6205…
ストで授業が行われないのが異常事態ではなく、給与が払われてないことが異常事態。ストは労働者が生活を守るための権利。ストで学校を真っ当にしていくことは子どもたちの利益になります。 和歌山の私立高校 給料未払いなどで教職員スト 授業行われず www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
日本維新の会・岬麻紀衆院議員の経歴は「虚偽だった」との調査結果を名古屋市長が公表しました。 維新は調査中だそうですが、虚偽なら辞職が当然ですね。 にしても維新は問題を起こす議員が多い。 a.msn.com/01/ja-jp/AAXdc…
NHKで官僚の働き方改革に若手が声を上げる、という特集をしていました。声を上げるのは大切。ただ国家公務員の労働環境改善は労組がずっと取り組んでいます。その活動を紹介しないNHKの報道には違和感があります。国公労連は頑張ってますよ。
日本の侵略戦争は戦時国債で財政的に支えられました。軍事費に国債をあてはじめると際限がなくなります。ただでさえ、政府は軍事費については浪費体質なのに。 安倍氏「防衛費増は国債で対応」 日米首脳会談の首相発言巡り a.msn.com/01/ja-jp/AAXCl…
しんぶん赤旗日曜版のスクープが話題になっています。桜を見る会前夜祭で、サントリーが安倍晋三元首相側にお酒を無償提供していました。政治資金規正法違反とともに、有権者を買収した公選法違反の疑いがあります。 twitter.com/nikkan_gendai/…
細田衆院議長による女性記者へのセクハラ問題。被害者がいるであろう新聞、テレビ各社はなぜ自社の社員が被害をうけたとして告発しないのか。 取材先への遠慮というか、権力への迎合で、自社の社員の人権を切り捨てていることになる。 news.yahoo.co.jp/articles/1d21e…
泊原発の再稼働を差し止める判決を札幌地裁が下しました。津波対策が不十分という理由です。 NHKは午後7時台のニュースでは後半にわずか報じただけ。午後9時台のニュースでは開始から30分たっても報じていません。ニュース価値を考えても明らかにおかしい。誰かに忖度してるのかと疑われますよ。
日本維新の会が公表した政策提言には、米CIAのような機関の設置、スパイ防止法の制定、憲法に緊急事態条項の導入、憲法9条に自衛隊明記、など日本を戦時体制にできるような項目が並んでいます。 文字通り、自民党を右から引っ張るような役割をしています。「極右」と言っても過言ではないでしょう。