枝野さんは大きな勘違いをしている。横浜などで勝ったのは反自民の一点で、立民が支持されたわけではまるでない。実は今の立民を好きな人などごく少数に過ぎず、大半の人は嫌いなのだ。この現実が見えてない。6%の政党支持率も、自民への危機感が半分で、立民は実質支持率3%程度の弱小政党に過ぎない
そも自民党員しか投票権のない選挙に世論調査の人気投票をやる意味がどこにあるのか?党内選挙で選出される人物を、あたかも国民投票で選出されるがごとく錯覚させる小狡い手。 次の首相に、河野氏トップ31% 石破氏26%、岸田氏は18% | 2021/9/5 nordot.app/80715216544509…
私も河野太郎にブロックされている。山本太郎と並んで撮った脱原発の写真をツイートすると、即効でブロックされるというツイを読んで、ホントかいな?と思ってやってみたら、ブロックされたwww #河野太郎にブロックされてます
政権が交代すれば、少なくとも消費税は半分の5%になる。これは結構、大きいぞ。 twitter.com/kyodo_official…
しかし、八代さんも、ここまできたら自分から降板を申し出なきゃダメだよね。TBSはそれを待ってるだろうし。 八代さん、アベさんの後ろ盾でも使って居座る気かねえ…。 twitter.com/monbran/status…
実際、八代さんの問題は大きくて、単に失言や暴言が流れたというレベルじゃないんだよね。公党を中傷する政治的なデマを意図的に発信したわけで、放送局の根幹義務である「政治的な公平」に明らかに反する。 番組の処分が出た後、TBSは社長が会見すべき。 twitter.com/tom28934296/st…
たとえば、自民を、あるいは共産を批判することは全然あっていいし、放送局としてはやるべきこと。これと、公党の立党の根幹にかかわるデマをながして視聴者を誤解させることとは、まったく違う。 八代さんのは後者で、テレビ局の禁を犯した。
中村格を警察庁長官にしてはダメだよ。何が一番いけないかというと、全国25万人の警察官に誤ったメッセージを出す結果になる。法よりも権力に従えという。 twitter.com/kidkaido/statu…
この書類送検で起訴になるわけがない。つまり犯罪は成立しない。それがわかっているにもかかわらず、各社、警察が発表したから垂れ流しのように報じる。見識というものがメディアから消えたのか? twitter.com/asahi/status/1…
どこの新聞もそういう視点で扱っていない。 twitter.com/kaeizyuku_pr/s…
山添議員の踏切送検で思い出したが、あの河井元議員(男)が秘書に時速140キロ超えで運転させた時、広島県警は「次は黙殺ってわけにはいきませんよ」と〝警告〟しキップさえ切らなかった。「まあ、相手は国会議員だしな…」と忖度。これと比べると山添議員の送検がいかに異様かがわかる。
通訳入れて10分!!!!これを「首脳会談」と呼べるのか? twitter.com/miura_hideyuki…
東京新聞だけか…、これを報じるのは。 twitter.com/mt3678mt/statu…
《「政治のアウトプットは、インプットに影響される」と。つまりは、若い世代が政治から離れれば離れるほど、政治家によってできあがる制度は、若い世代にとって不利になる。政治的な不平等はそうして生まれてくる》↓ twitter.com/horikoshirina/…
元同僚のオッサンたちがふと漏らす。社会人になった子供の「給料が安い」。「俺たちだって100時間の残業なんてザラにやったさ。でもその月の月給100万だった。娘はあんなに残業して26万だ」。今の若い世代の暮らしは、私たちの若い時よりはるかにきびしいと思う。政治は給料に反映する。
「NHKと大手新聞テレビは、Dappi疑惑を放置して衆院選の選挙報道を行うのか」↓ twitter.com/mas__yamazaki/…
開票特番など数字だけを並べればいい。単なる結果のお知らせだ。大事なのは、投票前の、投票に参考になる情報の提供。主要メディア、この大事な部分をさぼっている。 twitter.com/Terrypunx/stat…
これ、瞬間的に私も思った。8200万枚のマスクを8ヵ月保管するのに、なぜ6億円もかかるのか? twitter.com/kottur_lover22…
明日投票。結局、Dappiのこと、選挙前に報じずじまいだったな、日本の大手メディア。報道が無くなりつつあるこの国。
立憲の惨敗は「共産党と組んだせい」という議論を一蹴する鮮やかな数字↓ twitter.com/masikonorio/st…
《「Dappi」問題をテレビ新聞はほとんど報じなかったのである。 …テレビ新聞は「客観中立」といいながら、実のところは自民党の疑惑を放置することで自民党政権を守ることに加担したのである。これこそ「無作為による偏向報道」ではないか》↓ twitter.com/samejimah/stat…
はっきり改憲政党になった国民民主↓ twitter.com/yahoonewstopic…
それにしてもすごいな。「生徒の批判的思考を促す」率。欧米が軒並み90、80台、アジア諸国も70台、日本はなんと20台。 これでは授業じゃなくて調教と言われても仕方ない。結果、思考力そのものが低下する。 twitter.com/mas__yamazaki/…
新聞は世論調査ばかりやっている。その前にやるべきことがあるだろうに。改憲賛成の大半は、改憲の意味も意図も背景も、よく理解していない人たちだ。新聞記者はそのことを知っている。知っていながら理由を促すことも意図を知らせることもなく、ただ世論調査をしている。 twitter.com/aokima33/statu…
そう、戦前のドイツ。「人々がヒトラーを受け入れた」のだ。 ヒトラーが俺の村に橋をかけてくれる、道路をつくってくれる、そんな思いでナチスを支持した人々も多かったという。ナチスのどす黒さを示す兆候は幾つもあった。批判もあった。だが、人々はそれから目を背けた。 いまの日本に似ている。 twitter.com/syouwaoyaji/st…