526
「自分と合わない人と無理に付き合わない」は快適な人間関係を構築するための一つの知恵だけど、「自分と合わない人はすぐに切る」を人間関係の主軸にするのはちょっと考えものかも知れないなぁと思う次第。
527
だって他人なんだから自分と合わない部分があるのが普通だしね。「自分と合わない人はすぐに切る」を主軸にすると、合わないとこばっか探しちゃうようになるんじゃないかなとも思う。
528
どこでも連れてってやるぜ。子猫をポケットに収納し準備万端の犬 karapaia.com/archives/52307…
犬も猫もいい顔してる。
529
「結局HDDは何年間壊れずに動いてくれるのか?」をHDD故障率レポートで知られるBackblazeが解説 gigazine.net/news/20211221-…
「4年目まで使えるHDDは全体の90%ですが、そこから生き残れるHDDの割合はガクッと低下し、6年目まで生き残れるのは全体の65%ほど」だそう。
530
ゴッホが!ナポレオンが!AIで歴史上の人物の現在の姿を予測 karapaia.com/archives/52308…
歴史上の偉人や有名人の肖像画や彫刻から、それぞれの現在の姿をAIで作成。なるほどなぁ。
531
twitter.com/i_kaseki/statu…
こんな感じで、自分が感じたことを言語化するのをサボって代わりに言語化してくれてる人を探すのがクセになると、周りに他の誰かがいないと何を感じていいか分からなくなっちゃったりする事あるから、ちょっと気をつけた方がいいと思ってる。
532
「イカ型潜水ドローン」が誕生、ウネウネ動くヒレで水中を泳ぐように移動 gigazine.net/news/20211222-…
陸もいけるのか。プロペラに比べて3倍のエネルギー効率で騒音も少なく、破損のリスクも小さい。深海探査の外に、海底パトロールや機雷除去に使われる予定。
youtu.be/JVq0adTn0_w
533
「トイレットペーパー満載の部屋を満喫するネコ」
Cat Flips…
thedodo.com/close-to-home/…
子猫の頃はトイレットペーパーが大好きだった子に大量のトイレットペーパーをプレゼント。遊んだあとのトイレットペーパーは保存してまた別の機会に使うそう。
instagram.com/catpusic/
youtu.be/bWJ_bP0bWR8
536
「ヒイラギは葉が鹿に食べられていることに気づくと葉をトゲトゲにします。なので鹿が届かない背の高い場所の葉は滑らかで低い位置の葉はトゲトゲです」
へー。町中で見る生垣のヒイラギの葉がトゲトゲなのは、頻繁に刈り込んでストレスを与えているからなんだって。→city.akiruno.tokyo.jp/cmsfiles/conte… twitter.com/LeifBersweden/…
537
実家の家族は、帰省してきた者をみんな空腹で餓死寸前だと思っている。
538
真っ白な巨大猫、ケフィアさんで2022年、寅年の幕開けだ karapaia.com/archives/52309…
ロシア在住のユリアさんが飼ってるメインクーンのケフィア。1歳9ヶ月で12キロ。3歳まで成長すると言われている品種で、まだ大きくなる可能性があるそう。でけぇ。抜け毛が悩みのタネだって。instagram.com/yuliyamnn/
539
「本当に貧しい人」「本当に困っている人」と言った表現の「本当」とは「理想」の意味だと思う。それを言う人の頭の中にだけ存在する「理想の貧しい人」「理想的に困ってる人」みたいなものだから、追い求めるほどに現実の貧しい人や困っている人が見えなくなるということがあるんじゃないかと思う。
540
Starlinkのパラボラアンテナに猫が集まりまくる現象が確認される gigazine.net/news/20220105-…
SpaceXが提供する衛生インターネットアクセスを可能にするStarlink。革新的サービスになる可能性もある一方で課題も多く、新たにアンテナに猫が集まる問題。雪を溶かすために加熱する機能がついてるらしい。
542
脳にコンピューターチップを埋め込んだ男性、思考をそのままツイートすることに成功 karapaia.com/archives/52309…
ALSの男性がシンクロン社開発のコンピュータチップを脳に埋め込んで、考えただけでコンピュータの操作が可能に。血管内ステントロードで脳とデジタル機器を繋げるらしい。
543
「うちの犬はたまに口を共有します」
My dogs share a mouth sometimes.
reddit.com/r/WhatsWrongWi…
脳がバグって何度も見直してようやく理解できた。綺麗なイヌだなぁ…ジャーマンシェパードとハスキーのミックスだそう。
544
雪山で遭難し動けなくなった飼い主の体を13時間温め続けたマラミュート犬。両者ともに無事救助 karapaia.com/archives/52309…
救助隊はこれはまさに奇跡だとする一方で、「あなたの愛犬が必ず助けてくれるとは限りません。犬の安全の為にも犬を連れて行かないようにしてください」と注意喚起。
545
「雪玉を作るイヌ」
Woman Catches Dog Making Snowballs Just Like A Little Kid
thedodo.com/daily-dodo/wom…
tiktok.com/@saraonderwate…
きっと人が作るのを見て覚えたんだろうと思うけど、賢いなぁ…雪遊びが大好きなイヌらしい。
546
「ペンギン5倍速」
Sound On! Adélie penguins waddling on the sea ice. They look like wind up toy robots.
📽️ 500% speed
instagram.com/p/B-cLVlwAES5/…
なぜ5倍速に笑。アデリーペンギンが歩く姿にこの曲をつけたかったらしい。
youtube.com/channel/UCrV5X…
547
子どもが恋人を連れてきたら食事に焼き魚を出す、食べ方が綺麗だったら合格ってツイートを見た。こういう話は時どき聞くけど、どれくらいまでこれで許せるんだろうと思う。例えば後で金遣いが荒い事が分かったとして「でも焼き魚を綺麗に食べてたから許せる」ってなるんだろうか。たぶんならないよね。
548
3匹のネコが1カ月にわたりミキサーを人質に取り続けるという事態が発生 gigazine.net/news/20220113-…
新しいミキサーを購入したところ飼い猫が箱の上に鎮座して譲らず1ヶ月が経過。事態を重く見たメーカーが空箱を送ってくれるも猫は両方を占拠。未だに未開封らしい。
549
・アメリカからの輸入が止まりマクドナルドがフライドポテトの販売を停止
↓
・北海道産ジャガイモを使うフレッシュネスバーガーがポテト25%増量
↓
・欧州産ジャガイモを使うミニストップが容量3倍にしたバケツポテトを販売
仁義なき戦いだ…
watch.impress.co.jp/docs/news/1380…
watch.impress.co.jp/docs/news/1378…
550
このツイートで思い出した、孤児のポニーが大きなテディベアに抱かれて眠る話。ここの施設では保護された子にはメンタルヘルスのために大きなテディベアが与えられるそうで、人もポニーも大きなぬいぐるみに抱かれると安心して眠れるものらしい。
huffpost.com/entry/orphaned…
youtu.be/IjWc43FCYlg twitter.com/uraotoworld/st…