801
殺人盗撮性病の危険性があることを考えると、デリヘルやソープが「楽して稼げる仕事」なわけがないのよ。
802
沖縄に、移住した。「あなたは誰?どれくらいすごいの?私があなたと関わる価値ってあるの?」毎日やりあうお互いの品定め、趣味よりも先に提示するフォロワー数。虹が出た時だって僕らは、大切な人の横顔より見ることなんかより、スマホを起動することに、一生懸命だった。okinawa-mag.net/nokoshitaiokin…
803
対談記事です。いろんなことを見てきた私達は、それでも決して自殺を否定しない。だけど分かっていて欲しいのは、失敗率0の綺麗な自殺なんて存在しないということ。捨てられる遺書に、残される血溜まり。死を決める前に、もう一度考えてみてほしくて実現した対談です。joshi-spa.jp/1072590
804
805
「愛は消えたけど、思い出は残ってる」って、一番苦しくて、虚しいから。見てみぬふりしちゃいけないよ。私達は、未来ヘム買わなくちゃいけないから。思い出は大切だけど、全てじゃない。優先順位も、たかくはない。
806
「この人とはいずれ別れよう」「将来は見えないけど一緒にいたい」そんな気持ちを抱えて、時間を消費していく。若さと気持ちはすり減り、トラウマだけを形成させながら「今」の気持ちを優先させる。本当はそんな無駄な時間、もったいないことくらい、痛いほど分かっているんでしょ?
807
人はみんな、自分のために生きている。自分が幸せになるために恋人と付き合うし、自分が満たされたいがために、恋人に優しくする。誰も100%貴方のため、時間や心を費やしてはくれない。恋愛をうまくいかせるためには、相手の目や耳や心になって、考えることが必要。いや、恋愛だけじゃない。人間関係。
808
人は大切な人を助けることが幸福だと無意識の中から認識しているので、あなたが辛い時に面倒臭そうにするその人は、あなたのことを大切に思っていない。もしくはサイコパス。
809
本当単純だよ。君が笑顔でいれば、たいていはうまくいく。どうしても笑顔でいられない環境や状況だってなら、そこからは逃げちゃった方が良い。事態は悪くなる一方だから。「無理をしても笑えない」が、ボーダーライン。そこを超える場所は、そもそも君の居場所じゃない。逃げても良いよ。
810
優しい人に優しくできないときに、自分の弱さを悟る。優しさを疑ったり、優しさが痛く感じたり。過敏になったこころが優しささえ拒むときにこそ、ちゃんと受け取る努力をしたい。1人でふんばる努力じゃなくて、優しさを「ありがとう」と受け取る努力を。
811
幸せを幸せだと気づける人って、実はそんなに多くない。幸せはいたるところに転がっていて、何食わぬ顔で日常に溶け込んでいる。私達は幸せに気づく努力をしなくてはならない。幸せは勝手になるものでも、分かりやすく受け取るものでもなく、自分の力で気づくものだ。
812
私は、私とちゃんと向き合ってほしいの。なんとなく話を合わせるとか、怒らせないように優しくするとかじゃなくてさ。私が苦しいぶんだけ苦しんでほしいし、そんな私に向き合って、ちゃんと疲れてほしいの。peek-a-boo.love/2018/10/05/iki…
813
人は大切な人を助けることが幸福だと無意識の中から認識しているので、あなたが辛い時に面倒臭そうにするその人は、あなたのことを大切に思っていない。もしくはサイコパス。
814
人は基本的に、何かが欲しいから与えるのだということを理解できれば、相手の不可解な言動の意味が分かる。なにも与えられないのであれば、すなわち相手はあなたの何も欲しくないのである。
815
youtuber含むインフルエンサーを見下すなと言うけど、こんなことしてる奴らがいる限り私たちは見下され続けるよ。あまりに質が低い。頼むからやめて下さい。
816
男の浮気や不倫に「奥さんが美人」とか「家事ができる」とか「どれだけ魅力的」とか、女側の魅力や要因は一切関係なく、「そういう男だから」という原因が圧倒的多数をしめるというのが、芸能界で起こりまくる不倫によって証明されている。背伸びする能力より選ぶ能力を身につけた方が良い。
817
散々セックスセックスセックスって言い寄ってきたくせにいきなり本気になるなよ。萎える。君がしなければならないのは付き合おうって告白でも、将来についての話でもなくて、ふわふわあんぽんたんな脳内をフル活用して、目の前の女をただ褒めて気持ちよくして黙って帰ること。それが『セフレ』です。
818
本当に大事に思ってくれている人たちは、私が何をしてもどんなことになっても、「あなただから」って認め続けてくれる。それに気づいたのって、本当に最近なんだけど、気づけて良かったな。本当に大切な人を見極める力を身につけてほしい。その人、あなたを幸せにしてくれる?
819
顔が不細工とか、服が安物とかだらしないとか、画面の向こう側にいる人を執拗に攻撃してる人を見ると、「ああ、この人たちって、許されてこなかった人たちなんだなあ」と思う。誰かに大事にされていれば、ちょっとした綻びなんて気にせず、笑い飛ばしてもらえたし、笑い飛ばせるはずなんだ。
820
慣れは、「めんどくさいから、まあいっか」を作り出す。そして私たちはその小さな感情の積み重ねで、ものすごく大事なものを失うんだ。「めんどくさい」とか「疲れていた」とか、そういう一過性の感情に騙されて、大事なものを蔑ろにしてしまう。後からいくら気づいても、取り戻せないのに。
821
一緒にいる人を選ぶとき、最も考えなくてはいけないのは、「その人を尊敬できるか」そしてそれと同じくらい大切なのは、「その人はあなたを尊敬してくれているか」そのふたつがない恋愛は、破綻するよ。
822
「機嫌を悪くして見せる」というのは一番最低なものの伝え方です。伝える努力を怠り、ただ感情だけを露わにして通用するのは小学生まで。ちゃんと言葉で理由を伝えれば解決することの方が多い。怒りだけを表現してもあなたの気持ちは1%も相手に伝わらないし、それはコミュニケーションへの怠慢。
823
愛してくれる人を愛せば良いやって決めたら、生きていくのが本当にらくちんだな。
824
825
「彼氏にブスって言われたから整形したい。整形したら幸せになれますか?」みたいな質問よく来るけど、整形の前に、その彼氏を変えなきゃ幸せにはなれないぜ。あなたを平気で傷つけるような奴をそばに置いている限り、どんなに美人になっても幸せになれない。大切なのは、顔よりも関わる人。本当に。