776
気候変動がいかに全地球を巻き込む危機なのか、世界各地で具体的にどうヤバそうなのか、ビジュアル的にわかりやすく示したマップをNYタイムズが作ってるので見てみて。単純に「暑くなる」とかにとどまらず、元々その土地でヤバかった災害が輪をかけてヤバくなる、という傾向…
nytimes.com/interactive/20…
777
「パーマンはつらいよ」もだし、SF短編には特に顕著だけど、藤子F作品の真髄は「人間の弱さや現実社会の醜さ」をしっかり見据えることにこそあると思う。だからこそ(鉄人兵団のしずかとか)人間の小さな善性が美しい輝きを放つわけで。現行のメディアミックス、特に映画はそこを考えてほしいのよね…
778
非営利組織「オーシャン・クリーンアップ」が、巨大な回収システムを使って、「太平洋ごみベルト」と呼ばれる海域から10万kgもの海洋プラスチックを除去したと報告。大胆なスケールで困難な試行錯誤を繰り返す様子をチェックしていたが、かなり大きな成果が出ていて感慨深い。
theoceancleanup.com/updates/first-…
779
ウサギじゃない四天王vsネズミじゃない三銃士
twitter.com/numagasa/statu…
780
実写アラジン、「アラジンとジャスミンは頷きあって別れて(エレベーターEND)、ジャスミンとダリアが結ばれて(百合END)、アラジンと解放されたウィル・スミスが仲良く旅に出る(ガイ・リッチーEND)」という脳内ENDが気に入りすぎて、実際どんな話だったか薄れつつあるな…
twitter.com/numagasa/statu…
781
確かに完全養殖はウナギ絶滅を防ぐ技術になりうると思ウナ。ただ記事には「2026年度を目標に年間10万尾」という生産目標も書いてあるウナが……日本では年間、数億匹のウナギが消費されているウナ!!"今すぐウナギを救える技術ではない"の意味、おわかりいただけただろウナ…
mbc.co.jp/news/article/2…
782
いにしえの巨大オオカミとして知られる「ダイアウルフ」、実はオオカミよりもジャッカルなどに近い仲間とゲノム解析で判明。イラストなども新解釈を余儀なくされそうだ。(この記事のイラストも従来のオオカミに似た暗い色の毛から、最新の知見を反映し赤っぽい毛色に変更。)
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/0…
783
『RRR』のヒットも実に喜ばしい一方、日本の負の歴史を語るような映画こそ日本で見られるべきよなとも思うので、手始めに『マルモイ ことばあつめ』はマジ傑作だし一昨年の年間ベストにも選んだので(キツイけど)ぜひ見て。『ウルフウォーカー』に次ぐ2位なので実質1位。
numagasablog.com/entry/2020/12/…
784
「ブラジルの大統領選挙が地球の未来を決める」という先日のNYタイムズ記事にもあるように、今回の選挙がアマゾンどころかわりとマジで地球全体にとって大きな分岐点だった可能性。すぐに事態が改善するとは思わないが、まずヤベー破壊者を権力の座から落とすのは何より大事…
nytimes.com/2022/10/27/opi…
785
『学校はなぜ退屈でなぜ大切なのか』面白かった。学校で出会う知識は"つまらない"かもしれないが、それは子どもの生きる狭い世界の「外側」にある知だから…という論になるほどと。教育分野に限らず「面白さ」「楽しさ」への過剰な信頼は、逆に人の視野を狭めるかもしれない。
amzn.to/42Z5yzz
786
今回の驚くべき"引き渡し"によって、パタゴニア社の創業者シュイナードと一族はもはや会社を所有していない(子孫も相続を辞退)。「寄付」による税制の優遇措置なども一切なく、むしろ約1750万ドルの税金を払うことに。綺麗事を言う億万長者も多いが、さすがに迫力を感じる…
nytimes.com/2022/09/14/cli…
787
788
Twitteを留守にしてて知らなかったが、『羅小黒戦記』が5回に分けて地上波でTVアニメっぽく放送されるらしい!すごい!新規描き下ろしもあるの!?(うちTV見れないけど見ないとじゃん…)
luoxiaohei-movie.com/news/?id=61372
789
『ドント・ルック・アップ』、「彗星が激突するなんてウソつけ」という理由で科学者の訴えが無視されるのではなく、「彗星が激突するのは確実」という科学的データが証明されて受け入れられた"にもかかわらず"、権力者にも世間にもひたすら軽んじられる…というのが真に怖いポイント(そして現実的…)
790
791
ていうか思いっきりCanonユーザーじゃん!! twitter.com/numagasa/statu…
792
「ジョージア州を(共和→民主に)奪還するためのステイシー・エイブラムスの10年にわたる取り組みは、ほぼ結実した」とNYタイムズ。人種マイノリティの有権者登録を地道かつ大規模に進めた偉人として、民主主義の歴史に名を残しそう…(もちろん彼女1人の成果じゃないけど)
nytimes.com/2021/01/05/us/…
793
794
#2022年映画ベスト10
1)RRR
2)THE FIRST SLAM DUNK
3)NOPE/ノープ
4)雄獅少年 少年とそらに舞う獅子
5)私ときどきレッサーパンダ
6)スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム
7)NTLive プライマ・フェイシィ
8)グレート・インディアン・キッチン
9)FLEE
10)バッドガイズ
詳しくは numagasablog.com/entry/2022/12/…
795
796
ドラえもん公式が「ミノタウロスの皿」上げてて「丑年だからってオイ…!」と話題だったけど、「パーマンはつらいよ」を今あえて出すのもちょっとしたメッセージ性を感じなくもない。「困ってる人がいても自分が良ければ良い」…わけないことは自分が一番わかってるでしょと。
twitter.com/doraemonChanne…
797
『九月、東京の路上で』、約1世紀前の9月に東京で起こった虐殺を振り返る本なので、神楽坂や上野や亀戸など今もおなじみの地名が多く登場し、(当然だけど)海外の遠い地ではなく、あのよく知ってる街や駅や公園や路上で「普通の人」が一線を超えたんだなという事実がまざまざと伝わってきて戦慄する。
798
799
800
奈良公園のシカ、「おじぎ」しなくなる。シカが礼節を忘れたわけではなく、コロナ禍で人間との関わりが減ったことが関係しているもよう。そもそも人に対するおじぎは奈良のシカ特有で、シカせんべいを催促するための行動だったようだ。コロナで逆に見えてくる動物と人の関係。
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/0…