ヤギの人🐐(@yusai00)さんの人気ツイート(いいね順)

826
「スムーズな収穫」 Smooth harvest operation reddit.com/r/oddlysatisfy… なんで並走してるのかなと思ったけど、なるほどなー!その後の運転も凄い。熟練のコンビネーションという感じ。収穫されているのは家畜の餌になるサイレージ用のトウモロコシだそう。
827
穢れ観念と値段の高さからインドのナプキン使用率は2000年でもたった12%。そこで妻にナプキンを作るだけでなく、安価で簡単に扱える製造機も自作。ナプキン普及だけでなく製造と販売という仕事も作って女性の自立を促した男の映画がパッドマン。予告だけでも見て欲しい。 youtube.com/watch?v=sK0mP7…
828
「ホテルのルームサービスがすごかった」 On arrival at the hotel room we were quite surprised by the imagination of the room service reddit.com/user/Terenpub/ エジプトのホテルに連泊したら、毎日部屋に戻るたびに違っていたそう。3日目の衝撃がすごい。
829
「心と体の先生はどうお過ごしですか」 「『ベタ褒めシャワールーム』ってのを作りました。シャワールームみたいな部屋に入って職業を入力して性格についての質問に答えると、その人に適した褒め言葉がシャワーのように出てくるという。それで褒めてもらって涙流して喜んでます」 #子ども科学電話相談
830
何度かつぶやいてるけど、私はTwitter始めたばかりの頃の相互フォロワーさんの影響でヤギ好きになった。Twitterが無くなっても、ヤギ好きは私の中に残り続ける。同じように、あなたのつぶやいた「好き」も、きっと他の誰かの「好き」になってることがあって、それはその人の中に残り続けるのだと思う。
831
バカでかい立体駐車場のエレベーターに置いてあった紙。めっちゃ助かる。
832
「嫌ならミュート・ブロックしろ」は防衛としてはそうだけど、ミュートやブロック機能があるからと言って誰にでも暴言吐いて良いことにはならない。時々ここを履き違える人がいて、暴言吐いた上でこれを言う人がいる。「鍵をかけてない家には泥棒してよい」と言ってるような盗人猛々しさがある。
833
「巨大なもふもふ」 Huge Alaskan Malamute reddit.com/r/aww/comments… コメントによると、アラスカンマラミュートとチベタンマスティフのミックスじゃないかとのこと。抱きしめたら、そのまま毛の中に吸い込まれそうなもふもふ具合だ…
834
ちょっと違う話になるけど、「今月足りないから…で先延ばしして悪化することもある」って人がいたので、無料低額診療施設の紹介記事を貼っときます。 「お金が無くて医療費が払えなくても、病院受診できる…はっきりいえば、お金がないと病院に行けない、というのはデマ」news.yahoo.co.jp/byline/fujitat…
835
寅年なのでゆるすぎるトラの青銅器でも。紀元前1000年ごろのもの。故宮博物院所蔵。かわいい。
836
「ハグが大好きなロバ」 Kiowa gives the sweetest hugs at the Longhopes Donkey Shelter! reddit.com/r/Animal_Sanct… コロラド州にある保護施設Longhopes Donkey Shelterで暮らすロバで、名前はKiowa。幸せそうな顔してる。
837
「一緒にゆらゆら」 Heute mal wieder mit Joost & Jonny zusammen gewippt ♥️ instagram.com/p/CeMWO4pKCkU/ ドイツにある馬のトレーニング施設らしい。遊んでるように見えてこれもトレーニングで、脚などの筋肉や平衡感覚を鍛えるそう。外を走れない冬場などに有効とのこと。 cb-pferdetraining.de
838
「指に乗るほど小さな生き物たち」 15 Teeny-Tiny Critters Who Can Fit On Your Finger inspiremore.com/15-teeny-tiny-… 海外掲示板のTiny Animals on Fingersというスレッドに投稿された小さな生き物たち15選。小さいってだけで可愛く見えたりするから不思議。危険も小さく感じられるからなんだろうな。
839
