吉川八幡神社(@hachimanshrine)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
@yoshikawa8izume 【お知らせ】 諸事情により参拝者へお手洗いをご案内することが出来なくなりました。 予めご了承くださいませ。 ※御祈祷の方、御参列の方は神職・巫女にお申し出下さい。社務所内のお手洗いをご案内させて頂きます。窓から御神馬と目が合うことがございますが温厚な気質ですのでご安心ください。
2
社務所の玄関を開けたら電車とか馬とか、ごく平凡な日常風景ですね😇
3
@yootsuji 神社は開催について何も聞いておりません。同日神事もあり非常に困ります。 神社はランニングコースでも公園でもありません。 過去参加者が灯籠に衝突され破損したこともありました。去年も当日に能勢電鉄さんから連絡があって知り、待機していましたが何も挨拶ないまま終了。 actrep-sports.com/%E6%A4%9C%E7%B…
4
神社は同日神事もあり、非常に困惑しています。この状況でマスクを付けて開催するか等も一切聞いていません。御神馬もいます。 「参加費 25km8,300円/15km6,800円 500名募集 ※申込受付後は参加料返還は致しませんのでご了承ください。」だそうです。 事前の情報もなく神社は一切関与をしていません。 twitter.com/hachimanshrine…
5
絶対音感のムダ遣いとは… 阪急 中津から乗車→淀川を渡る→十三停車あたりまで。※本編では十三市民病院前踏切を越えて神崎川まであります。
6
西陣織ブルートレイン御朱印帳ご紹介 授与開始に付きましては後ほどお知らせ致します。 ※JR各社承認済み
7
神社に「御神札の紙が黄ばんでいる」との問い合わせがありました。 これは鳥の子紙という上質な和紙を用いて奉製している為です。 汚れではありません。お問い合わせで「奉賛会の返礼品の、返礼品の」と繰り返し仰っておりましたが、ふるさと納税ではございませんので返礼品ではなく授与品と申します。
8
@yoshikawa8izume 御神馬いづめの散歩に断りなくついて来られ写真を撮られる方がおられます。 注意説明もできず、付き纏われると非常に危険です。御神馬にもペースがあります。 見ず知らずの方に前後回り込まれ同じ速度で付き纏われることを馬はとても警戒します。 神社職員側も事故が起らぬ様とても神経質になります。
9
昨年の春に植えた会津の枝垂れ桜🌸が盗られてしまいました。 根っこから抜かれてしまい、桜が植っていた痕穴も埋められていました。 4月4日の春大祭には咲いている予定でした。とても残念です。
10
⛩神社の本殿からこのような物が見つかりました。
11
@yoshikawa8izume 馬のお世話や調教で悩んでおられる方、馬を手放そうと考えておられる方は、吉川八幡神社へご一報下さい。 東京ドーム一つ分の広さがあり、放牧も可能です。また調教も心を込めて、馬と心を通わせて、その子のペースを守ってあげながら育成致します。
12
吉川八幡神社より全力で支援させて頂きたく準備検討に入っております。 御神馬いづめ出身牧場です。どうぞ皆様も御祈念のお力添えを宜しくお願い申し上げます。 matome.naver.jp/odai/215934455…
13
今日は奈良天平girl'sで古代スイーツの会🍓
14
御神馬の放牧地(非開放区分)を走るルートになっている様です…。御神域なのですが…。 twitter.com/m0riz00/status…
15
【吉川八幡神社の公式見解(1)】 株式会社アクトレップ主催「能勢妙見山トレイルラン」の境内無断使用に付きまして騒動がニュースとなりました。しかしJ-CAST・めざましテレビのインタビューは受けておりません。 上記報道で誤解を招く表現があった為、神社の公式見解を読売テレビにて発信致しました。
16
豊能警察署へ確認を含め電話をしましたところ、道路使用許可申請は現時点まだ受け付けておらず神社行事等がある旨もこちらから注意勧告します。とのご返答でした。
17
サムハラ神社は神社庁包括ではありません。神社を名称とされておりますが昭和25年に設立された新宗教です。 良い悪いなどの論点でなく事実としてのデータです。サムハラ神社の神職は神職資格を必要としません。 twitter.com/mainichi/statu…
18
まぁ、よくある⛩ごく平凡な神社です。
19
光風台と大和団地がつながりました。
20
明日10:30〜【神奈月朔日 月次祭】 「10月は神様が出雲に行って神様が不在だから神無月だ」というのは出雲の御師が流したデマです。 稲作文化日本全国で収穫感謝の秋祭りが執り行われるのが10月で神聖な「神な月」なのです。 "無"or"奈"は連帯助詞であり、例に倣うと梅雨6月は水が無い月ではありません
21
1人1つは持ってるごく平凡な冠の構造を分解プロセスもまじえて構造をご紹介します。
22
吉川八幡神社の社有地に新たな仲間が加わります。 1552の隣に並ぶ予定です。 5月5日の550の日を公開日として調整しています。 車内見学などは後日案内致します。 ※保存会による管理となります。神社ではお問合せの対応をしかねます。予めご了承ください。 rail.hobidas.com/news/309170/
23
神社の平凡な光景 皆様から「トイレでマッコウクジラに出逢う感覚」と評判です!
24
むしろ鳥の子紙は御神札の包み紙ですので、お祀りされる際には外して戴くのが正式な奉斎方法だったりします。 和紙は気になさらずどうぞ外して下さい⛩✨
25
どうしよう…神社に電車置いてしもた…💦 しかし鉄道路線の氏神さまなので大丈夫なはずです当神社の場合は⛩ twitter.com/frNK9ksNMkn351…