ヤギの人🐐(@yusai00)さんの人気ツイート(リツイート順)

876
ツイートする際に、分かってるけど敢えて削った部分を指摘する人は、正直「ちょっと無粋だなぁ」と思うことがたまにある。「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」に「お坊さんが鳴らしているんですよ~」と言うような。でも、見えてるものが全てだと思いがちだし、書かれていないことを想像するのは難しい。
877
テレワークのお供に。椅子でもこたつみたいに暖かい「おひとり様用ヒーター掘りごたつ」 gizmodo.jp/2021/10/thanko… ホットカーペット立てただけじゃないかと思われるだろうけどそこは専用品、ブランケットを取り付けるマジックテープやスタンドがある。地味に便利そう。6980円。
878
寅年なのでゆるすぎるトラの青銅器でも。紀元前1000年ごろのもの。故宮博物院所蔵。かわいい。
879
企業に勤めている人だって、会社によっては若い人ほど副反応での休みを取りにくい労働環境だったりするのではないかと想像する。
880
「孤児になったカンガルーの赤ちゃんの育て方」 Orphaned baby kangaroo imgur.com/gallery/UIE75nI 小さい時はこうやって袋に入るのが安心するみたいで、検索すると同じように保護されて育てられているカンガルーの赤ちゃんを見ることが出来る。 ndtv.com/offbeat/video-… republicworld.com/entertainment-…
881
「植物霊祭祀の痕跡が見つからない」のではなく、「すでに目の前にあった」のに別のものとして見ていたってのは、推理モノのミスリーディングみたいなものでワクワクする。
882
自粛は必要だけど、怒りで他人を動かすのは凄く難しいからね。あと、そういう怒り方は自分の健康にも良くないと思うし。
883
博物館が重要なスタッフに猫を採用 Museum Forms 'Kitty Committee' To… thedodo.com/daily-dodo/mus… オフィスペットの必要を検討したイギリスの博物館。骨がたくさんある博物館だから、犬よりも猫がいいだろうと保護施設からお迎え。社交的な性格で来場者にも人気だそう。 instagram.com/sir.indiana.bo…
884
3階のバルコニーから転落寸前の猫、人間たちの支えるシートに飛び込み無事救出 karapaia.com/archives/52305… ドバイ。通行人が鳴き声で猫の危機を察知。急いでシーツを持ってきて下で待機すると、猫もそれを理解したのかシーツへダイブ。猫は無事で、助けてくれた人々に絡みついてきたそう。
885
「一緒にゆらゆら」 Heute mal wieder mit Joost & Jonny zusammen gewippt ♥️ instagram.com/p/CeMWO4pKCkU/ ドイツにある馬のトレーニング施設らしい。遊んでるように見えてこれもトレーニングで、脚などの筋肉や平衡感覚を鍛えるそう。外を走れない冬場などに有効とのこと。 cb-pferdetraining.de
886
草むらの中に放置された恐竜たち。建設が中断されたロシアにある未完の複合観光施設 karapaia.com/archives/52306… 2021年夏にオープン予定だったものが、諸事情により計画が中断し放置された恐竜の像たち。なんか逆に雰囲気が出てるな…
887
相手の言うことを「理解する」のと「賛成する」のは全く別の事だけれど「理解する=賛成する」だと思っている人がいる。概ねこういう人は、相手を理解したら賛成した事になって自分が負けた事になる、と思っているから会話が成立しない。そもそも勝ち負けが会話の目的になっている点でお話にならない。
888
「凍結した路面で滑るご主人を助けるイヌ」 Pit Bull Helps Owner Cross Icy Nebraska Driveway sg.news.yahoo.com/pit-bull-helps… アメリカ・ネブラスカ州。凍結した路面で上手く歩けないご主人を助けるピットブル。保護施設から引き取った保護犬で4歳、名前はJamesonだそう。 tiktok.com/@hunt.kramer/v…
889
「看護師の猫が、怖がる他の患者を落ち着かせる」 Cat Living At Vet's Office … thedodo.com/kitten-calms-v… 迷子だった子ネコが看護師に。初めは怯えていたけどすぐに保護された動物病院に慣れ、怯える他の動物たちに「大丈夫だよ」と呼びかけるように接し始め、処置の間寄り添うようになったそう。
