↓こういう「親しくなること大事」派の記者は、必ず、同じ社にいる「権力と闘う」派の記者を潰す方向に動く。親しくなるのに邪魔だし、権力から頼まれるからだ。その顛末を描いたのが「新聞が警察に跪いた日」(高田昌幸 柏書房)。 twitter.com/miwasachik0/st…
安倍さんは病的ウソつきだが、ふつうのウソつきより悪質なのは、「人のせいにするウソ」を平気でつくことだ。自分のミスや犯行を他人がやったかのような虚偽を言う。この悪性ウソに、幼児性と暗愚と卑怯が凝縮している。 twitter.com/kazu10233147/s…
コロナ禍だろうがなんだろうが、ともかく、あらゆる機会を捉えて税金を身内でお手盛り分配する安倍政治。それに群がるゴキブリ企業群。野党が国会で取り上げるまで何も書かないメディア。ああ、美しいニッポン。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
知らなかった、このニュース。大問題ではないか、3000億円も! 観光割引、事務費が3000億円 「高すぎる」と野党が問題視 47news.jp/4861302.html
毎日よし!遅いが、ちゃんと報じてる。これ、少なくとも撮影者を止める権限、警官にはまったくない。被害者への制圧も不法行為の可能性が高い。新聞テレビはきちんと追及を。これしない社はサツの手先。 twitter.com/mainichi/statu…
いま、新聞記者がどんどん動画を撮って配信している。スマホで十な画質が得られ、送受信も可能だ。腰の重いテレビ局にかわって身軽な新聞雑誌の記者による映像取材は、報道を変えるかもしれない。 twitter.com/ho_jin/status/…
これを新聞記者がバンバンやり始めたら、テレビに押されていた新聞が巻き返すと思う。新聞のデジタル化が後押しする。テレビは実は身が重い。映像を撮って送るにはコストがかかり人員もそんなにいない。新聞記者がスマホ片手に「まず映像」と意識変化し、後に詳細を活字でルポするとテレビは勝てない。 twitter.com/miura_hideyuki…
「アラート発動」って、いったい何?要は都庁が警戒を呼び掛けただけ?それなら、メディアは「都庁、再び、警戒呼びかけ」と書けばいい。都知事の使う仰々しくも空虚な言葉を〝共有〟する義務などメディアにはありません。「やってる感」の片棒担いではダメなのでは? twitter.com/asahicom/statu…
満員電車を放置して夜の見回り隊か。いったい、何してるんだ? twitter.com/ntvnewszero/st…
メディアが電通に会見要求しないのは明らかにおかしい。 twitter.com/mas__yamazaki/…
↓学歴詐称がもとで失脚した二人。一人は起訴され、もう一人は議員を辞めることを条件に不起訴になった。詐称は、公職選挙法違反。検察は同様の対応を、現東京都知事にもするべき。法は誰に対しても平等であるべきだ。 twitter.com/A8gtAR5vA3BoSe…
なぜ、こういう記事が一般紙に出てこないのか?みんな小池お気に入りになりたいのか?それで銭が取れる新聞として生きながらえると思うのか? twitter.com/tanakaryusaku/…
検察はあまりに多くの汚職を見逃してきた。ここ数年の検察は紛れもなく政権の飼い犬だった。河井夫婦の逮捕なんかでこの汚名をそそげると思ったら大間違いだし、市民は称賛してはいけない。検察が真にその使命と責任をまっとうしたと言えるのは安倍を起訴した時だけだ。 twitter.com/siamcat3/statu…
河井夫婦事件の今後の焦点が1億5,000万円の使途の解明でなのは明らかだ。立件されたのは100人に配ったとされる買収金額2600万円に過ぎない。残りの1億2000万円はどこに消えたのか。検察の捜査を待たず、メディア自身もこの解明に力を注いでほしい。
文春が優秀なのはわかるけど、文藝春秋全社でも社員は400人前後。週刊文春編集部に何人いるのか。一方、東京キー局の報道局には何百人もの人員、新聞社にいたっては何千人もの記者。それでも週刊文春の独走状態。なんだかねえ…。やはり、見ている所が違うのだろうとしか言いようがない。 twitter.com/NOSUKE0607/sta…
安倍さんのオヤジ、安倍晋太郎氏が総裁選に出て破れた時、信じられないものを見た。NHKの〝安倍番〟の記者が泣いているのだ。悔しくて泣いているのだ。その光景に唖然とした。もう記者でもなんでもない。そんなのがいっぱいるのがいまのマスコミ。 twitter.com/NOSUKE0607/sta…
あれほどなかったマスクがいま薬局に溢れている。中国が輸出を解禁したからだ。マスクひとつ自前で調達できない国が、食糧の自給率が最低レベルにある国が、資源がほとんどない国が、排外主義など漫才もいいところだ。 twitter.com/kambara7/statu…
周庭さんは、去年8月、逃亡犯条例に反対する抗議運動の容疑で逮捕起訴されていたが、きょうの逮捕はそれとは別の、中国が新設した国安法(国家安全維持法)による逮捕。国安法は最高刑が無期で、中国への連行もあり得る。民主活動家への容赦ない弾圧が始まった。日本は周庭さんを守るべき。 twitter.com/mainichi/statu…
諸外国は(中国でさえも)、逮捕後はたいてい保釈され、その後、裁判が始まる。日本のように逮捕されたらそのまま勾留されっぱなしで監獄行きという国はほとんどない。保釈されても裁判で有罪なら収監される。周庭さんの危機が去るわけではない。 twitter.com/tanakaryusaku/…
積水ハウス、消えたな。私の中で永久に。 twitter.com/hiroshihootoo/…
安倍さんが総理を辞めても、彼が在任中に犯した犯罪が帳消しになるわけではない。モリカケはじめ検察は追及し、裁判にかけるべきだ。さらに、総理を辞めても、在任中の様々な失策の責任が免責されるわけではない。安倍政権下の政策検証は厳しく実行されるべきだ。
安倍政権下で本来機能しなくならない組織や制度が機能せず、むしろ逆の方向に動くことがあからさまになった。代表的な例がNHKだ。NHKをこのまま免責、放置すべきではない。抜本的な改革が必要だ。
安倍政権については、賛否両論、功罪相半ばしているかのような言説もみられるが、私はそうは思わない。政権の実績と醜聞をたどってみれば、やはり罪の塊のような政権だった。安倍さんの功はたぶんに御用マスコミなどがつくりだした幻想にすぎないと思う。代表例が「外交の安倍」。 twitter.com/mas__yamazaki/…
アメリカの言いなりにならなかった総理大臣が3人いた。田中角栄、鳩山由紀夫、福田康夫。 3人ともその地位を失った。 安倍ちゃんがアメリカに媚びるはずだよ。長期政権の秘訣だった。 twitter.com/mt3678mt/statu…