ヤギの人🐐(@yusai00)さんの人気ツイート(リツイート順)

1376
「他のネコとは遊ばないけど、フェレットと遊ぶのは好きなネコ」 My cat Comet reddit.com/r/cats/comment… 子ネコの時からフェレットと暮らしてるネコ。そのフェレットが亡くなり、後から妹が飼い始めたフェレットと遊ぶように。そうした特別な生い立ちだからこそなんだろうな。 imgur.com/gallery/KZEoru7
1377
雲をすくう枝のスプーン。 twitter.com/LuxiLu6/status…
1378
モブラの群れ Snorkeling with Mobulas has been a dream instagram.com/p/CYHL2X3othx/ 圧巻……メキシコのバハ・カリフォルニア・スル州の海。5~7月になると、繁殖のために1000~2000匹のモブラの大群が現れるそう。
1379
「自分がされて嫌なことは他人にしない」は基本だけど、自分の感覚だけを基準として他人に接するようになるとそれは本末転倒になる。
1380
巻き尺が不思議なネコ Sorry I’ll give it back tiktok.com/@energy_and_ji… 表情の変化がかわいくて何度も見てしまうw
1381
東京国立博物館予算ひっ迫、ミュージアムグッズ購入は応援になる? nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/23… 「グッズの売り上げの一部は当館の収入になりますので、ご購入いただければありがたい…ぜひ東博に足を運んでいただければと思います。収入にもなりますし、何より職員の励みになります」
1382
「初めてのウエットフード。安全確認のために1人が送り込まれ、残りは評議会を結成」 First time trying wet food. They sent one to see if … reddit.com/r/cats/comment… 保護猫で、すでに妊娠していて引き取り手が見つからず投稿者が引き取ったそう。白い子は母猫と尻尾の先までそっくり、とのこと。
1383
「Instagramの人気フォトグラファー、そのポートレートが実はAIによる自動生成画像だったと告白」 Popular… mymodernmet.com/joe-avery-ai-d… 作品はすべてMidjourneyの生成画像をレタッチしたものだったそう。告白は罪悪感のものだけど、現在はそれを公表した上でこれを創作活動と考えているとのこと。
1384
「僕はピンクや可愛いものが好きなんだけど友達から女とか言われる」 「それをからかう事のほうがおかしい。可愛いものを愛するのは、命を守るという生き物として大切な心です。相手の好みは否定しない、自分の好みに自信を持つとイライラしなくてすむかなと思います」 #子ども科学電話相談
1385
夏場のエアコンは贅沢品ではなく生命維持装置と言うけど、冬場の暖房も同じだなぁ。電気代が…と思ってケチっていると医療費でかえって高く付くことだってあると思う。特に今の時期は医療が逼迫してて、何かあってもすぐには見てもらえないかも知れない。部屋が寒いなと思ったら我慢せず暖房いれよう。
1386
「砂浴びを楽しむテンレック」 Briar the tenrec taking a bath… instagram.com/reel/CrbMBweOC… 気持ちよさそうで可愛いけどオッサンぽくもあるな……シンシナティ動物園で暮らすテンレックで名前はBriar。マダガスカルとアフリカ大陸の一部に生息するテンレックは、ハリネズミに似てるけど別種だそう。
1387
いじめが増える日本、減っている国との決定的差 欧米で成功している予防の8割は「傍観者教育」 toyokeizai.net/articles/-/659… 「いじめを見つける努力をするよりも、日頃からいじめに関する正しい知識や行動を教えるほうが、子どもが傷つく機会をはるかに減らせる」変えるべきは個人ではなく環境と指摘。
1388
「すぐに怒ってしまう。性格は変えられますか」 「結論から言うと変えられます。例えば誠実性はお友達の年齢が一番変わりやすい。褒める教育プログラムがよく採られてます。最近は何に怒った?」 「覚えてない」 「素晴らしいね。てことは怒りをコントロールしてきたんだ」 #子ども科学電話相談
1389
赤ちゃんヤギが台に登って……ジャンプ! 見事に着地に成功する様子が驚きと癒やしをくれる nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22… テキサス州レッドウォーターに住む子ヤギのジョイ。名前の由来は、多くの人を幸せにしてくれるからだそう。子ヤギが元気な姿には確かに幸せを感じる。 youtube.com/watch?v=szl-e2…
1390
「一緒に暮らしていた年配の犬を亡くして一人ぼっちになった犬が、子猫をくわえて帰ってきた」 I posted the other day about… reddit.com/r/AnimalsBeing… 周囲に他に家はなく、子猫はひどく痩せていたのでおそらく捨てられたか親に見放されたのだろうとのこと。各種の検査を受けて今は健康だそう。
1391
働くことが常態化してるって何か変な話だと思う。例えば、多くの発明や発想が「楽しよう」「これ以上は働かなくてもいいように」を目指しているはずなのに、私たちの労働時間は延びるばかりなのだ。
1392
ツクツクボウシの鳴き声が「パートごとに別の意味を持つ」ことを実証! nazology.net/archives/128777 「オーシンツクツク」のメインパートと「ツクリヨーシ」という後半パートで分析。「オーシンツクツク」のメインで他のオスの「ギーッ」という合いの手を促し、メスにより強くアピールしているとの指摘
1393
ネコ「かかってこいやぁぁぁ」 Do you wanna fight meeee tiktok.com/@kaitlinroriso… マーシャルという名前のネコみたい。下の動画を見ても、猫のほうが構ってもらいたくて仕方ない様子。 tiktok.com/@kaitlinroriso…
1394
「元気があり余ってるユキヒョウの赤ちゃん」 Baby Shen loves causing trouble! tiktok.com/@dlphnbrd/vide… イングランドにある大型のネコ科動物の保護団体The Big Cat Sanctuaryで飼育されているユキヒョウの親子。母の名前はLailaで赤ちゃんはShenだそう。 thebigcatsanctuary.org/cats/laila/
1395
口座の不正利用とかでもそうよね。口座が知らないところで犯罪に使われたら自分では自分が被害者だと分かるけど、警察は共犯者の可能性を考える。外からはどちらか分からない。特殊詐欺では口座やアカウント抜かれると知らない間に加害者にされてるかもしれない。めちゃ怖い。 twitter.com/urinorino/stat…
1396
白票は無効投票扱いで基本的には白票を投じたことすら可視化されないので、意思表示としてのメッセージ性はほとんど期待できないのではないかと思う。
1397
「前にマトリックスという映画を見ました。その内容が怖くてそのことばかり考えてしまいます。どうやったら考えないですみますか」 「一番怖かった時を10としたら、今はどれくらい怖い?」 「2くらい」 「今は平気なんだね。怖さに慣れたのと、今はあまり考えなくなってるよね」 #子ども科学電話相談
1398
「最後ウケたw」 The last jump cracks me up tiktok.com/@fruitsfamilyf… ネコは6匹いて、これはAmberという名前の子みたい。 linktr.ee/alyshafruits
1399
賃金の上がらなさからテレビで海外に出稼ぎに行く若者の話やってて凄い。中でもワーキングホリデービザが使いやすいオーストラリアなどの国が人気で、同じスキルで日本にいた時の倍を稼ぐ人も全く珍しくないみたいでそんな事になってるんだなぁと改めて思った。
1400
「出前の料理が消えて困惑の配達員」 Delivery Guy Is Perplexed… thedodo.com/daily-dodo/sne… レストランの料理をお客さんに届けようとした矢先に料理が消失。お客さんは料理が消えたことを信じず、配達員は困惑して戻ってきたので監視カメラを確認したそう。じわじわ面白い。 facebook.com/watch/?v=77623…