愛書家日誌(@aishokyo)さんの人気ツイート(古い順)

251
1875年の今日はアレイスター・クロウリーが生まれた日です。イギリスの著述家で魔術師です。ヒマラヤのK2登頂に成功したり、魔術の秘儀を公開してしまったり、物議をかもし続けた人でした。 #頬杖
252
1854年の今日はオスカー・ワイルドが生まれた日です。「外見で人を判断しないのは愚か者である」という言葉を残した彼はいつも奇矯な服装でそれをからかわれていました。逸話は多すぎて140文字では語れません。 #頬杖
253
1894年の今日は江戸川乱歩が生まれた日です。筆名がエドガー・アラン・ポーから来ていると知ったことより、本名が平井太郎と知った時のほうが驚きました。 #顎に手
254
1913年の今日は日本の小説家、織田作之助が生まれた日です。通称「オダサク」。大阪「自由軒」の「元祖混ぜカレー」が好物でした。自由軒本店には「トラは死んで皮をのこす。織田作死んでカレーライスをのこす」と書かれています。
255
1930年、アメリカの読書週間のポスターです。日本の読書週間は10月27日から11月9日までです。 #読書ポスター #読書週間
256
1886年の今日は日本の詩人、萩原朔太郎が生まれた日です。「朔」は朔日(ついたち)の意味です。趣味はマンドリン。
257
1873年の今日は日本の小説家、泉鏡花が生まれた日です。幻想的な世界は一度はまるとやみつきになります。潔癖性で生物が食べられませんでした。
258
1913年の今日はフランスの小説家、アルベール・カミュが生まれた日です。「異邦人」を初めて手に取る理由って、本が薄いからですよね。
259
前列左からジャン=ポール・サルトル、アルベール・カミュ、ミシェル・レリス。カミュの後ろにはピカソも見えます。すごい集合写真。
260
フィクションとは真実を語るための嘘だ。 アルベール・カミュ #本の名言
261
1977年、ボブ・ディランになりたかった頃のカズオ・イシグロ。 ow.ly/SvTd305xHwT
262
本を読むことが、読書なのではありません。自分の心のなかに失いたくない言葉の蓄え場所をつくりだすのが、読書です。 - 長田弘 #本の名言
263
1821年の今日はロシアの小説家、フョードル・ドストエフスキーが生まれた日です。賭博の負債を埋め合わせるため大量に執筆をしました。罪と罰は時間を節約するため口述筆記で書かれたそうですが、そっちの方が難しそうです。
264
1922年の今日はアメリカの小説家、カート・ヴォネガットが生まれた日です。作品の中で「人生について知るべきことは、すべてドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟のなかにある」と同じ誕生日のドストエフスキーについて書いています。
265
1929年の今日はドイツの児童文学作家、ミヒャエル・エンデが生まれた日です。「はてしない物語」で知られますが、その日本語版の翻訳者と結婚しました。 #頬杖
266
ミヒャエル・エンデの父、エドガー・エンデの作品です。シュルレアリスムの画家でした。
267
ミヒャエル・エンデの「はてしない物語」です。この本はハードカバーで読むのがおすすめです。装丁にしかけがあり、物語に没入できます。 amzn.to/2farqDv
268
1850年の今日はイギリスの小説家、ロバート・ルイス・スティーヴンソンが生まれた日です。「ジキルとハイド」や「宝島」が有名です。冒険小説を多く残していますが、病弱で転地療養しながら執筆をしていました。
269
1907年の今日はスウェーデンの児童文学作家、アストリッド・リンドグレーンが生まれた日です。「長くつ下のピッピ」シリーズは全世界で1億3000万部以上売れたそうです。 #頬杖
270
狂気にインスパイアされ、理性によって書かれたものだけが美しい。 アンドレ・ジッド #本の名言
271
1835年の今日はアメリカの作家、マーク・トウェインが生まれた日です。生まれた日にハレー彗星が見えたので、ハレー彗星とともにこの世を去るだろうと周りに言っていましたが、本当に亡くなった日にハレー彗星が現れました。
272
マーク・トウェインは多くの猫を飼い、また動物保護の先駆けとなりました。「人間と猫を掛け合わすことができたら、人間は進歩するが猫は退化してしまうだろう。」そんな言葉を残しています。 #作家と猫
273
レディ・ガガの腕にはリルケの若い詩人への手紙の一節のタトゥーがドイツ語ではいっています。 「夜の最も深い時間に自分に尋ねなさい。もし書くことを禁じられたら死んでしまうかを。心を掘り下げ答えを探すのです。私は書くべきか?」
274
リルケの若き詩人への手紙は私を随分助けてくれたわ。この本がなかったら時々おかしくなっていたかもしれない。アーティストが誠実であろうとしたら、時折ある種の狂気の端にいるような気がするものなの。 マリリン・モンロー
275
与謝野晶子の12人の子供の名前: 長男・光(ひかる) 次男・秀(しげる) 長女・八峰(やつを) 次女・七瀬(ななせ) 三男・麟(りん) 三女・佐保子(さほこ) 四女・宇智子(うじこ) 四男・アウギュスト 五女・エレンヌ 五男・健(たかし) 六男・寸(そん) 六女・藤子(ふじこ)