藤森神社(@fujinomori505)さんの人気ツイート(いいね順)

376
【太刀「鶴丸」(写)・「一期一振」(写)鑑賞不可日のお知らせ】 再 宝物殿に展示の両太刀につきまして、令和5年7月15日・7月16日はクラウドファンディングのイベント使用のためご覧いただくことができませんので、ご注意ください。
377
本日(1/2)、明日(1/3)は絵馬堂にて新春の書初めをおこなっております。ご参加いただいた方々はそれぞれに今年の目標を書に込め、一所懸命書いておられました。また神馬が神馬舎に出ておりますのは明日までです。宜しくお願いいたします。
378
【お知らせ】】『京都刀剣御朱印めぐり』第5弾の御朱印帳ですが、当社の授与冊数は残り20冊です(17日授与所閉設後の残数です)。明日の午前中には冊子が無くなってしまうと思われます。どうぞ宜しくお願いいたします。
379
菓匠・伊藤軒さんが、本年も当社紫陽花祭期間に出張販売されます。 日時は6/15(土)・6/16(日) 2日間 9時~17時 場所は絵馬堂(社務所の向かい側) です。 ご参拝の際に、是非お立ち寄りいただければと存じます。 twitter.com/kyotoitoken/st…
380
本日2/12(日)は初午の日です。全国の稲荷社では初午祭が斎行されていると思いますが、当社の藤森稲荷社でも初午祭を斎行いたし、我が国の経済の発展はもとより、氏子皆様の仕事や会社・家業の繁栄を祈念申し上げました。
381
関東地区のテレビ番組『馬好王国~UmazuKingdom~』のロケがあり、出演者のDAIGOさんをはじめ、小嶋陽菜さん、白石麻衣さん、堤礼実さんにご参拝いただきました。関西では放送されませんが、関東圏フジテレビ系で本日7月22日(土)25:15~放送予定です。
382
当社で開催を予定している藤安先生の講演会の詳細が、刀剣文化研究所解紛塾「藤森会」の公式ツイッターにて、明日12/22の深夜0時に告知されるとのことです。 twitter.com/fujinomori_kai…
383
当社の藤色の御朱印帳が奉製出来上がりましたので、お知らせいたします。どうぞ宜しくお願いいたします。
384
《お知らせ》 只今、鶴柄の白いご朱印帳袋がなくなりました。 なお、2月11日より授与しております限定の白い刀剣のご朱印帳は残り300冊程度です。
385
本日、『紺色の御朱印帳』がなくなりました。 現在は『藤色』『白色』の2種類となります。 現在、『紺色の御朱印帳』はデザインを変更し調製中です。また授与の際には報告させていただきます。
386
本日5/1~5/5藤森祭を斎行いたします。この祭礼は平安時代にはじまり、当初は『深草貞観の祭』と称されました。5月5日は端午の節句(菖蒲の節句)で、菖蒲は尚武また勝負に通じることから、各家に飾られる武者人形には藤森の神が宿るといわれ、勝運の神として崇敬されるようになりました。
387
現在、開苑致しております紫陽花苑の入苑にあたりまして、苑内でのトラブル防止のため画像の内容につきましてご理解ご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
388
藤森神社の新しく奉製した御朱印帳が、100冊出来上がりました。 8月15日(土)午前9時より、初穂料1,800円(朱印料含)にて授与致します。
389
お待たせしております藤森神社特製の御朱印帳が入荷しました。 初穂料1,800円(朱印料含)で授与しています。
390
藤森神社のお守りをご紹介いたします。 【開運厄除守】~刀で運を切り開き厄を断ち切る~(縦7.2cm×横2.5cm) 【金の馬】~運気をあげる金の馬 何事もうまく行く~(金箔入り)  初穂料 各1体500円で授与しております。
391
【お知らせ】本日、神社境内にて京都の若手神職会によるチャリティーバザーが開催されています。毎年、京都市内の神社を会場として、京都府内の交通災害者への寄付を目的に実施されています。日用品や雑貨をはじめ、特にお酒は様々な銘柄が安価で出品されています。品物が無くなり次第終了となります。
392
お待たせを致しました。 【開運厄除守】刀のお守り 授与を再開しております。
393
御朱印帳袋の方も少しですが奉製できましたので、授与を再開させていただきます。 なお郵送ご希望のお問い合わせが多いので、明日から受付させていただきます。お申し込み方法は つづく
394
6月に当社で予定されていた藤安先生の講演会が、秋に延期されるとのことで、ご参加の皆様には解紛塾藤森会の事務局より随時連絡されておられますが、まだ連絡がついていない方もおられるとのことですので、ご確認のほど、よろしくお願い申し上げます。 twitter.com/fujinomori_kai…
395
【京都刀剣御朱印めぐり 第2弾】 平成27年12月15日(火)午前9時から平成28年5月末日 特製御朱印帳(ファイル付 約A5サイズ)に特別朱印を押印 豊国神社、建勲神社、粟田神社、藤森神社 各社1,500部用意致します。
396
当社の宝物殿の紹介です。当社の御朱印帳のひとつにもある南北朝時代の大鎧(重文)や刀剣をはじめ様々な武具類。また日本各地やアジア方面を中心に各国の馬の置物などを展示しております。拝観料は無料ですので、御参拝の折には是非ご覧ください。
397
今年も明日3/20より『伏見名水スタンプラリー』が開催されます。(5/31まで) 当社の「不二の水」をはじめ、京都伏見の名所に湧き出る名水10カ所のスタンプラリーです。気候も暖かくなってきましたので、伏見散策にあわせ巡られてみてはいかがでしょうか?#伏見 #名水 #スタンプラリー
398
鶴丸マッチ用意してた240個午前中もたない感じだったので慌てて450個程購入して来ました!前回は120個が1か月半程もったのにな~(笑)追加分が無くなり次第申し訳ありませんが終了とさせて頂きます。
399
当社も毎日準備に励んでおりますが、粟田神社さん、豊國神社さん同様です。どうぞ宜しくお願いいたします。 あわせて数件問い合わせいただいておりますが、お一人様への授与枚数は多くとも数枚程度とさせていただきますこと、ご了承ください。 twitter.com/awata_shrine/s…
400
『ちちんぷいぷい』の当社取材分の放送日が、わかりましたのでお知らせさせていただきます。明日12/8日(木)5時ごろからの「昔の人は偉かった」というコーナーで紹介されるようです。夕方の慌しい時間ですが、ご覧いただければ嬉しく思います。