瀧波ユカリ(@takinamiyukari)さんの人気ツイート(いいね順)

401
配偶者への暴力に関する話においての「悪魔的な愛」って「清潔な大便」くらいあり得ない言葉なんだけど、悪魔とか愛とか目に見えないことになると曖昧になってしまいやすいよね。
402
『わたしたちは無痛恋愛がしたい』第15話が無料公開になりました。 ただ育児がつらい、というわけじゃない。このつらさにはちゃんと理由がある… うずらちゃんが解き明かします。 感想RT大歓迎です!無料公開で読んだ方もぜひ再読を! 第15話「私の怒りをジャッジするな」 comic-days.com/episode/327037…
403
何が問題かわかりやすく書かれている丁寧なツリー。 「失礼しました」の一言が言えないだけじゃなくて「すぐ削除したことを評価してほしい」、こういう返事が来た時の感じ…わかる…ってなった。対等であるべきコミュニケーションが成立しない時の無力感。 twitter.com/katepanda2/sta…
404
いつでも怒ることが事実上許されている強い立場の人こそ抑えてほしいのに、実際は弱い立場の人たちばかりが「怒ってはいけない…」と刷り込まれていっている気がするよ。
405
なんで性教育とか全然進まんの?国はやる気ないの?と思ってたけど、やる気ないどころの話じゃなくて、逆方向にやる気ありまくりということがわかるのでめっちゃ見てほしい。みんなで一回絶望してそこから始めよ😇 #ポリタスTV twitter.com/tsuda/status/1…
406
女性がエレベーターや夜道で不審な男性に会い怖い目に遭ったとツイートすると、当該男性の行動を悪意のないものと捉えたい人たちから根掘り葉掘り質問されるし「◯◯だったのでは?」と的外れな推論をされるし、自意識過剰とも言われるし、私のように無断で記事にもされることもあり、本当に大変。
407
特定して謝罪させるべき。国会でも女性は攻撃の的になる。 "高圧的なヤジに緊張し、萎縮してしまい、悔しさでいっぱいだったという" "しかし、その後、国内初の内密出産をめぐって参考人として出席した慈恵病院の蓮田健院長が意見を述べた際には、ヤジは飛ばなかった" huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
408
記事内「DVの6つのパターン」わかりやすい ・殴る蹴るなどの『身体的暴力』 ・言葉で痛めつける『精神的暴力』 ・無視やいじめなどの『心理的暴力』 ・外出制限などで人間関係を絶たせる『社会的暴力』 ・経済的に圧迫する『経済的暴力』 ・性交渉を強いるなどの『性的暴力』 news.yahoo.co.jp/articles/a3896…
409
「靴の選び方や歩き方次第で、ストラップなしでも疲れないように歩くことは可能です」 とも書いてあるけど、監修者は男性。。。??? ちなみに私は足幅が細くてストラップ無しのパンプスはどうしたってすっぽ抜ける。 shukatsu-mirai.com/archives/10404… #就活セクシズム twitter.com/8morning_moon8…
410
より深く学びたいとか目指す職につきたいから奨学金を借りて大学に行くわけで、その道のりと出産育児はおもくそバッティングする。返済がつらい若い世代に国が行う「支援」が「出産したら返済減免」なんて残酷すぎる。目標のために借りたお金の返済のために目標を諦める女性が増えると想像もしないのか
411
エイジズムやルッキズムと無関係でいられずに生きてこれた人なんてひとりもいなくて、だれしも見下したことも見下されたこともあるからこそ、それが当たり前にある世の中を変えていった方がいいことはわかるはず。
412
ちなみにこういう内容をツイートするのは、そういったことが直近数ヶ月以内に「起きていない」時にしています。エアリプみたいになるのは本意ではないので。
413
「お前、男じゃねーのかよ」 「もっと飲めよ!男だろ!」 こんなふうに男性が男性からジェンダーハラスメントされること、けっこうあるらしい。 (1/2)
414
(続き)つまり、男にとって女というのは勝負の対象じゃないんだね、勝負すりゃこっちが勝つに決まってる相手、要するに一段ランクが下の劣等人種という発想が男には抜きがたくあるのね。だから、見ているけど見てないわけね。女の中に人間を見てない。自分と同じ人間を見てない。(続
415
子どもが幼稚園や小学校に行ってる間にランチしよー!って何人かで集まっても2人3人育ててる人は赤ちゃん同伴だからゆったりするのは難しいし、全員が両手と口を自分のためだけに使えるランチまでの道のりの遠いこと遠いこと…
416
学費を借りなきゃ大学に行けない、大卒でも余裕ある暮らしができない、そんな若者が多くいる国にしておいて「出産したら借金減免してやるよ」とチラつかせて子供産ませようとするのか。それは「低所得層からの搾取」とどう違うのか。
417
私は漫画の世界しか知らないので漫画で考えると、フェミニズム作品の応募が増えたら「同じテーマでしのぎを削るんだからキリッキリに刀を研いでかからないと頭ひとつ抜けることはできないので覚悟しような、私も君たちの好敵手のひとりとして覚悟する!オラ、ワクワクすっぞ!」って言っちゃうな!
418
自分のことは棚にあげてあの女はブスとかババアとか性格悪いとか吹聴する残念ですが手の施しようがありませんなおじさんやおじいさん及び内面がおじ化した若者のこと、石の下から出てきた面白い虫を見る目で見ていこうな
419
この「受け取り方はあなた次第…」みたいな、報道する側の存在感をシレーーーーッッッと消した記事 is 何 twitter.com/47news/status/…
420
章タイトルでとどめを刺していくスタイル
421
あとこの話はホテルランチが3千円だろうが1万円だろうが他人がケチつけるのがおかしい、ってのは大前提で、その上で「主婦のホテルランチ」に過剰な幻想があることは指摘したいんだよね。基本的にそんな高くないしたまにしか行けないのに、お高いランチにしょっちゅう行ってる的なイメージがありすぎ。
422
そしてスクショもブチ込む
423
自分が押され続けて凹んでいるのに、押し戻すことを「相手がかわいそう」と思うことこそ相手の思う壺で、もちろんその気持ちはすでに相手にいいように利用されている。「少し押されても私は平気」と思うのは、自分の心身の安定や安全が侵されるのが普通になっているだけ。押されて平気なんてことない。
424
絶対見る "中国で何世代にもわたって受け継がれてきた女性だけの文字「女書」と、それを学ぶ数少ない現代の女性たち。社会が期待する役割と自由のはざまで揺れる心情は、今にも通じる" BS世界のドキュメンタリー 秘密の文字-中国 女書の文化を伝えて 4月17日23:20より www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/tra…
425
これも…若い頃の苦い経験があるからセクハラから若い子を守ろうとすると、外野から「おばさんの嫉妬」扱いされたりね。 "男社会は女性の経験を「経験」とは考えずに「お気持ち」として処理してしまうので、年配であっても女性は「経験豊かな人間」と見なされることはない" keroldanvers.theletter.jp/posts/d7196070…