吉川八幡神社(@hachimanshrine)さんの人気ツイート(いいね順)

1
社務所の玄関を開けたら電車とか馬とか、ごく平凡な日常風景ですね😇
2
@yoshikawa8izume 【お知らせ】 諸事情により参拝者へお手洗いをご案内することが出来なくなりました。 予めご了承くださいませ。 ※御祈祷の方、御参列の方は神職・巫女にお申し出下さい。社務所内のお手洗いをご案内させて頂きます。窓から御神馬と目が合うことがございますが温厚な気質ですのでご安心ください。
3
絶対音感のムダ遣いとは… 阪急 中津から乗車→淀川を渡る→十三停車あたりまで。※本編では十三市民病院前踏切を越えて神崎川まであります。
4
⛩神社の本殿からこのような物が見つかりました。
5
西陣織ブルートレイン御朱印帳ご紹介 授与開始に付きましては後ほどお知らせ致します。 ※JR各社承認済み
6
@yootsuji 神社は開催について何も聞いておりません。同日神事もあり非常に困ります。 神社はランニングコースでも公園でもありません。 過去参加者が灯籠に衝突され破損したこともありました。去年も当日に能勢電鉄さんから連絡があって知り、待機していましたが何も挨拶ないまま終了。 actrep-sports.com/%E6%A4%9C%E7%B…
7
神社に「御神札の紙が黄ばんでいる」との問い合わせがありました。 これは鳥の子紙という上質な和紙を用いて奉製している為です。 汚れではありません。お問い合わせで「奉賛会の返礼品の、返礼品の」と繰り返し仰っておりましたが、ふるさと納税ではございませんので返礼品ではなく授与品と申します。
8
今日は奈良天平girl'sで古代スイーツの会🍓
9
まぁ、よくある⛩ごく平凡な神社です。
10
@yoshikawa8izume 馬のお世話や調教で悩んでおられる方、馬を手放そうと考えておられる方は、吉川八幡神社へご一報下さい。 東京ドーム一つ分の広さがあり、放牧も可能です。また調教も心を込めて、馬と心を通わせて、その子のペースを守ってあげながら育成致します。
11
今日も1日元気出していきましょー⛩
13
吉川八幡神社より全力で支援させて頂きたく準備検討に入っております。 御神馬いづめ出身牧場です。どうぞ皆様も御祈念のお力添えを宜しくお願い申し上げます。 matome.naver.jp/odai/215934455…
14
@YRn164 はいはい〜あぁ、ホントね届いたのね。
15
どうしよう…神社に電車置いてしもた…💦 しかし鉄道路線の氏神さまなので大丈夫なはずです当神社の場合は⛩ twitter.com/frNK9ksNMkn351…
16
吉川八幡神社 春大祭【神楽祭】 🌸桜の切幣「花湯」ラストでした🌸
17
神社が家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰れば神様も巫女さんもいるしな」ってなるし社会でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は自宅で神様や巫女さんとよろしくやってる身だぞ」ってなれる。戦闘力を求められる現代社会において自宅神社で暮らすることは有効
18
【令和元年 吉川八幡神社 放生会 采女行列】
19
神社は同日神事もあり、非常に困惑しています。この状況でマスクを付けて開催するか等も一切聞いていません。御神馬もいます。 「参加費 25km8,300円/15km6,800円 500名募集 ※申込受付後は参加料返還は致しませんのでご了承ください。」だそうです。 事前の情報もなく神社は一切関与をしていません。 twitter.com/hachimanshrine…
20
昨年の春に植えた会津の枝垂れ桜🌸が盗られてしまいました。 根っこから抜かれてしまい、桜が植っていた痕穴も埋められていました。 4月4日の春大祭には咲いている予定でした。とても残念です。
21
@yoshikawa8izume 御神馬いづめの散歩に断りなくついて来られ写真を撮られる方がおられます。 注意説明もできず、付き纏われると非常に危険です。御神馬にもペースがあります。 見ず知らずの方に前後回り込まれ同じ速度で付き纏われることを馬はとても警戒します。 神社職員側も事故が起らぬ様とても神経質になります。
22
「あのぉ、聖書ってお読みになったこと…」 「間に合ってますっ!神社ですから。」
23
🐴いづめは日本一の御神馬だと思っています(親バカですが)。 河原毛(土器)の木曽系日本馬の御神馬が仕える神社は吉川八幡神社の一社だけです。 御神馬は「白馬か黒馬」という概念よりも古い古墳時代の馬の埴輪も土器色です。性格は穏やかでよく言うことを聞いてくれ🐴おどどんの身体の線はとても綺麗☺️
24
明日10:30〜【神奈月朔日 月次祭】 「10月は神様が出雲に行って神様が不在だから神無月だ」というのは出雲の御師が流したデマです。 稲作文化日本全国で収穫感謝の秋祭りが執り行われるのが10月で神聖な「神な月」なのです。 "無"or"奈"は連帯助詞であり、例に倣うと梅雨6月は水が無い月ではありません
25
豊能警察署へ確認を含め電話をしましたところ、道路使用許可申請は現時点まだ受け付けておらず神社行事等がある旨もこちらから注意勧告します。とのご返答でした。