Dr.リノ🦏(@awaguni_deko8)さんの人気ツイート(新しい順)

126
持病で災害時の持ち出しカバンにお薬を常備されている方がいらっしゃいますが、その保存方法と保存期間については注意が必要です。いざという時に期限切れだったという事がないよう、ほんの少しだけ余裕を持って処方してもらっておき、ローリングストック法で使用していくのが良いと思います💊🦏 twitter.com/awaguni_deko8/…
127
【赤ちゃんの嘔吐】 赤ちゃんはとにかくよく吐きます。分かってはいて普段より量が多いときなどはちょっとびっくりしちゃいますよね💦でもその多くは大丈夫です。 赤ちゃんがよく吐く理由は… ☑食道と胃の境界(噴門部)の括約筋が弱く、胃から食堂へミルクが逆流しやすい 続
128
☑ プッシュ式では乳幼児の力では出てこないものを使用する ☑消毒用エタノールに苦味をつける 海外では3歳児が急性エタノール中毒による重篤な後遺症をきたした例や、眼にアルコール消毒剤が入ってしまい角膜潰瘍や結膜潰瘍を認めた報告などもあります。 皆で情報をシェアして事故を予防しましょう🦏
129
☑消毒用エタノールは幼児の手の届かないところに設置し、養育者の目の前で限定的に使用する ☑幼児の手指衛生は手洗いを基本とする ☑消毒用エタノールの危険性を養育者にも周知させる(目に入ったり飲み込んだりすると危険という警告文) ☑乳幼児の顔にかからないような位置に設置する 続
130
【傷害速報・消毒剤誤飲によるエタノール中毒】 今月の小児科学会誌に報告されていたもので、このご時世で非常に身近な事故だと思いましたので紹介。 jpeds.or.jp/modules/injury… (このツイート時点では掲載はまだですが、そのうちWeb版でも観覧できるようになると思います) 症例は5歳7か月の男児。 続
131
【肘内障】 小さい子と手をつないで歩いていて、その子が転びそうになって咄嗟に腕を引っ張ったら子どもが急に腕を痛がり動かさなくなった経験はありませんか❓ 親「えっ折れた⁉そんな強く引っ張ってないけど⁉ナンデ⁉」 今日は初めての経験だと絶対慌てるマン、肘内障について解説します。 続
132
新生児搬送中などは一分一秒でも早く病院に辿り着いて欲しい一方で、患者さんの頭や肺のことなど考えると振動を抑えるため荒い運転は決してできない状況なんですね。 なので、皆さんにはできれば速やかに道を譲って欲しいし、救急車に急ブレーキを踏ませるような割り込みとかも絶対やめて欲しいです🙇‍♂️
133
手足口病は… ✅大人でも感染する ✅アルコール消毒は効果なく手洗いが重要 ✅感染後も1ヶ月近くは便からウイルスが排泄され続ける(オムツ交換後の手洗いがめちゃ重要!) 続 流行する手足口病 Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/7bc29…
134
熱中症や嘔吐下痢などの水分補給時に役立つスポーツドリンクですが、それよりさらに効率的な経口補水液を皆さんご存知でしょうか⁉️有名なのが所さんがCMしてるOS 1ですね。 ・水1L ・砂糖40g ・塩3g ・お好みでレモン果汁などを適宜 1/2〜それ以上に薄めた味噌汁やコンソメスープなども有効です🦏続
135
最近お子さんが産まれた後輩を「出産祝いだ。飲みに行くぞ」じゃねえんだよ‼️ 早く帰らせろ‼️
136
1歳の女の子。診察室でギャン泣きすごくて大人全員が困ってたら、3歳くらいの兄が 「◯◯ちゃん、にぃにがやるから見ててね‼️ はい、あーん😫」 と必死で妹にお手本を見せようとしてたのが最高に微笑ましくてうわ何このお兄ちゃん最高にイケメン✨ ぜひこのまま大きくなってね‼️ #小児科はいいぞ
137
【事故防止】 この手の事故に「この親はもっと気を付けるべき」「ウチは "絶対に" 大丈夫」で済ませてはいけません。普段当たり前にできていることでもちょっとしたイレギュラーが重なると【まさか】の事故は簡単に誰でも起きてしまいます。 ☑その日絶対に必要な荷物を後部座席に置くようにする 続 twitter.com/FNN_News/statu…
