菅首相会見。再質問できないせいで質疑が全く深まりません。会見で出た数少ないニュースは、フリーの江川記者が、別の記者への菅氏の曖昧な回答を問い質した際、菅氏が「限定的、集中的に」と答えた点ぐらい。やはり再質問こそ重要であり、それがないと会見の意味がありませんyoutu.be/C2R_hXCkXws
菅首相会見。何よりもひどいのは司会の官僚が再質問を何度も遮ること。再質問がないから、会見は菅氏の言いっ放しです。再質問を妨害する首脳会見をしているのは主要国で日本だけで、あまりに非常識。それを容認している官邸記者たちは、記者の責任を果たしていないと思いますyoutu.be/C2R_hXCkXws
→菅首相。「2日は首相公邸で感染状況の報告を聞いたものの、4知事への対応は西村康稔経済再生担当相に任せて議員宿舎に戻った」 菅首相は口では、感染防止策に「全力を尽くす」と強調していますが、実際は自身の正月休みのほうが優先なのでしょうか。まさに“司令塔不在”ですmainichi.jp/articles/20210…
知事の異例の要請。西村大臣は「緊急事態宣言も視野に入るような危機的状況」とする一方、宣言発出については「専門家の意見もしっかり聞かなければならない」と述べるにとどまりました。責任者は菅首相です。菅氏は4日まで待たずに即座に前面に立ち、自らの考えを語るべきですnews24.jp/articles/2021/…
→小川淳也氏。「検査までたどり着くこと自体が本当に大変だとか、やっぱりなってみないと分からない。検査の対象を絞っている限り、これは潜在的な感染を把握することはできないので、検査を拡大するしかない」 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
菅首相のぶら。東京で最多の感染者を巡り、冒頭で記者が「総理の受け止めを」と聞いたことに愕然としました。首相はコロナ対策の最高責任者で、感染を拡大させた責任もあります。“受け止め”とは関係ない第三者に聞いているよう。記者の緊張感のなさに驚きます。菅氏同様、官邸記者たちも問われています twitter.com/tbs_news/statu…
菅首相はこんなおざなりな「ぶら下がり」でなく、きちんとした会見を開くべきです。「医療体制をどう確保するのか」「なぜ緊急事態宣言は必要ないのか」「GoToに固執し、感染拡大をもたらした自身の責任をどう考えるのか」という質問に正面から答えるべきです。官邸クラブも真剣に会見を要求すべきです twitter.com/Lanikaikailua/…
東京1337人、神奈川588人、埼玉330人...。いずれも過去最多を更新とは。 菅首相は1/4に会見などと言っていないで、すぐ緊急会見すべきだと思います。医療現場が非常に厳しい状況になりつつある局面なのに、司令塔が不在のまま。菅氏は25日にも「コロナ対策を全力で」と語ったのに、言葉が空虚すぎます twitter.com/tokyonewsroom/…
菅首相がGoTo継続にこだわり、実質的に、感染防止より経済対策を優先した失政がもたらした結果だと感じます。GoTo一時停止は12/28からで、効果が出始めるのは1〜2週間先。後手後手の対策で、コロナの感染拡大をもたらした菅政権の責任は重大だと思います。最前線の医療機関の状況が非常に気がかりです twitter.com/news24ntv/stat…
25日の安倍氏の「明細書が存在しないと言ったことは一回もない」という答弁は興味深いです。つまり安倍氏は、明細書の存在を認識しており、意図的に「発行は受けていない」と逃げ続けていた形。明細書で、”補填”が判明する恐れを当時から理解していた疑いがあると思います。証人喚問が必要だと感じます t.co/ZL2zHnTbPy
菅首相は、悠長に書店などに行っている暇があるのなら、医療逼迫が伝えられる新型コロナ対策の陣頭指揮をとるべきではないでしょうか。これは、平時に行う、メディア向けの一種のやらせ取材。必要な書籍は秘書官経由でもネットでも調達できます。菅氏は、新型コロナへの危機感がなさすぎると感じます。 twitter.com/asahi_kantei/s…
ルイジアナ州で米下院議員に当選したばかりの共和党のレトロウ氏が新型コロナで死去し、米国で衝撃が広がっています。41歳で、基礎疾患もなかったと報じられ、コロナが健康な人の命も奪うことが改めて認識されています。日米で国会議員の相次ぐ死去...コロナの怖さを感じます politico.com/news/2020/12/2…
