27
28
マスク着用のお願いとして店頭に貼ったら好評だった、マスク突き破りうみねこのイラストがブローチになりました。台紙の文言はランダム(てきとう)です。
ご注文はこちらからどうぞ→ hakubutsudo.shop-pro.jp/?mode=cate&cbi… #いきもにあ2021 #いえもにあ2
29
30
ついに出ます! 『虫を観る、虫を描く 標本画家 川島逸郎の仕事』のご予約を受付中です。驚異的な精密さと正確さで描く稀代の標本画家、川島さんの絵の世界がこの一冊に。これは間違いなくすごい本になるはず!
2022年1月7日以降に発送します。ご予約はこちらからどうぞ→ hakubutsudo.shop-pro.jp/?pid=165619896
31
『図鑑を見ても名前がわからないのはなぜか?』大好評です。生きものを同定するために必要な『目ができる』とはどういうことなのか、著者のリアルな体験を読むことでよく分かります。名前がわかれば世界が広がる、その楽しみを実感できるたいへん良い本です。
ご注文は→ hakubutsudo.shop-pro.jp/?pid=165619476
34
家の本棚に未読の本がいっぱいあると、改めて眺めたときに「いや〜面白そうな本がいっぱいあって最高だな!!!!!!」という気持ちになって最高なので、欲しい本は迷わず買っておきましょう。読むタイミングはそのうち来ます。
35
『実質タダ』『日割り計算すれば安く感じる』『いずれ買うならいつ買っても同じ』などの考え方はお買い物のときに背中を押してくれるので、紙に書いて部屋に貼っておきましょう
36
37
延び延びになっていましたが、今年はついに『昆虫大学』が開催されます! 虫をテーマにした作家さんや昆虫研究者が一堂に会する愉快なお祭りです。日取りは7月2日と3日になりました。今からシラバス(という名の豪華な同人誌)で予習しよう!
ご注文はこちらからどうぞ→ hakubutsudo.shop-pro.jp/?pid=167389796
38
便利なサイトがオープンしました。簡単に生物の学名(種小名)が作れる『学名生成ツール』です。イメージする任意の単語を入れると、ラテン語の造語をサジェストしてくれます。昨日リリースされたばかりですが、これからより充実したものになっていくとのこと。 scientificname.jp
40
【ご予約受付中】6月23日発売!『学研の図鑑LIVE 昆虫』。全2700種、“生きた”状態の昆虫を白バックで撮り下ろすという、史上初の昆虫図鑑です。生体ならではの美しい写真は素晴らしいの一言。最新の研究内容も盛り込み、最高・最強の図鑑ができました。
ご予約はこちら→ hakubutsudo.shop-pro.jp/?pid=167706216
45
ハエに擬態しているゾウムシの動きがすごい!! 素晴らしい。実物を見てみたい。 twitter.com/glurpo/status/…
47
あれから2年、街路樹の亡霊は消えていなかった。(しかもキノコの種類が変わってきた) twitter.com/umineko22/stat…
50
日本野虫の会様 @panchichi3 より、ハエトリグモキャップが新着! ハエトリの可愛いまんまるの眼が刺繍されています。かぶれば「すてきな前中眼ですね〜」と褒められること間違いなし。大人用フリーサイズ。
通販にも載せました→ hakubutsudo.shop-pro.jp/?mode=cate&cbi…