炎上してもいいので言っておくと、学生の素直な叫びを踏みにじるような引用リツイートするクソみたいな大人は黙れ。 twitter.com/koheinishizaki…
さまざまなご意見ありますが、学生さんのこの発言はコロナを軽視してるとかではまったくなく、なかなか世間に言い難いことだけど現在のどうしようもなくもどかしい状況に対して必死に搾り出したピュアな叫びだと思います。
面接で学生から「不謹慎かもしれませんがコロナになってもいいので普通の青春が送りたかった」って話をされて胸が苦しくなった。
かなり揉めた会社から営業電話があったので「以前揉めたの知ってます?」と聞いたら「もちろんです。ただ僕は揉めてないのでかけました」と爽やかに切り返されお主やるなと。仕事は度胸だ。
個人的には「やれば出来る」より「やらないと出来ない」が的を射てる気がする。
あのね、「連絡が早い」ってだけでも仕事において超デカい信頼につながるんだぜ。
一生懸命なひとのちょっとした粗を突き倒して蹴落とそうとする文化いい加減やめんとヤバいぜ日本。
難しいことほど簡単に言え。簡単なことほど繰り返し言え。って教えてもらった。ほんとこれ。
退職した社員に副業で仕事を依頼した。「言い値で大丈夫だよ」と伝えたらめちゃくちゃ安い見積もりが送られてきた。その気持ちが嬉しすぎて「倍の金額で請求して」と伝えた。すると「全力で頑張ります!」との返信が。なんと気持ちのいい取引か。
18時以降会社のバーにあるお酒は無料で飲める。最初は200円徴収するシステムだった。バーに人が集まるようになりコミュニーケーションが活発になり利益が上がったので無料にした。結果さらに利益が上がった。自分たちの手で会社を作るってこういうことなんだと思う。次はおつまみを無料にしたい。
数字目標がなくてのんびり働ける職場で定時に帰れて上司からもお客様からも怒られることなく責任のあまりない出来れば年収高めの会社。あるわけねえだろ。
YouTubeをはじめて2年半。35分という過去最高に長い動画を配信します。 youtu.be/Zj5U-gIYJSs これまでで一番見て欲しい動画です。 起業から今日までを赤裸々に振り返りながら、僕のことについてお話してます。
レスポンスが早いってことは「相手に対して興味があります」って伝える最善の意思表示かと。
友人が起業するんだけど「会社を辞める」って伝えた次の日から誰も喋ってくれなくなったらしく、これもしも組織単位でやってるとするなら本当に馬鹿な話だなと。そんなん目の当たりにしたらまともな人間から順番に去っていくだろうに。
おれの周りには社員の給料を出来るだけ抑えたいと考える経営者と、社員の給料を出来るだけ上げたいと考える経営者といるんだけど、だいたい儲かってるのは後者で、給料を上げるための新しい取り組みをバンバンやってるし、給料が上がるから社員もガンガン本気で取り組むしでいい好循環が生まれてる。
売上トップになった若手社員に秘訣を聞いたところ「誰もが嫌がる面倒くさいことを毎日愚直に続けただけ」という言葉に成功のヒントが盛り沢山だなと。
30回は通ってるであろう近所の中華屋では麻婆豆腐しか頼まない。そろそろ頃合いかと「いつもの」と伝えたら大将の満面の笑顔と全然違うスタミナ定食が出てきてめちゃくちゃ美味かった。
社員が言うことを聞かない、と嘆く社長のほとんどがそれ以上に社員の言うことを聞いてない。
いいね採用。 このツイートから人事担当を採用させてください。みなさん気軽にいいねを押して欲しいです。こちらからスカウトさせていただきます。 興味がなければ秒で断ってもらって大丈夫です。めちゃくちゃ興味があるひとはコメントください。一緒にブラックな会社つくりませんか?
友達だったら安くしてって言ってくるひとはあんまり友達じゃないこと多いよね。
経営者向けのセミナーで「社員の給料を安く抑える方法」みたいなのがはじまり、真剣にメモを取る経営者がいたことに驚いたし、そんなことに頭使うくらいなら社員の給料を上げるための経営戦略を真剣に考えろよと。
このツイートから採用します。いいねを押してくれたひとのなかから直接スカウトします。志望意欲の高いひとはコメントください。対象者にはDMを送ります。あまり深いこと考えず気軽に押してみてください。弊社もあなたも人生が変わるかもしれません。
責任を取るってことは、真っ先に怒られるひとになるってことで。言い訳したり誰かのせいにするやつに責任なんて取れるわけがねえよ。
バレなきゃいいではなく、バレた時がヤバいんだって。思考のスタートラインを変えた方がいい。
圧迫面接する会社になぜ高圧的な面接をするのか聞く機会があった。返ってきたのは「瞬間的なストレス耐性を見極めるため」らしい。その情報を得るためにもっと大切なもの失ってることに気づいたほうがいい。俺ならどんな素敵な事業やってようと入社しない。