藤森神社(@fujinomori505)さんの人気ツイート(いいね順)

76
先日、予告いたしておりました刀剣柄の新しい御朱印帳が奉製できました。ただいまより授与させていただきます。初穂料は1,800円(御朱印料含む)です。どうぞよろしくお願いいたします。
77
大寒波の襲来により、当社の境内も雪景色です。
78
【お知らせ】太刀「鶴丸」(写)につきまして、8月7日~9日は、京都文化博物館にて開催予定の展覧会「京あそび‐京都刀剣四社の社宝と伝統文化‐」に出張のため、当社の宝物殿では、ご覧いただくことができません。 ご注意くださいますよう、よろしくお願いいたします。
79
鶴さまの当社でのご出勤は、明後日の3/12(日)までです。明日、明後日お天気が良ければ、また境内のいつもと違った場所に出務いただこうと思っています。 どうぞご参拝をお待ちいたしております。
80
建勲神社にイラストを奉納されている、にしかわななみさんに当社も鶴丸のイラストをご奉納いただきました。とても素敵なイラストを有難うございました。
81
今年も藤の花がついて良かったです。 #藤
82
本日9/10の午後7時よりBS朝日で放送される『京都ぶらり歴史探訪「刀剣 秘められた真実」』では、藤森神社にもお越しいただき、当社の『鶴丸』(写し刀)もテレビに初登場いたしますので、是非ともご覧いただければと存じます。 twitter.com/kenkun_jinja/s…
83
刀剣乱舞-ONLINE-  ~京の軌跡スタンプラリー~ 嵐電×東映太秦映画村 に関連して当社境内に『鶴丸国永』の等身大パネルを設置することになりました。1月23日~3/13まで♪ 楽しみに待っていてください♪
84
昨日、今日と予想をはるかにこえるご参拝をいただき、改めて感謝申し上げます。 宝物殿では、今回の同時展示に伴い、皆様からご奉納の鶴さまケースをまた一つ増設いたしましたので、こちらもお楽しみいただければ幸いです。 尚、一点お願いで宝物殿に傘をお忘れなきよう、お願いいたします。
85
明日3月12日~授与所にて「鶴丸マッチ下さい」と言って下さった方に差し上げます。お一人様一個でお願いします。数は240個用意しました。無くなったらお許し下さい。ホワイトデーも近いので鶴丸からのプレゼントです(^^)/笑 #鶴丸国永
86
当社の近くの甘味処「菓寮 伊藤軒」にて、当社に太刀「鶴丸」(写)が奉納されたことを記念するお菓子「鶴らくがん」の秋バージョンが10月4日より販売されるようです。 店内カフェのつるラテも好評のようですので、当社にご参拝の際に、是非一度お立ち寄りになられてみてください。 twitter.com/kyotoitoken/st…
87
【京都刀剣御朱印めぐり】第9弾 今夏の四社巡りは各社ゆかりの刀剣名に、神社印を押印した御朱印となります。また各社特製の缶バッジを記念品としてお渡しいたします。 授与開始日は7月18日からで初穂料は各社500円です。 詳細は後日お知らせ致します。どうぞ皆様のご参拝をお待ちしております。
88
【お知らせ】『鶴丸マッチ』頒布追加分が、いま届きましたので、これからお守り授与所にて頒布を再開させていただきます。 いつものようにお守り授与所にて、「鶴丸マッチください」とお声掛けください。お一人に1個、差し上げます。 #マッチ
89
本年度の藤森祭「駈馬神事」は、コロナ禍のため無観客にて、先ほど執行させていただきました。 悪天候にてコンディションの悪い中での奉納でしたが、大きな事故無く無事に執り修められました。 駈馬保存会の皆様、ほんとうにお疲れさまでした。
90
【お知らせ】6月1日より新たに太刀『鶴丸』(写)のクリアファイルと絵葉書を授与させていただくこととなりました。まだ授与品が神社の方へ届いておりませんので写真はございませんが、また追って詳細をお知らせさせていただきたく存じます。どうぞ宜しくお願いいたします。
91
新年明けましておめでとうございます。 今年は壬寅(みずのえ・とら)年です。 『寅』は決断力と才知の象徴、また始まりや成長を意味しており、壬寅は新しく生まれたものが成長する年といわれています。今年はコロナ禍が終息し、皆様にとって飛躍の良き年となられますこと祈念いたしております。 #寅年
92
【お知らせ】「刀剣乱舞-ONLINE-京の軌跡スタンプラリー弐」HPにて、フォトスポットの発表があり、またまた刀剣男子が藤森神社にやって来ます(まだ誰が来るのかわからないので…)。でもやはり、鶴さまに帰ってきてほしいですね。 touken-kyonokiseki.com
93
今年の『アジサイ苑』の開苑は6月2日(土)の予定です。今年も開苑にあわせ特別御朱印を授与(300円)させていただきます。今年も2種類で6月中の数量限定の授与となります。アジサイを観賞にご来社の際には、是非ともご一緒にお受けください。 #紫陽花 #御朱印
94
今朝、ようやく花手水になりました。 #手水 #花手水 #あじさい #アジサイ #紫陽花
95
新年明けましておめでとうございます。 今年は己亥(つちのと・い)年です。『亥』は無病息災の象徴で、また目標に向かって猛進していくことから、次の目標に向けて足元を固め、内部の充実を心がけると良い年であるといわれています。 どうぞ今年も良い一年となられますことを祈念いたしております。
96
尚、明日2月11日からは太刀『三日月宗近』(写)を展示させていただきますので、またよろしければご覧いただければと存じます。どうぞご参拝をお待ちいたしております。
97
【お知らせ】本日より新しいデザインにて、白の刀剣柄の御朱印帳を授与させていただきます。以前のものが限定授与だったため、ほんとうにたくさんの皆様よりお声をいただき、このたびデザインをかえて奉製させていただきました。またよろしければご参拝の際にでも、お受けいただけたらと思います。
98
紫陽花の限定御朱印(2種類)は、本日、6月1日より授与いたしております(初穂料は各300円)。 紫陽花苑の開園につきましては、花の育ちが遅く、改めて開園日が決まり次第お知らせさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
99
今年も6月の紫陽花苑の開園にあわせ特別御朱印を授与(300円)させていただきます。今年も2種類で6月中の数量限定の授与となります。 尚、紫陽花苑の開園日につきましては、追って後日お知らせさせていただきます。 #紫陽花 #御朱印
100
【京都刀剣めぐり第12弾】 いよいよ3月1日(水)より授与開始です。 1社目では御朱印用紙にあわせ巡拝用の満願用紙をお渡し致します。満願用紙を持って4社を巡っていただくと4社目で満願の日付を書入れて記念品をお授け致します。満願用紙が無いと記念品はお渡し出来ませんのでお気をつけください。