26
28
29
PS5の基本スペックは「Zen2(8コア) + RX 5700 XT OC相当 + GDDR6 16GB + 825GB Gen4 SSD」だから、税込みで4.4万円はめっちゃ安いの。
ゲームするだけならPS5で事足りるシーンが増えそうで、ちょっと悲しいけどね。 twitter.com/Yacamochi_db/s…
30
日本眼科学会
「ブルーライトカット意味ないよ」
gankaikai.or.jp/info/20210414_…
モニターのレビューで「ブルーライトカットは医学的根拠ないから使わなくていい」と書き続けてるけど、日本でもやっと意味ない論が出てきて嬉しい。
31
CAT5e、CAT6A、CAT7、CAT8など。6種類のLANケーブルで通信速度のベンチマーク(性能比較)をやってみた。
➡ chimolog.co/router-lan-cat…
結果CAT5eですら10 Gbps近い性能で、未だに見かける「CAT7でネットが速くなる」は、ほぼ誤りだと分かるよ・・・😑
32
33
RTX 3060の税込価格まとめ
【ASUS】
TUF:64799円
ROG:72800円
【ELSA】
59400円
【GAINWARD】
GHOST:63580円
GHOST OC:64680円
【Gigabyte】
OC:63778円
VISION OC:65120円
【inno3D】
58300円
【MSI】
Ventus:58300円
Gaming X:66000円
【ZOTAC】
Twin Edge OC:58080円
...つづく
34
35
【ここ最近の歴代60 Tiモデル】
・GTX 1060 6GB → GTX 980に迫る
・GTX 1660 Ti → GTX 1070相当
・RTX 2060 Super → GTX 1080超え
・RTX 3060 Ti → 2080 Super超え
・RTX 4060 Ti → 3070未満
こうして見ると399ドルで699ドルを打ち負かす「RTX 3060 Ti」って傑作だったんだな...と再認識。 twitter.com/Yacamochi_db/s…
36
38
8月8日に発売予定。
・Ryzen 7 4750G:39980 円(税込43978 円)
・Ryzen 5 4650G:26980 円(税込26980 円)
・Ryzen 3 4350G:19980 円(税込21978 円)
今までのRyzenと違って、ちゃんと内蔵GPU入ってるから、またインテルの立場がキツそうな予感。 twitter.com/pc_watch/statu…
39
40
41
42
今日の0時から #Amazonブラックフライデー が始まるよ。というわけで、セール攻略の便利ツール「Keepa」の見方をざっくり解説。
1.✅セールで値下げ
2.❌直前に値上げで値下げ演出
3.❌クーポン価格と変わらない
基本的に「1」がおすすめ
「2」はダメ
「3」は・・・Keepaじゃ見抜けないから注意😟
43
44
45
グラボの性能比較表をなんと... 3年ぶりに... 更新。
➡ chimolog.co/bto-gpu-list/
グラボの進化ってすごい。
当時36万円だった「Titan Z」と、現在2万円の「GTX 1650 Super」がほぼ同じ性能なんだよね。しかも消費電力は4分の1に減ってる。
比較するまでもなく「新しいの買っとけ。」で終わりそう😅
46
キャンペーン
47
48
今回のAmazonブラックフライデーでいい感じのセール品をまとめたよ。
SSDとゲーミングモニターが安い。CPUとグラボはお通夜。マザボは局所的に安くてアリ。タブレットはSamsung Tab S8+とUltraが超お得。無線ルーターやオーディオは常連揃いで見飽きた。
という感じです ↓↓
chimolog.co/amazon-black-f…
49
50