困ったときはここって人間がいってた。道に迷ったボーダーコリー犬が警察署を訪れ助けを求める karapaia.com/archives/52317… facebook.com/watch/?v=34987… 首輪の情報から飼い主に連絡すると、散歩中に花火の音に驚き迷子になってしまったと判明。飼い主が迎えに来る間、礼儀正しく愛くるしく振る舞ってたそう
840
「異形頭+スーツ+白手袋」の破壊力 福島県のご当地ヒーロー「ダルライザー」の悪役「ダイス」がカッコいいと話題 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/21… 福島県のご当地ヒーロー「ダルライザー」に出てくる悪役「ダイス」。もう10年も活動していて海外のファンもいる様子。 公式サイト→dharuriser.com
841
クレーマーを激怒させ「お前みたいなヤツがいる店には二度と来ない!」と言われ「奇遇ですね!私もあなたのような客には二度と来てほしくありません!」と言い放ったNくん元気かなぁ。おかげで店には平穏が訪れた。
842
ツイートする際に、分かってるけど敢えて削った部分を指摘する人は、正直「ちょっと無粋だなぁ」と思うことがたまにある。「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」に「お坊さんが鳴らしているんですよ~」と言うような。でも、見えてるものが全てだと思いがちだし、書かれていないことを想像するのは難しい。
843
「肩の動物」写真まとめ50枚 I Give You, Azu, The Shoulder Snek boredpanda.com/shoulder-cats-… 海外のネット掲示板やSNSで、自分の飼っている動物を肩に乗せた自撮りを投稿するのが流行っている様子。飼い主との関係性が見えたりして面白い。中には動物を飼ってない人も参加してて笑ってしまう。
844
子供の数は総勢10匹!自分が産んでいない子猫の面倒も見ていた野良猫ママ karapaia.com/archives/52313… 動物愛護協会に保護された10匹の子猫を世話するネコ。自分が産んだ子は2匹で、他の8匹は別のネコの子だったそう。忍耐強く、気配りのあるママとのこと。 instagram.com/p/Cc0oumrJ7qh/
845
「ラッセル広場近くのホテル」 This was in the Fitzroy hotel near Russell Square. tiktok.com/@thewheelsblog… ロンドンのキンプトン・フィッツロイというホテルだそう。 Alex Vásquezさんの各種リンクはこちらthewheelsblog.com
846
この辺を読むと2000年代以降の小林賢太郎の、表現に対するスタンスがよく分かる。下ネタをやらない、人のダメな部分や不幸を笑いにしない。近年の、動画の広告収入を寄付にあてる活動もこうした姿勢の延長にあるんだなぁ、と思う。 『月刊 広告批評』274号2003年、『月刊 広告批評』321号 2007年
847
家ピューマのメッシくん「この怠惰な猫ってば!」とぼやかれつつも、床をずりずりスライディングでご満悦 karapaia.com/archives/52316… instagram.com/l_am_puma/?utm… ロシアの家で暮らすピューマのメッシ。怠惰が過ぎる。ネコ科の動物ってのはどうしてこうなのか笑 youtu.be/Wbf704HC-P8
848
永田先生「一番難しいところが回ってきました…宇宙は大きいけど、それを知るにはすごく細かいところから知る必要があります。どんどんものを細かくしていって、最後のところを調べることで重力が分かってくると言われてます。素粒子とか。そこはまだ詳しく解明されてないの」 #子ども科学電話相談
849
「結婚写真のベストスマイル賞」 As requested by many...The best smile… instagram.com/p/Chzy92XpmUF/ boredpanda.com/dog-photobombs… カナダを拠点に活動するプロの写真家が、ある夫婦のウェディングフォトを撮影。帰宅して編集中、夫婦の愛犬が最高の笑顔で映ってることに気づいたそう。いい顔w
850
Tussen Kunst & Quarantaineというインスタの企画みたい。コロナで外に出られないから、みんなで家にあるもので名画を再現しようぜ、ただしフォトショは禁止な、というルールだそう。下のリンクで作品がたくさんまとめられている。 instagram.com/tussenkunstenq… twitter.com/gurucchi/statu…