138
>献立のほうが面倒 これはマジでそう。家事・育児の「実際にやる」より「考える」部分のが個人的にめちゃしんどい💦 パートナーのどちらかしか料理しない家庭では料理してもらうほうの人はアイデア出し頑張るか、もしくは出された料理に文句言っちゃダメ。そして最低限洗い物はしよう(世界平和)🦏 twitter.com/coromoo_JP/sta…
139
このタグに永遠に癒されるわ。。。 ウチは寝る前はいつも真っ暗な寝室を徘徊しタンスの中身を散乱させたり悪さしまくってましたねー。そして急に静かになったなと思ったらだいたいこの体勢で電池切れ。不思議w #赤子寝相展覧会
140
もしかしたら誰も医療者の目の止まらないところで苦しんでいるかもしれない。そう考えると、やはり医療デマは放置せずひとつひとつ対処していくことが大事だと思います。 決して過去の稀有な事例「n=1」のことを言っているわけではないんです。そこを皆さんには理解して頂けたらと思います。終わり🦏
141
ビタミンK欠乏性出血は頭蓋内だけでなく、消化管にも表れます。この場合、症状は吐血や下血ですね。こちらはNICUでは比較的メジャーな症状です。 「命には関わらなくても頭蓋内で微細な出血を繰り返し起こしている赤ちゃん」 「吐血や下血でうまく消化吸収できない赤ちゃん」 こういう子たちが 続
142
1人の赤ちゃんが亡くなったとき、それだけでも親や医療者が受ける衝撃は大きいですが、そこまでではなくても報告されていない同様の子が他にもたくさんいるのではないかと考えるのが我々小児科です。 決して「一人だけ」で済まして良い事象ではありません。 続
143
「赤ちゃんにビタミンKは大事だよ」「かつてこれで亡くなった子もいるんだよ」に対するアチラ側のコメント。 「10年も前のこと持ち出すしかないw」 「10年に一人しか死んでないとか、逆にケイツーシロップ不要ってことじゃんw」 これは絶対に許せない。 続 twitter.com/awaguni_deko8/…
145
赤ちゃんが飲むケイツーシロップ不要と医療デマを流す人。 「母親が健康的な食事をしてれば母乳だけで十分」「よく勉強して!」と産後間もなくで余裕のない親に寄り添うフリして追い詰めまくってて地獄だった。 それは寄り添ってるんじゃない。 【呪い】かけてんですよ。 許せない🦏
146
帰省時期。久しぶりのお孫さんでテンション上がりまくりの祖父母の皆さん、 ✅親に黙って勝手にオヤツなど与えない。絶対にだ。→窒息、食物アレルギー ✅「花火がよく見えるように」などの理由で窓際やベランダに台を置かない。絶対にだ。→転落 ✅薬、灰皿などの配置を見直す。絶対にだ。→誤嚥
147
小児科医としてこれは見過ごせない🦏💦 勘違いされている方も多いと思いますが、首浮輪は ❌お風呂の便利グッズ 事故の報告も多いですし、一歩間違うとお子さんの命に関わります‼️‼️‼️ twitter.com/awaguni_deko8/… twitter.com/joshispa/statu…
148
まあ、本当に普通の風邪でも私はもらいたくないし家族にもかかって欲しくないけど🦏
149
❌普通の風邪と同じ ⭕️(感染力はバケモノ級で、かつハイリスクの方やワクチン未接種の方にとっては普通に致死的な経過をたどり得る。ワクチン接種済で健康な方でもインフル並みのしんどさは要覚悟。そんな感染症が外来だと基本的には特別な治療はなく)普通の風邪と同じ(対症療法するしかない)
150
❌子どもが「暑い」と言ったら 子どもは自分の状態を正確に言葉で表現できません。よくあるのは ・「疲れた」と言う ・何となくおとなしい などです。 子どもが「暑い」「ノド乾いた」と言う【前に】こまめに休憩して体温を上げないような工夫をしましょう🦏💦