オロチ(Famicom Archivist)(@oroti_famicom)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
SHARPツインファミコンの誌面広告。広告モデルはいまだ現役で活躍中の高橋名人。カセットもディスクも両方楽しめて、ビデオ端子につなげられるという夢のようなハードでした。これが、合体ファミコンだ! (出典:ファミマガ1986年8月1日号)
102
たまたま持ってたファミコン必勝本に、あの伝説の投稿ネタが載ってて、むっちゃテンションあがった。 #痛恨の一撃
103
ゲーマーに七つの大罪があるとしたら、いわゆる「積みゲー」は有名ですが、実はそれを上回る七つの超罪の一つ「積みコン」があることはあまり知られていません。
104
さっき、ファミコン時代のピーチ姫がどうしてこんな美人になるんだみたいなtweetを見かけたけど違うんだ。ピーチ姫は最初から右なんだよ。それがファミコン上では左のように表出されていた。そういう解釈だよ。あえてドット絵だったわけじゃなくて、当時たまたまそれが最高の技術だっただけなんだよ!
105
ファミリーコンピュータのことをいまだにファミリーコンピュー「ター」と伸ばして表記する方を見かけますがファミコンの正式名称はファミリーコンピュー「タ」であって「ター」ではございません。繰り返し申し上げます。ファミリーコンピュータのことをいまだにファミリーコンピュー「ター」と......
106
4大ファミコン雑誌と呼ばれる「ファミリーコンピュータmagazine」「ファミコン必勝本」「マル勝ファミコン」「ファミコン通信」の創刊号です。発行日は左から1985年8月10日、1986年4月10日、同5月23日、同6月20日。この中ではファミマガが一番早く創刊されました。
107
昨日公開された公式インタビュー記事によるとファミコン版『MOTHER』地球ロゴの元ネタは「事務所に置いてあった地球儀」だったらしいですが、実は1972年にアポロ17号が撮影した地球の写真を回転して色塗ったものと雲の形などが完全に一致します。どういうことなんでしょうか!?1101.com/n/s/mother_pro…
108
幻のファミコンソフト『NHK学園』奇跡のフルセットが歴史的な額で落札される!! famicoms.net/blog-entry-338…
109
【ゲームボーイ都市伝説】 かつて山内社長が耐久性を試すためにゲームボーイの試作機を床に叩きつけたという逸話について。任天堂はこれを否定していますが、開発の中心メンバー岡田氏によると品質管理部に実際に投げつけた人物がいたそうで、根も葉もない話というわけではなさそうです。
110
任天堂非公認ファミコンソフトで知られるハッカーインターナショナルは、かつて「Hacker」という雑誌を出していました。これはその創刊号です。読者プレゼントのラインナップが普通じゃありません。笑
111
NG1986年7月号にファミコン版『ワルキューレの冒険』のパッケージ初期案が載っていました。兜を脱いだワル様もステキです。左下が実際に選ばれたデザインのようですね。番号が20番なのが気になります。(製品版は17番) famicoms.net/blog-entry-813…
112
みんなは何もらった?
113
知る人ぞ知る稀覯本「マリオのなぞなぞ大全科」のなぞなぞがマジで1問もわからないから見てくれ! #スーパーマリオ
114
古いゲーム雑誌を見ていたら、とんでもなく激安のディスカウント通販の広告が載っていたのだけれど、これって確かダイヤルQ2に電話させて、その通話料金で利益回収する仕組みのやつだったような......
115
某Yahoo記事がファミコン版『タッチ』のエロパスワードをまるで仕込まれたもののように紹介してますけど、あれはまったく偶然の産物であることが、後年の有志の解析でわかっています。当時の開発者さんたちへのリスペクトを忘れないで頂きたいものですね! famicoms.net/blog-entry-360…
116
ファミコン世代ならアリクイの威嚇ポーズを見たとき牧野アンナの「Love Song 探して」を連想するよね!
117
かつてファミコン名人として活躍した毛利名人と高橋名人は当時「貴公子vs野生児」というイメージ戦略で対立を煽られまくっていました。二人のファミコン対決は映画にもなっています。あの有名な高橋名人の「スイカ割りシーン」にはそのような時代背景があったんですね。 (出典:1986年コロコロ増刊号)
118
私が11年間にわたり追い続けた都市伝説についてまとめてみました。ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録(1) ~もうひとつの竜王伝説~ famicoms.net/blog-entry-364… 参照資料が膨大な量になってしまい、扱うトピックも多岐にわたるので、7~8回くらいにわけて連載いたします。
119
収録おめでとう! 『テトリス』をめぐる相関図を貼っておきますね。 #メガドライブミニ
120
ファミコン世代ならわくわくする広告。
121
1990年9月に撮影された任天堂の宇治工場の様子だそうです。これは貴重な映像! twitter.com/JohnAndersen21…
122
メルカリのコメント欄で知ったんだけど、ファミコンの『燃えろ!!プロ野球』には「同点になるまでCOMが全員ホームランバージョン」なるものが存在するらしい。みんなで探してみようぜ! #メルカリ拾い
123
ファミコン必勝本1987年5月15日号に、あまり見ないタイプの『アテナ』の広告が載ってました。赤ビキニ一丁で弓を引くアテナさん。
124
すごいっ! ファミコンソフト400種類。箱説付が夢のような値段で売ってるぞ。もしこの中から1本だけ買えるとしたら皆はどれを選ぶ? (ファミコンショップVISCO,年代不明,広告より)
125
なおジーコ自身は2013年5月28日の4gamerのインタビュー記事において、具体的なタイトル名こそ挙げなかったものの、SFC版『ジーコサッカー』しか該当しない質問に対して「プロモーションに少し協力しただけ」と語っており、その存在をキャリアから完全に除外してます。 (Link:4gamer.net/games/216/G021…)