476
総理番の記者が「動静」取材で脚がパンパンになるのは敬意を表しますし、首相の動静記事は非常に重要です。ただ、読者がプロの記者に求めるのは、体力以上に、会見で質問する力や取材力だと思います。今日のぶら下がりで、総理番が追加質問をほとんどしない姿に愕然としましたmainichi.jp/articles/20201…
477
来年度予算で過去最大の6.8兆円に上る防衛費。田岡俊次さんは「F35は最初は99億円という話が、米国は次に180億円と言い、結局146億円になった」と指摘。トマホークも最初は2億円→4億円になったということ?という望月さん@ISOKO_MOCHIZUKIの問いに田岡さんは「そうですよね」
youtu.be/WYUVCShSDn4
478
→“石橋氏は朝日新聞の取材に「あぜんとした。生活保護に至らないように政策を打つことが本来の『公助』なのに、何もしなくていい、というようなものだ。自助で頑張れ、というのが首相の基本姿勢であることが、残念ながら確認できてしまった」”
asahi.com/articles/ASP1W…
479
過去最多の感染が続くコロナ危機の中で、菅首相の信じがたい無責任な言動と、軽すぎる物言い。女性自身の記事の通り、正に「無神経の極み」です。こうした菅氏に、新聞やテレビメディアの方が感度や批判が鈍いと感じます。いまだに菅氏に心酔したままの多くの官邸記者たちの責任は極めて重いと思います twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
480
米ワシントンポスト紙のWH担当で友人のデビッド・ナカムラ記者@DavidNakamura とお茶をしていて、日米の会見の話に。「日本の官邸の会見は一問一問、同じ記者が挙手して名を名乗らないといけない」と説明すると、「Weird(変なの)!」と呆れた様子。再質問を妨げる官邸会見の悪弊、すぐにやめるべきです twitter.com/ToshihikoOgata…
481
米国の感染者数が8万2千人を超え、世界最多になったと報じられています。米国の検査数が55万2千に上るのが感染数拡大の背景です。当初、検査の遅れが指摘されたのは日米同様ですが、米国は検査を急拡大し、状況把握と対処に努めています。日本の検査が約20分の1の約2万5千人にとどまるのとは対照的です twitter.com/CBSNews/status…
482
これは、法務省と斎藤法務相が、会見での雑な回答をそのままにして逃げ切ろうとしていたのを、松野官房長官から問い合わせを受けてから急に慌て、法務省が結局訂正に追い込まれたように見えます。入管法改正案の立法事実の重要な一部にもなっている「柳瀬参与員の発言」の信憑性が大きく揺らいだ形で、… twitter.com/i/web/status/1…
483
続)パンケーキ懇に参加し、菅首相取材に際して緊張感を持って権力と対峙しようとしているようには到底見えない日本の多くのメディアの責任は、重大だと思います。経験が浅い政治部の新人記者を総理番にする各社の配置は、明らかに時代遅れであり、米欧では考えられません。刷新が必要だと強く感じます
484
この菅首相インタビューに限らないことですが、おおよそ論理的でなく、一般社会では通用しないような回答で「問題ない」「指摘は当たらぬ」と語気を強められた際、記者が黙り、他社も援護しないことが、非論理的な回答を許す原因になっていると感じます。パンケーキ懇より、丁々発止の質疑こそ大事です
485
確かに菅首相に語って欲しいですが、そのためには官邸記者の厳しい質問が必要です。サキ報道官のこの言葉を引き出したのは、米記者の「あなたの主な役割はバイデン氏の利益のためか、それとも我々に偏りのない真実を語って米国民と共有するためか」という質問でした。問われているのは記者の姿勢です。 twitter.com/yukioiokibe/st…
486
統一教会を巡り、米下院は1970年代「多国籍企業的で、準軍事組織に似ている」と指摘。有田芳生さん @aritayoshifuは米議会分析は今に通ずるとし、「今のメディアの報道内容は全体像のごく一部。赤報隊事件の問題を含め、まだまだ明らかにしなければならないことはある」
動画→youtu.be/vet1MOsMaRE
487
英国民投票。離脱派の予想以上の勢いにBBCでは、英国がロンドンとロンドン以外とに分断されているという分析が出ています。エリート層への抵抗が、離脱票につながっているという見方です。米大統領選のトランプ、サンダース現象と同様の動き。なぜか日本にはそういう動きがあまりないように思います
488
