瀧波ユカリ(@takinamiyukari)さんの人気ツイート(いいね順)

426
新しいことに挑戦したい若い女性たちの意欲を利用して搾取する最低の行為。恥を知るべき。 「まるでキャバクラ」国際的ミスコン予選でまさか、出場女性を審査員の隣にはべらせ… 国連は「勝手にロゴ使用」と激怒|あなたの静岡新聞 at-s.com/sp/news/articl…
427
私、率直にものを言って「感情的だ!」とつっこまれるのが面倒なので(女は感情的という蔑視をめっちゃ感じるけど、それを言うと女だからじゃなくてお前が感情的なだけと言われるし)、1ミリもそう見えない言い方や振る舞いをあえて採用してるんだけど、そうするとどうなるかってのが今回わかったなと
428
すごくいい! しかし「ナプキンをトイレに設置」の話題、実施が進んでるのに 「盗まれる」 「誰が触るかわからず気持ち悪い」 的なコメント多い。過渡期なんだろうけど 盗まれる→現場の課題だから横槍は不要だよ 気持ち悪い→そう思う人は使わなければいいよ っていつも思う。過渡期早く終われ🙏 twitter.com/frontrowjp/sta…
429
「わたしたちは無痛恋愛がしたい」第11話が無料公開になりました! ホテル代の話からセックスの価値観、アプリ婚活のあれこれなど。(みんなどうしてる?) 感想ツイートやRTしていただけると嬉しいです! 第11話 10年の月日で得たもの、失ったもの|#アンドソファ comic-days.com/episode/326975…
430
こういう「激怒」とか「ブチ切れ」とか感情推測して取り沙汰する記事タイトルはおかしいし敬意がないってずっと思ってる。「浜崎あゆみさん、差別コメントへの抗議を表明」と書くべき。 浜崎あゆみ激怒「ふざけてるの?」 ファンへの差別コメントに「こんな言葉許されない」 j-cast.com/2022/05/104369…
431
私は産んだの1人だから子が3歳頃には8時間眠れる日もある(毎日では全然ない)状態になったけど、2人3人産んだら10年単位でろくに眠れない日が続くということも付け加えておきたい!!!
432
ワンフロア10室に満たない小さなビジネスホテルで、端から端が見えるくらい短い廊下を行ったり来たりしている知らない人がいる前で自分の部屋に入るか入らないかを考える状況になるのは二度とごめんなので、エレベーターの時点でふたりきりを避けたいし、少し割高でも女性専用フロアを選んだりもする。
433
「そういう男性に対して"妻は"何ができるのか」という視座に積極的に男性が立ち、女性に向けて「夫は褒めて伸ばそう」と発言する…というあるある現象まで込みで女性はあきれているんです。なぜ「男性が変わろう」「男性は男性にそう呼びかけよう」という発想に至らず女性に向けて反応するのだろうと。 twitter.com/kosuke_yasukaw…
434
郵便局で、中高年の女性が局員さんに郵便物について片言の日本語で何かを訴えていて、でもうまく信用を得られない雰囲気になっていた。お金のことも話していたからあまり聞き込まずにその場を離れた。 私が日本語を話せるのはこの国では特権なのだと思った。特権とは、自動的に信用がついてくること。
435
自分の親くらいの年頃の男性に絡まれたので言い返したら急に虚無になってスッ…と去っていった。お前さん私がだれだか知らないようだな、人間だぞ。参ったか。
436
ツイ主さんが他の記事もアップされていた(感謝!)。伊丹十三・俵萌子・鎮目恭夫の鼎談。 「僕は男女差別撤廃のために男も家事をやれとはいわない。ただ、自分が何を女房に押しつけているか、ということを知るために家事をやってみるしかないんです。いかにバカバカしい人生を女房に強制しているか」 twitter.com/nagare_1977/st…
437
「侵襲」というのは医学の領域でよく使われる言葉なのだけど(ある芸能人が休養発表した時の「手術の侵襲によるストレス」との説明を覚えてる人も多いと思う)、偶然を装いパーソナルスペース(空間でも身体でも)を侵す行為は「侵入」や「侵略」でなく「侵襲」がしっくりくるので最近よく使っている。
438
ここも本当にそれなすぎて歌にしたいレベル。 "私が現実にタリバンの兵士によって殺されることはないだろうが、「誰でもよかった」と言いながら女性を狙う男によって殺されるかもしれないという社会に生きている。" keroldanvers.theletter.jp/posts/d7196070…
439
ホームレス状態の方をからかう動画とやっていることは同じだし、そういう行為を面白がっていいというメッセージになっている。早く取り下げてほしい。 twitter.com/rocketnews24/s…
440
そもそもこれを子にインストールすればいじめられない、なんてものがあるわけもなく、親ができるのはいじめられた時に周囲に相談できる判断力や信頼関係の養成、複数のコミュニティで居場所を持つための環境作り、そしてまず本人に排他的・攻撃的なコミュニケーションをさせないための教育でしょう。
441
片方の語りを小一時間聞いても「片方による小一時間の語り」以上の情報にはならないし、たとえ両方の話を聞いても、もともとその芸能人夫婦とプライベートで会ったこともない、ほとんどなんにも知らない私たちにわかることなんて無い。
442
残念ながら餃子のオーナメントは売り切れです。私たちは再販を熱望します。このように無慈悲に吊るされ、または几帳面に並べられた白く美しい餃子たちは、私たちの心をかきたてます。 etsy.com/jp/listing/651…
443
私のことかなと思ってドキドキしてる #磯丸水産みたいな格好
444
私が地獄の鬼に転生したら、料理を作ってもらっても感謝しない人たちをまとめて煮っ転がす係になります。
445
今Twitterで #中絶薬が10万円はありえない の声があがっているのは、薬なら手術よりも安くなるのではという希望があったからだと思う。中絶代が払えず起きる「事件」(と言われる社会のネグレクト)に私も何度も胸を痛めたし、女性だけを責め救済しない社会に怒りを持っている。
446
YESかNOかの前に「それどういうつもり?」を聞いていいんだよ。聞かれた側は答えればいいんだよ。「断られたら?」→引き下がろう「盛り上がってる時に言葉で説明するのは冷める」→同意得たら盛り上がれるよ大丈夫「言葉には限界がある」→曖昧なまま押し切りたい君の作戦の限界だ言葉の限界じゃない
447
「奨学金返済の減免で若者の生活にゆとりを作り、子を持つことを考えられるようにする」ならわかるよ。選択肢を増やすとはそういうこと。「出産したら減免」の条件付き制度は、学費を借りねば学べない社会を作り困難を与えた上で「子を持つことを考えさせる」ように働きかけ、むしろ選択肢を奪うんだよ
448
中堅の立場なので、非常識な依頼や対応には非常識だと指摘するようにしてる。面倒だし気分悪いけど、言わないと是正されないから。いま泣き寝入りするしかない人のためにも、ぐぬぬ〜ってなりながら、ちょっとだけがんばる。
449
大手が進めているならあの形のトイレが広がっていくことになるかもだから、危険性についてはしつこいくらいに声をあげたほうがいいと思う…安全性の低い場所では、幼児から単独行動が増える小中高生に至るまで未成年が特に被害に遭いやすくなる。とても安心できない。
450
「0.5人分の幅」を期待されること、女性は一事が万事そんな感じとも言える。半人前だとわきまえて小さくなっていなさい、という要求をすっかり内面化して、1人分の幅が分不相応だと思っている人もいる。状況に応じて幅を狭めることはあっても、それが当たり前にならないよう私は1人分の幅を守りたい。