各地での感染増が心配です。日本では一部ネットメディアを中心に、世界でも特異な"PCR検査抑制論"が展開され、検査はいまだに1日3~6万人程度。 人口が2.6倍の米国の検査は1日100万~200万人。日本では検査が少なすぎ、感染実態が分からぬまま医療が逼迫する状況が気がかりですwww3.nhk.or.jp/news/html/2020…
→「首相の答えが不十分だった場合、次の記者が突っ込めばいい」「記者が繰り返し問えば、逃げられない。記者も準備通りの質問に終始し、アドリブがない。首相も記者も台本通り」 官邸クラブのような"台本会見”は主要国で日本だけです。多くの官邸記者たちは恥を知るべきです nikkan-gendai.com/articles/view/…
→「首相に自分の言葉で語らせる会見にするには、メディアが不満を持ち、もっと求めないといけません。事前に質問を伝えることをやめ、再質問も要求する」 同感です。菅氏の朗読会見を許している責任は、質問を事前通告し、再質問もしない大半の官邸記者の側にあると思います nikkan-gendai.com/articles/view/…
安倍氏の数々の虚偽答弁の動画で、その悪質さを改めて感じます。明細書を巡る質疑など、社会常識で通じない無理な論理を、国会で堂々と、時には逆切れしながら虚偽答弁してきた責任は重大で、安倍氏の予算委での説明は不可欠です。特捜部も幕引きを急ぐのでなく、公選法を含めた真剣な捜査が必要です twitter.com/asahicom/statu…
「捜査が一区切りついた後、年内にも」との先行報道に強い違和感を覚えます。「現金で補填」と伝えられ、犯意が濃い重要事案なのに、特捜部が幕引きを自民側に伝えているように見えます。かつて“巨悪を眠らせない”といわれた特捜部の変質。存在意義を問われる状況だと思います asahi.com/articles/ASNDN…
→内田樹氏。「木で鼻をくくったような答弁が、(メディアなどでは)『鉄壁』だなんて言われていましたが、あれは単に考えがなく、答えられなかっただけだったということがよく分かりました」 mainichi.jp/articles/20201…
海外の会見では長い質問が多いです。会見者のあいまいな回答を防ぐには、質問の意味や背景を明確に伝えるのが肝要だからです。日本では東京・望月記者らに“質問が長い”との批判が出ますが、海外ではそれが主流。むしろ日本でよくある「受け止めをお願いします」というのは質問になっていないと思います twitter.com/akomaki/status…
有働氏の菅首相インタビュー news24.jp/sp/articles/20… コロナ禍で総理から国民へのメッセージが伝わっていない、と質問され(11:40-)ても、菅氏は「そこは正直言って 難しい」「一番大事なのは医師」と支離滅裂な答え。コロナ危機のいま、リーダーとして人々を導く力の決定的欠如を、露呈する内容でした
コロナ禍での菅氏の会食。海外メディア同様、日本でも一般の感覚とかけ離れた「高級さ」にもっと焦点を当てるべきです。場所は動静にも出ている通り「銀座ひらやま」 。夕食予算は1人6万円とも報じられています。CA州知事は有名店「フレンチランドリー」での会食が批判の的ですasahi.com/articles/ASNDK…
DHC会長の明白なヘイトスピーチ。大手企業で例のない差別的内容で、本人の意図は明らか。試されるのは企業や社会だと思います。SDGs支持や企業理念を掲げるセブンイレブンやローソン、ファミリーマート、イオン、アマゾンらがどう反応するか注目したいです。各社の建前と本質がそこで見えると思います twitter.com/kyodonohate/st…
続)東京で過去最多の678人の感染が出るなか、菅首相のコロナ対策の後手後手は明らかなのに、多くの官邸記者たちは事前通告の幹事2問しか聞くことがないのでしょうか。更問いを試みるのは朝日の記者ぐらいというのは異常です。米国など主要国のトップの取材でこんな状態なのは日本だけ。愕然とします。
菅首相のぶら下がり。事前通告の幹事社の2問以外は、1記者が「人々の往来自粛を求める考えはないか」などと聞いただけでした。更問いしているのは同僚の朝日記者ぐらいと聞きます。他社の記者は何をしているのでしょうか。黙っている官邸記者を排除し、フリーの記者が参加したほうがいいと思います(続
同感です。菅首相に声がけ質問するのはいつも同じ1人か2人の記者。なのにその質問への答えは、さも記者団みなで聞いたようなそぶりで各社は報じます。他社の記者やキャップは恥ずかしくないのでしょうか。読者への責任より、自分と菅氏との関係を優先する多くの記者に、官邸担当の資格はないと思います twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…