警視庁が今朝公開した、宮台真司さんを切りつけた“ニット帽”の男の画像。身長180~190センチとかなり高く、顔もはっきり写っており、後ろ姿の写真では背中のリックサックも確認できる、特徴的な画像です。一刻も早く犯人の確保に至って欲しいです。
fnn.jp/articles/-/457…
489
続)米政権は手書きメモを含め、あらゆる記録を残しています。それは事後検証し、教訓を引き出すためです。日本はインパール戦の検証すら十分していない。検証を阻む姿勢は、加計学園問題にも通底しています。もちろん事の重大性は全く違いますが、そこに共通する国の姿勢は重要な示唆をはらんでいます
490
岸田首相の甘すぎる対応を「異次元の親ばか」と切り取ったTBS報道は、首相の事後対応の本質を切り取っていましたが、そもそもこの「首相公邸での呆れた忘年会」をスクープした週刊文春の報道こそが、岸田政権に与えた打撃は極めて大きく、解散の行方にも影響を与えると思いますbunshun.jp/denshiban/arti…
491
→「戦車に銃剣だけで突撃する。それをやらなければこっちがやられる。やっても死ぬ。同じ死ぬならやるだけやって死のうと、勇敢にならざるを得ないではないか。日本軍の作戦はいつも、兵を死地に放り込んで絶体絶命の戦闘ばかりさせていたように思う」
戦場の重い実像です
asahi.com/articles/ASN8B…
492
同感です。尾身氏の説明で気になるのは 「みんながしっかりと頑張れば」、4月にも「何とか持ちこたえてきた」など、科学者らしからぬ情緒的な言葉が多いことです。米国のFauci博士は科学的に可能性の高低やデータで説明します。尾身氏もより科学的に冷徹に、願望よりも現実を説明して欲しいと感じます twitter.com/yomutokaku/sta…
493
続1)安倍首相の「会見」。先日もツイートしましたが、質問の事前通告は一刻も早くやめるべきです。主要国の首脳会見でこんなことをやっているのは日本だけです。会見での官邸司会者の仕切りもやめさせ、記者が主導権を取り戻し、世界に恥ずかしくない首脳会見の形に正常化して欲しいと切に思います(続
494
オバマ大統領の会見。CNN記者のこんな質問が印象的でした。「多くの米国人はこういらだっている。『米国は世界最高の軍隊を持っていて、ISへの対処では他国の支持も得られるのに、なぜあのろくでなしどもを排除しないのだ』と」。パリ同時テロを契機に米世論が変わりつつあるように思います。
495
→”女性蔑視発言を受けたボランティア辞退の動きについて、自民党の二階俊博幹事長は8日の記者会見で、「瞬間的」としつつ、「落ち着いて静かになったら、その人たちの考えもまた変わる」と語った“
女性蔑視発言を重く受け止めぬ自民執行部の姿勢が如実に出ていると感じます asahi.com/articles/ASP28…
496
続4)米専門家たちは、2段階の対策を指摘しています。「封じ込め(コンテインメント)」の時期には、できるだけ検査を拡大し、クラスターをつぶす。しかし、感染が社会に蔓延したあとは、病院などの社会機能の維持を優先し、検査よりも、影響の「軽減(ミティゲーション)」を優先するというものです(続
497
トランプ陣営が、大統領選の選挙日以来、「選挙不正があった」という根拠のない主張を続けて集めた資金が、実に1億5000万ドル(約160億円)超に上る、とのこと。米メディアでは、そもそも選挙不正の主張は、資金集めが目的なのではないかという指摘がこの間ずっと出ていました washingtonpost.com/politics/trump…
498
星浩さんは「統一教会問題は自民党の中に非常に温度差があってね、すごくコミットしてる人とほとんど縁のない人がいる」と語り、自民党内で、宏池会系や経世会系にはなかなか入っていけなかった統一教会が、清和会系に近づいていった構図を明かしてくれました。番組は→youtu.be/cuhxSBKZEr0
499
日米貿易交渉の原則合意。ライトハイザー氏は「米国の農家にとって大きい」と語り、70億ドル分の市場開放につながると言及。一方で、日本側が求めていた自動車関税の撤廃は、行われない、という認識を示しました。「一部の関税はなくなるが、それらではない」と。日本側の敗北、という結果だと思います twitter.com/WHPublicPool/s…
500
米国でも当初はワクチン接種の予約がしづらい混乱はありましたが、電話は基本的にかけた順にいずれはつながる仕組みで、CA州では私も30分ほど待っていたら電話がつながりました。そもそも発信制限をかけて、電話を何十回も何百回もかけさせる日本の仕組みは酷すぎると感じます asahi.com/articles/ASP5B…