『にしけん』はJR二宮駅から15分ほどの、 創業50年以上の老舗です。昔は大忙しの魚屋さんだったそうです👍 ユニークな「恋人セット」が有名で、『ぶらり途中下車の旅』などTV出演多数🚃 現在はランチのみの営業で、電話予約が必須、月火水がお休みですよ🐟 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
『きんめの煮付(定食2,100円)』は、 青い皿に赤い鯛が実に映えてますね🐟✨ 箸でつつくとプリッと白身が顔を出します。 口に入れると鯛の旨味がジンワリきますが、身に張りがあり、 甘さガツン❗️の煮汁に負けないのがすごいです。ご飯が秒で消えましたよ😋 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
『刺身五点クルーザ盛(定食1,800円)』は、どーんと船に乗ってゴージャス🛥✨ 日替わりの魚はどれも切り身がぶ厚い❗️ ねっとり濃厚な焼き霜の鯛も、プリプリのホタテもみんな最高でした😋 きんめの煮付との『松ちゃんグルメセット(3,500円)』もありますよ👤 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
ちなみに、『恋人セット』をめくっていくと…⁉️🤭 kodojo.main.jp #孤独のグルメ #二宮 #にしけん
公式サイトに『にしけん』『山小屋』からの、お知らせが掲載されました。 巡礼をお考えの皆さまは、事前に一読をオススメしますよ⚠️ 👉tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume… #孤独のグルメ #二宮 #にしけん #山小屋
【Season1 再放送】 テレビ東京でこのあと10時5分から第1〜2話、12時から第3〜4話が再放送されるようです。 明日も同時刻で第5〜8話の再放送があり、 9年前のちよっぴり若いゴローさんと過ごす4連休、楽しくなりそうですね😉✨👤 #孤独のグルメ
4連休で曜日感覚がないですが…金曜日です❗️ 10分遅いスタートの【Season9第三話】は、毎シーズンおなじみの外国料理回🇬🇷✨ そして今日も10時5分と12時から【Season1第五〜八話】の再放送があり、 その後【超高速!参勤交代】の続編も放送されますよ。テレ東から目が離せませんね😉 #孤独のグルメ
『サザコーヒー』によると、ゴローさんが試したのは パナマの最高級品「ゲイシャ エリダナチュラル」です☕️ お湯をかけるだけのパックを通販しましたが、1杯分で700円と良いお値段✨ 早速飲むと、え、これ珈琲❓と思うほど甘酸っぱい!驚きの体験でしたよ😳 saza.coffee/smartphone/det… #孤独のグルメ
『ミリュウ』は麻布十番駅から5分ほどの、ギリシャ料理専門店です。 2009年にフレンチのお店としてオープンし、2018年からギリシャ専門になったそうです🇬🇷✨ テラス席が外国人に人気ですが、店内はゆったりとしてとても落ち着きます。ランチもお得ですよ😋 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
『前菜盛り合わせ(1,200円)』は、 モチっとしたピザ生地風の「ピタパン」と、ディップのセットです🍕 焼きナスをマッシュした「メリザノ」、魚卵とジャガイモの「タラモ」、 そして🇬🇷と言えばのクリーミーな「ギリシャヨーグルト」、どれもよく合いますよ😌 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
『ドルマーデス(1,000円)』は、"ぶどうの葉に牛肉とお米を包んだ料理"とあります。 ほんのり温かく、葉もお肉も、そしてご飯もやさしい味。 田舎でおばあちゃんが作ってくれそうな懐かしさがありますね👵 上質な🇬🇷のオリーブオイルの香りも癖になりますよ👍 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
『ムサカ(1,300円)』は層になったナス、牛肉、ジャガイモ、 ホワイトソースを焼いた、ギリシャを代表する家庭料理です🥘 チーズ系の独特の香りがして、口に入れるとアツアツ、そして具がホクホク❗️ ラザニアのようでまた違う、異国情緒ある美味しさですよ。 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
ゴローさんがムサカと迷った『ラム肉のクレフティコ(1,500円)』はこちら。 丹念に焼かれた羊肉がめちゃめちゃ美味しい❗️ と同時に、ギリシャヨーグルトとポテトがいい感じに箸休めのアシストをしてくれます👍 「伝統料理」と「有名なギリシャ料理」、たしかに迷っちゃますよね🤔💫🇬🇷 #孤独のグルメ
