26
本来、日本は四半世紀デフレなので、減税などで需要刺激策をとらなければなりませんでした。
しかし、真逆の政策を敢行。
デフレにもかかわらず、国民負担率を徐々に引き上げていったのです。
これでデフレから脱却できたら奇跡。
案の定、日本は四半世紀以上デフレです。
デフレは政治の経済失策!
27
日本の国民負担率は徐々に上がっています。
1996年 35.2%
2006年 37%
2016年 42.7%
2021年 44.3%
租税負担 社会保障負担ともに上昇傾向です。
四半世紀前と比べて国民負担率は10%近く増加し、1.25倍となっています。
デフレなのに重税化すれば、国民は貧困化するばかりです。
28
貸付だとこうなることは明白だったはず。
なぜ、給付ではいけなかったのか。
自己破産や返済困難が5000人 コロナ特例貸付金は20億円(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/766a0…
29
生活保護=パチンコ三昧というデマがあります。
生活保護受給者は200万人。
2016年にギャンブルを巡り、自治体が受給者に助言・指導した件数は3000件でした。
うち、2400件がパチンコだそうです。
200万人中わずか2400件/年が実態。
生活保護者=パチンコは作られたイメージでデマに近い。
30
期待はずれ感がすごいんだそう。
看護師の賃上げはわずか1%で月に4000円。
フルタイム(150h)で計算して、時給26円アップ。
そりゃ、期待はずれと怒りの声も出ます。
岸田首相「看護師の賃上げ」明言もわずか1%…「期待はずれ」と怒りの声(女性自身)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/0f4bf…
31
今さらですが、矢野事務次官の寄稿を精読したところ、面白いことがわかりました。
・財政破綻の定義を明らかにしていない
・財政規律を守らなければいけない! なぜなら財政規律だから! と強弁
基本、内容としてはこれだけ。
財政破綻の定義も明らかにせず「財政破綻する!」とか頭おかしい。
32
日本って「少子高齢化ヤバい!」と言いながら、少子化対策をほとんどしてませんよね。
ググっても、具体的な少子化対策が見当たりません。
なぜ、できないか?
均衡財政主義、財政健全化のドグマにとらわれ、大胆な財政出動が行えてないからです。
その点、緊縮財政派の罪は重いと思います。
33
日本の主要データの推移。
【GDP】
1997年 543兆円
2020年 539兆円
【1人あたりのGDP】
1997年 431万円
2020年 428万円
【日本の人口】
1997年 1億2610万人
2020年 1億2622万人
【労働人口】
1997年 6787万人
2020年 6868万人
日本の経済成長の低迷は人口のせいじゃありません。
34
1人当たりのGDPの各国比較。
日本
1997年 431万円
2017年 436万円
イギリス
1997年 1万6300ポンド
2017年 3万1300ポンド
アメリカ
1997年 3万1400ドル
2017年 6万100ドル
フランス
1997年 2万2200ユーロ
2017年 3万5500ユーロ
日本の1人当たりのGDPの伸び率がいかにヤバいかわかります。
35
自国通貨建て国債で破綻することはない。
当たり前です。
円を刷れる政府が、円で借りているだけ。
破綻のしようがありません。
この単純な事実がなぜわからないのか?
