皆さんジュンク堂もいいけどうみねこ博物堂にもぜひ来てください! 遠方のかたはオンラインショップをよろしくお願いいたします…!!(本が大好きな店主より) hakubutsudo.shop-pro.jp/?mode=cate&cbi…
ちょっと前に出た『クモの世界』の帯の背に「こわがらないでね」って一言だけ書いてあるの、とても良いです
渋谷駅から歩いてすぐの場所にあります。新南口からだと6、7分かな。都会のど真ん中にこんなところが! と感動するのでぜひ行ってみてくださいね。 渋谷区ふれあい植物センター goo.gl/maps/zaxtFYqdd…
なんの変哲もないかたちの瓶と思いきや、こんな可愛い蓋がついておりました。戦前の蜂蜜の瓶。
北海道の超有名観光スポットに行きました
バンクシー感のあるいもむしの絵(虫害注意のあれ)を発見した。かわいい
大好きなスタディールームさん@THESTUDYROOMuen が上野駅構内に期間限定で復活! 超嬉しい! 明るい店内にはわくわくするものがいっぱい。夢が詰まっております。最高でありました…✨ 5月7日までなのでみんな行くといいと思います!! 楽しいよ〜
当店は雑貨屋としては万人受けしないと思いますが、はまる方ははまると思います。お近くの方はぜひ店舗へお越しくださいませ。小田急江ノ島線の東林間駅(各駅停車しか停まりません)から徒歩7、8分です。
この黄砂を頑張って集めれば、ひと瓶のタクラマカン砂漠の砂が手に入るのか…なんてことを子供の頃からよく考えていました。異国の砂漠から来るという砂が欲しくてたまらなかったです(今もそう)
空の高いところを飛行機がぽつんと飛んでいるのを見ると、小さく見えるあの中に人がたくさんいて、それぞれに人生があって、何か食べたりおしゃべりしたり眠ったりしている…ということがなんか不思議で面白い感じがするんよね(伝わるかわからんけど)
【ご予約受付中】6月23日発売!『学研の図鑑LIVE 昆虫』。全2700種、“生きた”状態の昆虫を白バックで撮り下ろすという、史上初の昆虫図鑑です。生体ならではの美しい写真は素晴らしいの一言。最新の研究内容も盛り込み、最高・最強の図鑑ができました。 ご予約はこちら→ hakubutsudo.shop-pro.jp/?pid=167706216
あれから2年、街路樹の亡霊は消えていなかった。(しかもキノコの種類が変わってきた) twitter.com/umineko22/stat…
店頭にあるへびごまの見本が弱ってきたので、新しいのに替えました。うまく回すとこういう遊びが楽しめます。
よく刺さると評判のヤマアラシのとげ。 #いきもにあ2022 に持っていきます。これを貰った人はみんな(みんな?)喜ぶので、プレゼントにも最適です。
マスク着用のお願いとして店頭に貼ったら好評だった、マスク突き破りうみねこのイラストがブローチになりました。台紙の文言はランダム(てきとう)です。 ご注文はこちらからどうぞ→ hakubutsudo.shop-pro.jp/?mode=cate&cbi… #いきもにあ2021 #いえもにあ2
七五調のタイトルを集めてみました
ヤマアラシのとげを追加しました。長さは20cmちょっと。皆さん「特に使い道はないけど、なんかいい」と言いながら買っていかれます。 #博物蚤の市2023
ブルータスの最新号を読んでいますが、ものすごい情報量で恐れ入りました。めちゃくちゃ面白い。虫好きな方、虫がちょっと気になってる方、絶対に買って損はないです。この表紙を見かけたら手にとってみてください。
今日の新入り、壁に掛ける鯉の花活けです。ぼーっとした表情がすごく良い。口開いてるし。
『カイメン すてきなスカスカ』これはマジで良い本なので買いましょう。生き物好きにすらあまり認知されていない地味〜な連中が、こんな面白いネタの宝庫だったとは。知らなかった! 面白い! の嵐です。カラー写真も山盛り。こういう本が世に出たことは喜ばしい限り。 hakubutsudo.shop-pro.jp/?pid=162484533
古い缶を仕入れたら、中にこんな紙切れが残っていました。占領下ジャパン
日本野虫の会様 @panchichi3 より、虫にやさしくするバッジ2種が届きました。かばんなどにつけて、このささやかな活動の仲間を増やしましょう。 通販でもご注文いただけます→ hakubutsudo.shop-pro.jp/?mode=cate&cbi…
掛川花鳥園で店主が特に好きなのはイワシャコです。足元をちょろちょろしている丸い鳥です。わりと塩対応なときが多いですが、そこもまた良いです。イワシャコかわいいよイワシャコ
買うかどうか迷ったときに有効なマインドセット3選 ・これは資料として必要だから ・これを逃したら次はないかもしれない ・いずれ買うものならいつ買ったって同じ #いきもにあ2022
ついに出ます! 『虫を観る、虫を描く 標本画家 川島逸郎の仕事』のご予約を受付中です。驚異的な精密さと正確さで描く稀代の標本画家、川島さんの絵の世界がこの一冊に。これは間違いなくすごい本になるはず! 2022年1月7日以降に発送します。ご予約はこちらからどうぞ→ hakubutsudo.shop-pro.jp/?pid=165619896