『海老のサガナキ(1,500円)』は、プリッとした小エビと トマトソースを、ギリシャのフェタチーズで焼いた一皿です。 🍅と🧀という時点で間違いないですが、日本人に食べ慣れた味でホッとします。お子さんでも好きかと👍 パンにつけるともう止まりませんよ! kodojo.main.jp #孤独のグルメ
『バクラヴァ(800円)』は柑橘系シロップたっぷりの、パイ風お菓子です。 ナッツが香ばしくて、そしてしっかり甘い😊 デザートでは『ギリシャ発祥 古代チーズケーキ(800円)』も名物! どう見ても🍮なのに、口に入れるとちゃんとケーキで、衝撃が走りますよ💨 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
中の人は『タコの炭焼き(1,300円)』も気に入りました😋 スモーキーに焼かれたタコが、 たっぷりのオリーブオイルに浸って美味しい! ギリシャ料理でタコと言うと、「美味しんぼ」3巻の ギリシャ人のソウル・フードはタコっていう話をまず思い出します🐙✨ kodojo.main.jp #孤独のグルメ
クライアントとの商談場所は、国分寺駅から徒歩20分ほどにある『マザーズキッチン』です。 ゴローさんと同じ「フェアトレードコーヒー(400円)」を頂きましたが、挽きたてで美味しかったです☕️ ランチプレートもあり、落ち着いた雰囲気がとても素敵ですよ😌 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
『しんせらてぃ』は、国分寺駅より徒歩20分くらいにある創業21年目の中華料理店です👨‍🍳 有名な脇屋シェフの元で修行されたそうで、住宅街にありながらもファンの多いお店ですよ。 新型コロナ対策で入店制限がありますので、事前に電話予約をオススメします⚠️ kodojo.main.jp #孤独のグルメ
『カキとニラの辛し炒め(2個990円)』は、キラキラと輝くソースがすでに牡蠣の味🦪✨ 口に入れると少しネットリ、そしてクリーミー。 辛さはちょっとですが、ニラが存在感ありますね。 『割包(カーポー/220円)』に挟んだら、それはもう多幸感ヤバイですよ😇 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
『ウナギの蒲焼チャーハン(1,320円)』は、蒲焼のタレの匂いでもうテンション上がります👍 実際に食べても見事にうな重の味。 いわゆるしっとり系チャーハンで、甘さは控えめです。 すごいのは一緒に提供される山椒油❗️ ズガンと鮮烈なシビレがきますよ⚡️😫 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
『ナスの冷麺(990円)』は、涼しい見た目とは裏腹にオイリー❗️ 油そばに近いテイストです。 その油を十分に吸ったナスがめちゃめちゃ美味しい! 反対に揚げた皮が、油の逃げ場として嬉しいですね😌 お供の『食べるラー油』で、さらにジャンクになりますよ🍆 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
手作りの『杏仁豆腐(440円)』は、超がつくレベルで濃厚‼️ 密度が高すぎて、スプーンや歯をプルンとはね返すほど😁 そのミルキーな味に浸ってると、最後に爽快な杏仁豆腐らしい香りに包まれます。 ファンが多いそうで、『3倍杏仁(1,320円)』もありますよ🍮 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
『しんせらてぃ』は、店内だけでなく、テイクアウトもすごく充実しています📙 ただドラマ放送後は、注文のルールが変わる可能性もあるかと思いますので、 お店に確認をしていただければと思います☝️ ちなみに女将さん役の磯山さやかさんのインスタに、容器が写っていますよ📷 #孤独のグルメ
【Season9 #5】 8月6日(金)放送の、第五話のタイトルは、 『静岡県伊東市宇佐美の牛焼きしゃぶと豚焼きしゃぶ』 です。あらすじから予測した、 【河津と宇佐美のお店】をブログ記事にまとめました。 👇こちらから👇 kodojo.main.jp/2021/07/30/sea… 良かったらご覧くださいね #孤独のグルメ
「わさび園かどや」はSeason3以来、8年ぶりの再登場🎉 『わさび丼(650円)』は250円値上がりしましたが、 今や河津がまるごとわさび丼の街になるほど人気のご当地グルメです👍 おかか味が主ですが、本ワサビの香りがほんのり後から来るのが心地良いですよ☺️ kodojo.main.jp #孤独のグルメ