不勉強だと思います。
日本の財政は大丈夫? 債務のGDP比、第二次世界大戦直後より高く
asahi.com/articles/ASPCV…
36
マスメディアは、日本だけが国債残高が増えているかのように報じます。
しかし、それは事実ではありません。
以下は、各国の政府総債務残高(国・地方自治体)の推移。
イギリス
2001年 3800億ポンド
2020年 2兆2000億ポンド
アメリカ
2001年 5兆6000億ドル
2020年 27兆9000億ドル
37
財政破綻論がフィクションである理由。
①日本国債はすべて円建て
②日本政府は通貨発行権(円)を持っている
③原理的に日本政府は円建て国債で破綻できない
財政破綻論は論理的に間違いであり、現実的にも起こってきませんでした。
PBや緊縮財政をやめ、積極財政に転換して経済成長を目指すべき。
38
2021年度のコアコアCPIは以下の推移。
1月 0.0
2月 0.0
3月 0.0
4月 -0.9
5月 -0.9
6月 -0.9
7月 -0.6
8月 -0.5
9月 -0.5
10月 -0.7
何をどう見てもデフレ、ないしデフレ気味。
2020年度予算175兆円を執行してもこの状況ですから、さらなる財政出動が必要です。
stat.go.jp/data/cpi/sokuh…
39
40
<クーポンで家賃払えるのか、光熱費払えるのかって何度言えばいいんだ>
<議員給も議員年金もクーポンにしたれ>
本来、困窮している人を助けるための給付金。小手先の小技で怒りを買ったようです。
給付金がまさかのクーポンに広がる怒り…「議員給もクーポンに」と揶揄も
news.yahoo.co.jp/articles/e22f7…
41
日本だけが国債が増えているかのような印象で報道されます。
しかし、実際はどこの国も増えています。
2000年から2022年の国債の推移。
アメリカ 5兆6000億ドル→31兆8000億ドル
ドイツ 1兆2500億ユーロ→2兆5000億ユーロ
イギリス 4000億ポンド→2兆2000億ポンド
韓国 108兆ウォン→1023兆ウォン
42
フランスやイタリアでは、業務時間外に電話やメールに出ない「つながらない権利」が保障されているそう。
日本でも法制化を検討する必要があります。
休日連絡NG、つながらない権利どこまで主張可能? 時間外に残業代なしの電話・メール対応はダメ
toyokeizai.net/articles/-/477…
43
税金は、じつは財源ではありません。
たとえば、2020年の確定申告は2021年の3月に行われます。
では、2020年の予算は2021年3月まで執行されなかったでしょうか?
そんなわけはありません。
このように、「税を取っていないのに予算は執行されている」のが実情。
不思議ですが本当のこと。
44
財務省によれば、日本国債は破綻しません。
<日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。>
こう財務相自身が述べています。
財務省は日本国債が破綻しないのを知りつつ、増税のためにプロパガンダを垂れ流してきたのです。
45
1990年代後半をピークに公共事業を半減以下にしておいて「老朽化が止まらない!」って……。
当たり前ですよね。
予算が割り当てられてないのですから。
老朽化解消には、今からでも公共事業の予算増額が必要。
インフラ、とまらぬ高齢化 トンネルの4割に寿命迫る
nikkei.com/article/DGXZQO…
46
日本で財政破綻論が出てきた1995年です。
国債発行残高(普通国債)はわずか225兆円でした。
そこから四半世紀が経ちました。
2022年現在の国債発行残高は990兆円。
4倍以上に増加していますが、長期金利は0.2%程度。
この事実だけでも、財政破綻論が真っ赤な嘘だったことがわかります。
47
財政破綻の定義は2種類です。
①デフォルト(債務不履行)
②ハイパーインフレ
①は日本で原理的に起きようがありません。
円を刷れる政府が、円で借りているからです。
②も起きないことがわかっています。
そもそも、デフレなのにハイパーインフレの心配をするのが間違いです。
48
生活困窮者の3人に1人が、扶養照会があるため生活保護を利用しません。
扶養照会とは、生活保護申請のときに親族、親、兄弟、子供に「扶養できませんか?」と照会すること。
扶養照会の効果はわずか0.3%というデータも。
扶養照会が生活保護の受給を妨げています。
扶養照会を廃止すべき。
49
「積極財政で円安になる!」が真なら、アメリカはドル安になるはず。
なにせ、200兆円の財政出動を行っています。
しかし、ドル安になる気配はなし。
むしろ、なぜか円安気配です。
為替は「積極財政で円安、緊縮財政で円高」みたいな単純なものではありません。
宮沢洋一発言は嘘。
50
この記事にあるように、緊縮財政派は財政破綻を素朴に信じています。
信じる=信仰です。
信仰とは論理や証拠によって左右されません。
だからこそ、やっかい。
「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判
news.yahoo.co.jp/articles/d1f1f…