土方歳三資料館(@toshizoofficial)さんの人気ツイート(リツイート順)

1251
初回即時完売で、急遽再制作した兼定ペーパーナイフですが、150本の通販分が予約段階にも関わらず、残り43本になっています💦あとは、7月16日土方歳三資料館販売分がございます。お知らせまで✨ twitter.com/toshizoofficia…
1252
✨好評受付中✨「レンタサイクルで訪ねる新選組ゆかりの地」10/9、10/14両日とも土方歳三資料館では、兼定刀身公開中✨歳三愛刀・兼定刀身とあわせて、新選組史跡を巡ることが出来ますよ。お申込みは、国立市観光まちづくり協会まで
1253
朝から、ゴールデンカムイの録画を観て…✨ 「役目があるから生き残ったんだ」という台詞が深いなあと感じました✨ 最後の一年、歳三さんもそうやって自分を奮い立たせたかもしれませんね✨ ゴールデンカムイの歳三翁は、厳しくて優しくて温かい…☺️(個人の感想です)
1254
【石田散薬】 ①用水で特大ポリ袋に満杯刈取り ②水道水で綺麗に洗う ③余計な根の部分をハサミで切りゴザの上で乾燥 でも一日置いたら、既に10分の1位の量になってるし😭 地味に大変な作業だけに 「歳三さんが刈取りを指揮すると、仕事が早く終わったものだ」なんて語り継がれてきたのも分かる😌 twitter.com/toshizoofficia…
1255
歳三の生家・ 土方歳三資料館は2日(日)12〜16時開館【予約不要・最終受付15:30】 歳三愛刀 #和泉守兼定 拵え/池田屋事件使用の鎖帷子/豊玉発句集/直筆書状 など彼の人となりを偲ぶ遺品を展示 hijikata-toshizo.jp 長期休館迄の開館は10/2•16 11/5•6•12•13の残り6回です✨
1256
菩提寺・高幡不動尊では、菊まつり開催中✨歳三さんも菊に囲まれています✨
1257
日野市商工会女性部様主管で行われた「戊辰戦争百五十年 俳句・短歌コンテスト」の全応募作品集をお届け頂きました✨私は審査員を務めさせて頂きました✨心のこもった素晴らしい句ばかり✨ ⭐️土方歳三賞は、笹田様の 「兼定が 繋いだ想い 今生きる」⭐️
1258
今日は、東京飛火野ロータリークラブ様にて卓話をさせていただきました✨会場の高幡不動尊はあいにくの雨でしたが、桜🌸と歳三さんが見守ってくれていました☺️
1259
2019/10.11~13 土方歳三没後150年企画「子孫姉妹とたどる箱館戦争・歳三の足あと」 ツアー募集要項が公表されました🌟🌟🌟 詳しくは、よみうりカルチャー柏センターサイト↓ ync.ne.jp/kashiwa/2019/0… 後ほど補足情報を「土方歳三資料館日記」にてアップいたします☺️
1260
本日、天然理心流 日野道場 による演武が日野宿本陣の長屋門跡、まさに道場の構えられていたその場所で披露されました🌟🌟🌟時を経て同じ場所にて天然理心流を伝えて下さる井上様、日野道場を、源三郎さんや歳三さんも見守ってくれていたと思います☺️
1261
河井継之助が永世中立を目指して、西軍と「小千谷談判」を行った慈眼寺の会見のお部屋✨船岡ご住職様に当時の様子を伺い、感無量でした✨戊辰の役の貴重な史料も沢山✨
1262
9.8(土)明治維新150年特別企画「唐津藩と箱館新選組」バスツアー&トークショー 私も参加させていただきます✨なんと参加費は無料✨新選組ファンにはたまらない企画ですね✨お申込みはお早めに☺️ 詳細は「唐津市報」→ city.karatsu.lg.jp/koho/shihou/20…
1263
✨春の花と歳三さん✨
1264
土方歳三資料館Twitter✨ 🌟フォロワー30000人を超えました🌟 フォローしてTwitter見てくださっている全ての方に御礼申し上げます☺️
1265
高幡不動尊で八十八ヶ所詣り✨ 緩やかな山道を40分程度お参りしながら歩くと、四国八十八ヶ所を巡るのと同じ御利益があるそうです✨ 曼珠沙華はまだまだこれからが見頃✨ 気持ちの良い散策でした☺️
1266
雨がひどくならないうちに、お彼岸のお墓参りに✨ 彼岸花とはよく言ったもので、石田寺のカヤの木の裾にも咲いていました✨赤に混じって珍しい白いお花も✨
1267
幕末の京都を守った「会津藩士」供養 金戒光明寺で殉難者法要(福島民友新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/12e49…
1268
いただきものの、歳三じるしの日野トマト🍅 甘くコクがあり、我が家では「宝」と呼ばれてます💕 オリーブオイル、ピンクソルト&ブラックペッパーで✨ シンプルが一番❗ 元気出ます~、感謝です☺️
1269
ひの新選組まつり思い出ショット🌟毎年ミスター土方井上沖田近藤の皆様、コンテスト終了後に石田寺墓所にご献花くださり、その後生家の歳三さんに報告&翌日のパレードの抱負を伝えにいらしてくださいます✨🌟✨ 日野市観光協会様の広報用写真から🌟
1270
マンホール、実物は日野駅の近くに✨ 企画段階で市役所の方から「歳三さんのお顔が踏まれないような工夫をします」とお話頂きました✨ 「見つけたら写真を撮りたくなるような」と企画された、珍しい記念マンホールです✨ 日野にお越しの際は探してみて下さいね☺️ city.hino.lg.jp/kurashi/sumai/…
1271
土方ゆかりの地を歩く「幕末歴史散歩」参加者募集中✨歳三さんが手習いに通った本田家までの道程や高幡不動尊での僧侶による特別講義など、盛り沢山🌈勿論土方歳三資料館もコースに入っています🌟お弁当付🍱も嬉しい😆お申込、お問合せは、国立市観光まちづくり協会まで🌟
1272
#土方歳三資料館 は、明日16日(日)12〜16時まで開館します。 歳三の生家跡にて、愛刀の #和泉守兼定 拵え、鎖帷子、自作の句集、直筆手紙など歳三ゆかりの遺品を月2回公開。通販分は完売済の #兼定ペーパーナイフ も50本販売いたします✨ご来館をお待ちしております。
1273
高幡不動尊で世話人会の会合があり、歳三さんにご挨拶✨ もう今年は最後かな…✨ 歳三さん、小さい頃から遊び親しんだ境内に銅像を建てて貰って良かったね☺️
1274
#新選組展2022 使い手と作り手の子孫同士で語る和泉守兼定対談✨ 終了しました✨ 十一代兼定の真っ直ぐな人間性に、歳三さんに通じるものを感じました✨ 暑い中ご聴講下さいました皆様、有難うございました☺️
1275
青い空の下、ウグイスの声を聴きながら、今年もお参りすることが出来ました。