651
交流のないアカウントのツイートを非表示にするTwitter、「いらないのかと思って捨てといたわよ」と言う母親っぽい。 twitter.com/nagatanobuori/…
652
穢れ観念と値段の高さからインドのナプキン使用率は2000年でもたった12%。そこで妻にナプキンを作るだけでなく、安価で簡単に扱える製造機も自作。ナプキン普及だけでなく製造と販売という仕事も作って女性の自立を促した男の映画がパッドマン。予告だけでも見て欲しい。
youtube.com/watch?v=sK0mP7…
653
世界中のほぼすべての鳥の種類を判別できるスマホアプリ nazology.net/archives/126884
日本野鳥の会を含む、世界中の野鳥観察コミュニティの協力のもと1万315種のデータが収集された「Merlin」。撮影した写真や録音した鳴き声からその鳥を検索できるそう。すごい。
merlin.allaboutbirds.org
654
「しっぽが凍りついて動けない子猫を助ける作業員」
Worker Frees Kitten…
laughingsquid.com/worker-frees-f…
facebook.com/kendall.diwisc…
しっぽが凍りついて動けない子猫を、車に残っていたコーヒーで氷を溶かして救助。保護された3匹は離ればなれになること無く、一緒に引き取ってくれる里親が見つかったそう。
655
「初めてのおもちゃを見た時の反応」
Our puppy seeing a Kong for the first time :)
reddit.com/r/aww/comments…
オールド・イングリッシュ・シープドッグの子犬で、名前はユキだそう。警戒心と好奇心がせめぎ合ってる感じでかわいい。
656
色んなイベントや行事が中止、お店が休業になって、それらがみんな「オリンピックのため」という物語に回収されるだろう事がとても嫌だ。「みなさんが我慢してくれたおかげで無事にオリンピックが開催できました」とか言うんだよきっと。オリンピックのために自粛したんじゃねぇや、と私は思うだろう。
657
ケンカが始まるのかと思ったら
fight or secret handshake?
reddit.com/r/aww/comments…
見事なシンクロ。
658
「猫は何も言わずにいてくれる」
小猫愛你、但是小猫不説
douyin.com/user/MS4wLjABA…
麻雀という名前の猫だそう。「大猫」というシリーズの動画の一つで、飼っている猫を巨大化させて大きな猫のいる日常動画を作ってるみたい。
659
「猫はどこまで狭い隙間を通れるのか」
Watch an Athletic Kitty Jump…
mymodernmet.com/sydney-chat-ho…
必ずしも思い通りにならないところが笑ってしまう。Sydneyという名前の猫だそう。他にもいろんな大きさの丸でやってたりもしてる。面白くて猫すごい。
tiktok.com/@sydneychat/vi…
660
「ジャガイモを使った慣性の実験」
Dr. Tatiana is back to show you more about inertia…
tiktok.com/@tamuphysastr/…
おぉ…なるほど。実験しているのはテキサスA&M大学で物理学を教えるTatiana Erukhimova教授。一般向け物理学講座もやってて、めちゃ人気らしい。テキサスの米村でんじろう先生的な。
661
ソウルジェムが浄化される。監視カメラがとらえた夜のフクロウたちの玄関パーティー karapaia.com/archives/52304…
新築の家に越してきた家族が、玄関先に設置する監視カメラの起動チェックをしているとそこにフクロウが。カメラに気づいて一時停止する様子がかわいい。
youtu.be/kT2lSmOX4A8
662
「ちょっとしたことで病院へ行く人が多くて医療を圧迫している」のであれば、救急安心センター事業のような事を充実させる方向が良いと思う。
663
twitter.com/news_jrwest/st…
人型のレイバーが動いて作業してる…すごい。2倍速でこれなら思ったより速く動いてる印象。
664
雪の中を泳ぐゴールデン
My golden has cartoon rabbit traits
tiktok.com/@justagirlwith…
もちろん水の中を泳ぐのも大好きみたい→tiktok.com/@justagirlwith…
665
「良すぎ!」お皿をネットで自慢したら注文殺到し、2枚目が買えず後悔! buzzfeed.com/jp/chinatsukob…
ちょっと前に話題になってたトリケラトプスの染付。長崎在住の夫婦が作ってるもので、昔ながらの絵柄は他に上手い人もいるし、さらに古いものを描いてみようと作ったそう。
studiowani.com
666
「パッパ!!」
DAD DAD DAD DAD DAD DAD DAD DAD DAD DAD imgur.com/gallery/b4dxCZf
さっそうと現れてかっこいい。
668
こっそり持ち込んだ拳銃がMRIの磁力で暴発して所持者が死亡する事故が発生 gigazine.net/news/20230215-…
ブラジルで、MRIを受ける母親に付き添って検査室へ入った男性。母親のMRIスキャンが始まると、腰に隠し持っていた拳銃が引き抜かれて暴発。銃規制に反対する弁護士だったとのこと。
669
「新しく保護された子イヌが先輩達からの歓迎を受ける」
thedodo.com/daily-dodo/lon…
家族に捨てられて保護施設Colitas Sin Techoにやってきた子イヌ。それまで施設には大人のイヌしかいなかったので、仲間に入れるかスタッフは不安だったそうだけど、杞憂に終わった様子。facebook.com/Colitas-Sin-Te…
670
「ネコがどうやって外に出てるか分からなかったのでカメラを設置してみた」
I couldn’t comprehend that this was how he was getting out, so I setup my phone and he did this right away
reddit.com/r/cats/comment…
ドアノブをひねって引くとドアが開くと分かってるんだ。賢い…
671
「何百もの子どもの世話をするワニのパパ」
Crocodile Dad Carries Around Hundreds Of Babies To Keep …
thedodo.com/daily-dodo/cro…
インドガビアルというワニで、1頭のオスが8~9頭のメスと交尾してその全ての子どもをオスが1頭で面倒をみるそう。個体数が減っていて保護活動が行われているとのこと。
672
4000円で販売されている最大30TBのSSDが実は容量1GBでデータがどんどん削除されることが判明
gigazine.net/news/20220829-…
30TBと表記されたSSDが実際は512MBのフラッシュメモリ2つで、容量を超えるファイルを書き込む際は「ディレクトリ構造を維持しながらデータを削除して上書きする」代物だったそう。
673
スミソニアン博物館が無料利用できる画像をさらに拡大、440万点以上がオンライン公開 karapaia.com/archives/52319…
2020年から、館内の資料をデジタル化して無料公開しているスミソニアン・オープンアクセス が、新たに440万点の画像を公開。今後も増える予定だそう。
si.edu/openaccess
674
「なぜ真似されると嫌な気持ちになるの。文房具は真似されても平気だけど、絵を真似されて嫌な気持ちになった」
「真似するのは憧れてるから。あと自信が無いから。文房具は誰かが作ったものね。でも絵はあなたのオリジナルであなた自身。それが奪われるのが嫌なのは自然なこと」
#子ども科学電話相談
675
世界初「人を乗せる巨大4足歩行ロボ」、開発者が誕生の裏側を語る events.nikkeibp.co.jp/xtech/2022/atc…
いい。かわいい。
開発したのは三精テクノロジーズという会社で、世界各地の遊園地にコースターやメリーゴーランドを納めている。経営トップの「面白いものを造ろう」という言葉でロボット開発を始めたそう。