ついカッとなって干しいもをたっぷりのバターで焼いてしまった。後悔はしていない
伐られて埋められたはずの街路樹の存在が、アスファルトを突き破って出てきたキノコにより暴かれる…犯罪小説っぽい
うわ〜なんか楽しそうなお店〜!(自分で言ってゆくスタイル)
猛犬に犬(ことわざ)
最近ツイッターで知ってお取り寄せしたシベリアのかんかん、死ぬほど可愛いので見てください
ちょっと変わった生きもの柄のワッペンを販売中です。ヘビクイワシ、メンダコ、オオサンショウウオ、ハシビロコウ様などなど。アイロン接着なのでつけるのも簡単です。あなたはどの生きものが好き?
えっ何だか良い話ふうにまとまってるんですけど…どういうことなの…|絶滅危惧種の巨大鳥に命名ファミリア 手賀沼近くで捕獲:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP7B…
知り合いとの別れ際の挨拶が「とりあえず生き延びましょうね」とかそれに類する言葉になってしまってるの、厳しいものがある
これらのブローチは、一枚の金属の板を叩いて叩いて形を作っています。そして塗装はせず、金属の酸化による色の変化で紅葉を表現しています。葉脈や虫食い穴の再現にも注目! GARAGEさんの技術が光ります!! すごい!!! こちらで販売中です→ hakubutsudo.shop-pro.jp/?mode=cate&cbi…
『うまれたよ! ヘビ』。表紙の赤ちゃんヘビにやられました…。アオダイショウの暮らしを追った写真絵本です。すべてが可愛い。ヘビはちょっと…という方にもぜひ見てほしい本です。 ご注文はこちら→ hakubutsudo.shop-pro.jp/?pid=162383564
こちらのプラナリアフォークは、当店でしか手に入らない新作です! 単頭と双頭があります。めちゃくちゃ可愛いんですけど…!! hakubutsudo.shop-pro.jp/?mode=cate&cbi…
今日はさっきまで高尾山に登ってたのだけど、リフト乗り場のすぐ下にシカ(メス2頭、うち1頭は小柄な若い個体)がいるのを見てしまった。高尾山でシカを見たのは初めてで、かなりショック。ついにここまで来たかという感じ。高尾が丹沢みたいにハゲハゲになったらどうしよう… #シカ
気がつくとドングリがポケットに入ってるタイプの皆さんにおすすめ、『世界のどんぐり図鑑』。迫力ある大判の本で、世界各地のどんぐりの木132種を概観できます。イラストはすべて実物を観察して描き起こされたもの。圧巻! ご注文はこちらからどうぞ→ hakubutsudo.shop-pro.jp/?pid=163694101
人はなぜ本棚から溢れるほど本を買ってしまうのか。その謎を解明するため、我々は池袋のジュンク堂へと向かった
皆さんジュンク堂もいいけどうみねこ博物堂にもぜひ来てください! 遠方のかたはオンラインショップをよろしくお願いいたします…!!(本が大好きな店主より) hakubutsudo.shop-pro.jp/?mode=cate&cbi…
今うちの店頭に貼ってあるなかなか酷い貼り紙
超可愛いJAMSTEC50周年の記念切手を買ったので見てください(郵便局の窓口で買えます)
店頭にあるへびごまの見本が弱ってきたので、新しいのに替えました。うまく回すとこういう遊びが楽しめます。
このセンスが最高すぎる
この素敵なふれあい植物センター、悲しいことに今年いっぱいで閉まってしまうのです。渋谷区はなんてもったいないことを…!!
渋谷駅から歩いてすぐの場所にあります。新南口からだと6、7分かな。都会のど真ん中にこんなところが! と感動するのでぜひ行ってみてくださいね。 渋谷区ふれあい植物センター goo.gl/maps/zaxtFYqdd…
改修のための一時的なものでしょう、という反応を頂いておりますが、その後の施設の方向性は今とまったくの別物で、昨年(形ばかり)行われた区のアンケートを見るに、野菜の栽培や消費等をテーマにしたものになるはずです。今ある植栽が残るとは思えず、植物園としての機能はなくなると読んでいます
『カイメン すてきなスカスカ』これはマジで良い本なので買いましょう。生き物好きにすらあまり認知されていない地味〜な連中が、こんな面白いネタの宝庫だったとは。知らなかった! 面白い! の嵐です。カラー写真も山盛り。こういう本が世に出たことは喜ばしい限り。 hakubutsudo.shop-pro.jp/?pid=162484533
うちのお店でも、親御さんの言う「キモイ!」がお子さんに伝染する現場を何度も見てきました。たいていは虫に関する感想です。大人の何気ない一言がお子さんの価値観を大きく左右することもありますので、たとえ「キモイ」と思っても、その言葉はぐっと堪えてほしいなーと常々思っています。
昔の虫下しのパッケージって、へんな可愛い虫がいろいろ描かれていて良いですよね。