890
「さり気なく入店しそそくさと逃げている。このカモメは間違いなく常習犯」 note the casual entry and hurried exit this is an experienced seagull shoplifter reddit.com/r/nextfuckingl… めちゃくちゃ慣れてやがるww
891
3100人が納骨できる「前方後円墳」型墓地に応募殺到 少子高齢化で変わる終活最新事情 sankei.com/article/202306… 福岡県新宮町の霊園が実際の古墳を視察して建造した古墳型永久墓。年300人の販売目標を上回る年900人分が完売。お墓の継承者がいない、墓守の負担をかけたくないという人が多いそう。
892
「印象的な青い足を自慢するアオアシカツオドリ」 A Blue-footed Booby proudly showing off their very impressive feet reddit.com/r/interestinga… これは求愛のダンスで、足が青いほど魅力的なんだそう。青い理由はエサの魚に含まれるカロテノイド色素が足に蓄積するからで、絶滅が危惧されている鳥。
893
「お日様の匂い」はダニの死骸じゃない!天日干しは香水成分が発生する nazology.net/archives/125117 デンマークの研究では、香水に使われる成分や香辛料に含まれる成分、柑橘系の香りのもとになる成分やバラのような香りの成分が検出された。これは空気中のオゾンガスや日光の働きによるものだそう。
894
「生まれて初めて見た雪を親友にも見せてあげる犬」 Dog Is So Excited To… thedodo.com/daily-dodo/dog… 1歳半のゴールデンレトリバーのキャプテン。親友はトラのぬいぐるみで、どこへ行くにも一緒。生まれて初めての雪に興奮して、いったん室内へ戻ってぬいぐるみを持ち出して一緒に雪を楽しんだそう。
895
「ピラニアみたいなものです」 They are like piranhas tiktok.com/@kaebfamilyfar… ピラニアのように見境なく襲ってくるということらしい笑。北アメリカでナイジェリアンドワーフという品種のヤギを飼っている牧場とのこと。 youtube.com/@KaebFamilyFarm
896
SNSで共感を集めるのが容易になった反面、誰からも共感されない体験には価値がないと思われている向きがあるように思う。でも体験から自分が何を感じたかこそ個人的な事であり、個性だと思う。もし誰からも共感されなくても大事にした方がいいと思う。それこそがあなたのオリジナルだし、価値がある。
897
「指に乗るほど小さな生き物たち」 15 Teeny-Tiny Critters Who Can Fit On Your Finger inspiremore.com/15-teeny-tiny-… 海外掲示板のTiny Animals on Fingersというスレッドに投稿された小さな生き物たち15選。小さいってだけで可愛く見えたりするから不思議。危険も小さく感じられるからなんだろうな。
898
「歩行型掘削機」 Mecha-Like Walking Excavators Go Where… core77.com/posts/117635/M… newatlas.com/automotive/wal… やー、これはかっこいいな。アルプスの急な斜面や特殊な地形で作業するために開発されたそうで、Kaiser社とMenzi Muck社というところが作っているらしい。 youtu.be/0XSQY7KRmZk
899
「庭でこの子を見つけた…」 Found this little fella in my yard…. Got him out of the fenced area. Hope his momma… instagram.com/p/Ce66RBiJkz9/ ぬいぐるみみたいだ…母親とはぐれた様子で、フェンスで囲まれた中に入り込んでしまっていたので出してあげたとのこと。母親と再会できていますように。
900
人に会えなくなった水族館の魚たちに次々と「うつ症状」が出始める nazology.net/archives/60253 普段の魚は客を観察して反応を楽しんでいるが、長期の休館で魚が無気力になり周囲へ興味を示さなくなったそう。その解消に記事の水族館では魚と泳ぐダイバーを雇用。魚もコミュニケーションが必要みたい。